• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をどじじょのブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

修正

昨日のブログで触れました、中華CDIコイル。
火が飛ばなくてあ~あでしたが、なんか悔しいのでバラしてみました。
すると・・

何これ?
キャップとコードの間になんか入ってる。



バネとムギ球みたいなモノが・・
いかにも中華らしい雑な仕上げ。
緑色のカバーがクリアなんで、もしかしたら点火のたびに光るとか?
コード側はタッピングビスがねじ込まれている部分に触れているだけ。



プラグ側はバネの部分が押し込まれてる。
しかもプラグキャップの中は端子が全く触れていない・・

という訳で手直ししてみます!





キャップを割って中の端子を見えるようにしてからコード剥いて銅線出してハンダ付け。



その後はプラリペアで固めました!
キャップとコードは伸縮テープでグルグル巻に!

この後に車体と配線繋いでクランキングしたら火が飛びました!
何とかゴミにならずに済みました〜
予備部品で取っておきます。

やっぱり中華部品。ひと筋縄ではいきませんね(笑)
Posted at 2024/08/16 23:23:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年08月15日 イイね!

盆中

絶賛仕事中です!
火曜日は会社の車がトラブったので朝の4:30に叩き起こされ出動。
18:30まで仕事してました・・

今日は車検場に持ち込み。
ついでで頼まれていた友達のフィットの車検も通してあげるために陸事で待ち合わせ。
会社の車通した後に通検してあげました。

が、しかし!
フィットをテスター屋に持って行ってライト調整してもらおうとしたら、光量が足らない!と・・
レンズは磨いてキレイにしてあったのですが・・
でも、ホンダのディスチャージライトには気になる過去がありまして、一応ディスチャージのバーナーを持って行ってました。
その場で新品に交換。
無事に光量でました。
外したバーナーを見ると・・


発光する部分が白っちゃけてます。
以前、別の友達のフリードの車検やった時も光量不足でしたが、バーナー変えて解決。
なんかホンダのディスチャージはバーナーがダメになりやすいんですかね?
テスター屋の社長も「こんな風になるだね〜」などと感心してました。
レンズが黄ばんで光量不足もありますが、バーナーもダメになるっぽいので気を付けてください!

そしてちょっと手が空いたので、先日amazonで買ってみた2000円しないハイ用の中華cdi内蔵コイル。
到着に1週間かかった上に接続端子部が平端子じゃなくてメスギボシのダブルになってるし・・


平端子に付け変えて、ハイに繋げてプラグ挿してクランキングしたら・・
全く火が飛びませんでした!
ちゃんちゃん!

まあ、ハイは既に元気に走り回っているから気にしませんが(笑)
Posted at 2024/08/15 23:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月26日 イイね!

左右

昨日のナニシテルで呟いた一件。
左に切るか右に切るか問題。

自分は右に切ってチョイバックしてリアを右に振ってから真っ直ぐに戻し、前進するって考えるので右に切りました。多分、茶サニさんも同じですよね?!
すると検査員に
「逆!逆!左に切って!」
と言われてしまいました。
自分の頭の中のイメージとは全く逆の事を言われてしまい、一瞬訳わかんなくなりました。
思わず
「左に寄ってるんでしょ?」
って検査員に確認しました。
「だから左に切って!」
と言われたのでますます意味不明に。
ちなみに感覚的にはそんなに左により過ぎてる感じはないんですが・・
いつもと同じ位の位置でした。
仕方ないから一旦真っ直ぐに前に出て、右に切ってバックしようとしたらまた
「左!左!」
と言われてもうダメ・・

左切ってバックしたらリアが左に振って余計に左に寄りそうな気がしたんですが、多分考え方の違いなんでしょうけどね。
検査員が言ったのは、左に切ってバックして、その後右に切って前進してから左にいっぱい切る感じなんですかね?
若い検査員に偉そうに言われて、少しカチンと来てしまいました(笑)
人に寄ってやり方違うんでしょうからね!

