• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をどじじょのブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

解禁

今月号のオールドタイマー誌、サニー部みんなで載っております!



今月頭に取材受けておりました。
良ければお手に取って見てください。
Hさん、ラスカルさん、エクセさん、私で出ております。

4月のジャンボリーでのサニーミーティングの際にOT誌編集長からお声を掛けて頂き、連絡先を手渡しておりました。
先月中頃に連絡頂き、歴代サニー集めて欲しいとの事で皆さんにお声を掛けさせて頂いた次第です。
長年愛読しているOT誌に掲載されるなんて感無量でした!
Posted at 2019/10/26 21:55:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月21日 イイね!

少寂

ところざわ、行って来ました。
サニー部は今年は少なくて寂しく感じました・・
13秒代を出したN村さんと、210エクセレントのS田さんのみでした・・

2スト部は盛り上がってましたね。
抽選も当たってましたし。

今回はこの二台が印象に残りました。

大都会パート3の渋谷病院救急車!


盛岡から自走で来たブラボーコロナバン。

来年はサニー部盛り上がりましょうね。
Posted at 2019/10/21 21:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月05日 イイね!

未達

夕方5時前には宿に到着。
琵琶湖畔にある「宝船温泉 湯元ことぶき」
四部屋しかないというこじんまりとした宿ですが・・


小さいですが、なかなか雰囲気のある露天風呂。
こちらは貸しきり可!
この日は私しか泊り客が居なかったので、入りたい放題!
入浴後はいつまでも体がぽっぽして、肌がつやつやに。

そして夕食です。












A5ランク近江牛の陶板焼き!
今まで食べた肉で一番旨かったですね!近江牛炙り寿司もサイコー♪
琵琶鱒のお造り、自家製生ハム、自家製鴨の燻製、てんぷら、etc・・
もう、豪華すぎます。食前酒の梅酒、地元特産アドベリーワインも自家製!
ここの宿の食事はスゴイと言う話は聞いていたので、とっても満足。
旨い日本酒も頂いちゃいました。

翌朝は琵琶湖畔をさんぽ。


朝飯です。





もうね、朝から豪華すぎるんですよ!
こんなに食べられるのか?と思いきや、旨すぎるのでご飯3杯も食べちゃいましたよ!
デザートも自家製ガトーショコラとか出ちゃうし・・

さて、私が何故この宿を選んだかと言うと・・・

以前、出川の充電バイクの旅で琵琶湖一周をやった際にこの宿が出てきたんです。(温泉に入っただけで、泊まりませんでした)
その時に登場したのがここの若女将。
なんと関西を中心に活動しているアイドルユニットのメンバーも兼業しているとの事。
その日はPV撮影をしていたらしく、出川が急遽出演する事に(笑)

そのことが印象に残って、後日色々調べてみました。
するとこの若女将が結構な才女なんですよ。
若女将の仕事で宿の様々な管理運営は勿論、自分達の作詞作曲、周りへの楽曲提供、お菓子やデザート、お土産のプロデュース、自主レーベル立ち上げてCDの全国流通・・
この子すげえな!となり、この宿に行きたくなりました。
そんなこんなで今年は琵琶湖が見たくなり、この宿に泊まる事を思いつき実行したと言う訳です。



宿のフロントには若女将を特集した雑誌や新聞の切り抜きが・・
出川と撮った写真もあります。

CDの有ったので思わず購入(笑)
歌声は椎名林檎っぽいです。

しかし!私が泊まった日は若女将はイベント出演のために東京へ行ってしまっていたらしく、ご本人には会えなかったのです・・・
このタイミングですれ違い(笑)
でも、飯が異常に旨かったのでけっこう満足はしています♪

と言うわけで私は帰宅の途に付きました。

出発前


帰宅後
1350kmの旅でした。

今年もノントラブルで走りきってくれたクルーに感謝です。
9/30で満22歳を迎えたクルー。
20万キロ目前なんで、これから色んなメンテナンスをしていく予定であります。

今年の旅は一人だったので、自分の行きたいところに自由気まま。
ほぼノープランの旅でした。
普段絶対しない一人飲みに繰り出したり、初琵琶湖だったりとなかなか楽しめました♪
若女将に会えなかったのが悔やまれますが・・
ちなみに若女将、タヌキ顔でタイプだったりします(笑)
また琵琶湖いこーっと!
Posted at 2019/10/05 22:52:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月04日 イイね!

青海

朝8時過ぎにはホテルを出発。
日本海側に出てひたすら南下。
越前海岸を見ながらのドライブ。








昼過ぎには福井県小浜市に。
今までの旅行で一番西にやってきました。


漁港のフィッシャーマンセンターでお寿司を買って、漁港で昼飯。

食後に寄ったところはこちら


さてここは何でしょう?
写真内にヒントとなる名称が出ています!正解は後で!

小浜市を後にして一路琵琶湖へ。
2時間ほどで到着!




人生初琵琶湖でした。
もう、海ですね。湖面も空も真っ青で素晴らしい!
奥琵琶パークウェイという峠道は展望台から先が一方通行になってました。
多分元は両通だったんですが、土砂崩れで埋もれてしまい復旧させてない部分があったので、そのまま3/4くらいになってしまった道幅を一通にしてしまったようでした。

湖畔道路を進み、本日の宿を目指しました。






ここの宿が凄かったんです!!
Posted at 2019/10/04 22:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月03日 イイね!

旅路

無事に帰って来られました!

初日は大月まで高速を使い、あとは20号をひたすら松本方面へ。
19号から158号へ。安房トンネル抜けて高山市へ。
銭湯に入ってから車中泊する予定の道の駅に行くも、山中過ぎて真っ暗で誰もいない・・
予定変更して富山方面に行けるだけ行くことに。
富山市に程近い道の駅で車中泊。

翌日は小松にある日本自動車博物館へ。





新し目な車も博物館入りする時代になりましたね・・






最近ビートルが気になってます。

博物館を後にして東尋坊へ。


カニイクラ丼食べたり、近くの温泉入ってみたり、崖っぷち探索したり。
福井中心に向かいつつ、永平寺に寄り道。
四時過ぎに福井駅近くのアパホテルにチェックイン。
夜は一人飲みに繰り出しました。


しかし間がもたず一時間程で退散(汗)

ホテルに戻って寝ちゃいました。
Posted at 2019/10/03 22:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「娘がカーシェアで車借りて運転練習したいと言うのでアクアに横乗り。オートマに慣れてないから逆に運転がおぼつかなくて怖い…さっきクルーで練習出たら乗り慣れてきたからか大分安定。左巻きの時にちょっと早くハンドル切りすぎる癖があるが、発進は多少様になってきました。MT取らせて良かった!」
何シテル?   08/03 18:16
愛車はS56年式PB310サニー&H9年式クルーLXサルーン(5速、LSD付き) サニーは32年、クルーは26年所有してます。 気に入っちゃうといつまでも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 3 4 5
6789101112
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

プリンス スカイライン S50の再生⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 22:56:46
5速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 22:18:58

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長い付き合いです。 自分が19才のの時に生まれて初めて買った車です。 当時、完全ノーマル ...
日産 クルー 日産 クルー
あきません!!! 何が? この車が飽きないんです! 新車ワンオーナー。 もう27年。独身 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
中学時代から憧れていたスバル。 高校時代にはサニーに目覚めてしまい、結局最初に買ったのは ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
高校に入学したら欲しかったハイ! バイトをしても全然稼げずに買えず仕舞い。 30年近い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation