2022年03月31日
以前、クルーのノッキングを見てもらいにディーラーに持ち込んだ際に見ていただいたメカさん(ご近所サニー乗りK藤さんの後輩)に、エンジンからややメタル音が出てるっぽいですねと言われておりました。
確かに2000rpmちょっと過ぎるとカタカタ音がしてました。
その事がちょっと気になってしまい、あれこれオイル添加剤を試したり硬いオイル入れてみましたがあまり効果なし。
なもんで、万が一に備えてスペアエンジン買ってました。
ノッキングはもしかしたら燃焼室にカーボンが溜まって出ているのかも知れないからということで、ピットワークのフューエルワン(WAKO`SのOEM)を入れるようにと何本か戴いてました。
だいたい二回に一回の割合で注入してました。
そして最近気がついたんですが、カタカタ音がかなり小さくなってるんです!
消えた訳ではないんですが、よーく聞かないとわからないレベルに。
一体どういうこと?オイル添加剤が今頃効いてきた?等と思ってましたが、恐らくメタル音だと思っていた音はインジェクターの音で、フューエルワンのおかけで消えてのではないかと!
現代のディーゼルはインジェクターがカタカタ音が出てDPFが詰まりやすくなる症状が有ったりして、インジェクタークリーナーで改善したりします。しかし、ガソリン車のインジェクターがカタカタ音が出るとはよく知りませんでした。
言われてみれば、当時は3000rpm位になると音が消えていたんですよね。
メタルだったら回転上がって音が消えるってあんまり考えられないような・・
ちなみにノッキングはノックセンサー交換して直りました。
燃焼室はWAKO`SのRECS施工したのでそれなりにキレイになってるはず。
オイル添加剤入れて、多少エンジン内部もクリーン化されてるはず。
結果的に環境改善されてオーライだったのかも知れないですね!
Posted at 2022/03/31 23:52:54 | |
トラックバック(0)
2022年03月21日
Posted at 2022/03/21 23:11:20 | |
トラックバック(0)