ちなみにしげぼうずさんは左に切ってバックしてどうしますか?
Posted at 2024/07/26 23:05:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月12日 イイね!

何問?

昨日のオールドサニーカルトQ。
昔のCARBOY誌に出ていたものです。




何問解りますか〜?

同じ号にこんな記事も・・




しげぼうずさんですね(笑)

当時この記事が目に付きました。
この頃は白鳥さんは黄色の210乗っていたかは定かではないのですが、黄色い210って目立ちますよね!
土砂降りの富士でのCARBOYゼロヨン。
210がクラッシュしてしまった記事が・・
うわ~、もったいね〜!
廃車になっちゃったのかな?なんて当時は思ってました。
しかし数ヶ月後に黄色に赤いボンネットの210がオートワークス誌に出ていました。
オーナーの名前に見覚えが!
無事に復活したんだな~って思ったもんです。
それから更に数ヶ月後。
ご本人と知り合い、ナンブに一緒に行ってもらえるようになり、何故か今は2スト部でお世話になっていたりします(笑)
Posted at 2024/07/12 23:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月31日 イイね!

老害

今朝の通勤時の出来事。
雨だったのでバイク(ハイ)にて出勤。
家のすぐそばの通りはちょっと渋滞気味。
普段、バイクですり抜けや右側から捲るって事はしないので前車の運転席の延長線上位の後位置で車間は2m位空けて停車。


ここです。
この写真で言うと、私は軽トラのナンバー位の位置。左側車線のやや中央より位の位置になりますかね。
すると何故か後にいた赤いゴルフが私の左側に並んで止まる。
え?なんだコイツ。
このゴルフ、停車前も車間は近いし左寄りで付いてきていてなんか怪しいな~とミラー越しに見て思っていたんです。(不審に思って私が左にちょっと寄ると、ゴルフは右側にいくんです)
まさか左側に並ぶなんて思ってもいなかったので、窓をコンコンしました。
運転していたのは60代と思しきオバチャン。
まっすぐ前を見たままこっちを見ません。
もう一度コンコンしたらこっちを見たので
「これ、並ぶ意味あるの?」
と窓越しに言ってみました。
しかしオバチャンは、へ?聞こえないみたいなリアクション。
もう一度同じ事を大き目な声で言う。
やっぱり同じ反応。
窓も開けようとしないので、手で窓下げて!のジェスチャーするも開けない。
そうこうしているうちに前が進んでしまったので、後続車の迷惑になってしまうといけないので発進。
ゴルフは後に付いてきます。
その先70m位の交差点を右折しなきゃならなかったので右折車線へ。
ゴルフは遥か後方になり、こちらは右折しました。

あのバーさんどういうつもりだったのでしょうか?
いくらこっちが原チャリだから、ちょっと中央寄りだからって何故に左側に入って来るのでしょうか?
全く理解出来ない。
別に私が右ウインカーを出しっぱなしにしていて誤解させた訳でもない。
ああいうのがそのうち身勝手ルールで事故して、自分は悪くない!って主張するんだろうなってのがよくわかりましたよ・・
Posted at 2024/05/31 22:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「モデム交換してもらい復旧しております。なんだか一つ問題解決するとまた一つ問題が…みたいな最近です。気分が落ち込みますよ…」
何シテル?   08/22 22:50
愛車はS56年式PB310サニー&H9年式クルーLXサルーン(5速、LSD付き) サニーは32年、クルーは26年所有してます。 気に入っちゃうといつまでも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリンス スカイライン S50の再生⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 22:56:46
5速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 22:18:58

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長い付き合いです。 自分が19才のの時に生まれて初めて買った車です。 当時、完全ノーマル ...
日産 クルー 日産 クルー
あきません!!! 何が? この車が飽きないんです! 新車ワンオーナー。 もう27年。独身 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
中学時代から憧れていたスバル。 高校時代にはサニーに目覚めてしまい、結局最初に買ったのは ...
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
高校に入学したら欲しかったハイ! バイトをしても全然稼げずに買えず仕舞い。 30年近い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation