• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モコチュの愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2020年9月15日

助手席側フロアマット加工及びマットフック取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
FJCRAFTさんのフロアマットを取り付けています。
サンプルもいただき悩んだ挙げ句に「ごましお」と笑っていたプレミアムシリーズのミックスグレーです。
薄くも濃くもないようなグレーで単色のマットより落ち着いた印象になって良かったと思っています。
純正のフロアマットは縁取りが青く主張が強すぎると思っていたので、縁取りは黒でワンポイントにステッチを青にしています。
前から後ろまでサイドステップ含めて純正マットではカバーできない箇所までカバーでき、品質も良くオススメですね。

あ、写真は施工後です。
2
今回はそんな出来の良いマットですが、一点不満がありまして…

運転席と助手席一体型のフロアマットですが
、助手席側は面ファスナーで一部とまっているだけです。
※分割型でもこの部分は同じですが

助手席には前方のアシストグリップもないので足元を踏ん張って上がっていたみたいなのと、車内の暑さのせいでか車両側の面ファスナーがズレて剥がれてマットがめくれ上がる事やズレたがままになる事がしばしば…

FJCRAFTさんに相談してもいいのですが、加工費もいるだろうしフックの取り付けはどちらにせよ自分なので意を決して加工することに。
3
色々検索とか手芸屋さんとか見て選んだものはこちら

マットフック:ボンフォーム 6184-10 SSMタイプ
ハトメ:ファミリーツール 両面ハトメキット 10mm ブラックメッキ 51301

マットフックは純正マットの上に貼るタイプや純正マットフックだったりと、汎用品で直接取り付けれるタイプは少なそう。
ハトメキットはハトメできるモノ持っていなかったので、一式揃うものでブラックメッキを買いました。
4
実はマットフックを2個買ったのですが、運転席側と同じように足元センターだけにしました。
写真位置のようにセンターを出して寄りは運転席・コンソール前と合わせます。

取り外して裏面に印を付けて、あとはハトメ説明書に従ってポンチ→カシメと作業するだけ。
意外とポンチは簡単に抜けて周りの毛足も手で軽く取れるもの以外はそのままでよかったです。
5
カシメ施工後の表側
赤が自分
青はFJCRAFTさん
6
カシメ施工後の裏側
赤が自分
青はFJCRAFTさん
7
フロアマットを一旦取り付けて、施工したカシメの穴にフックを引っ掛けたまま置いて…動かないように少しめくってから寄りをみてネジ1箇所仮止めします。
8
残り含め3箇所をキッチリとめたら完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車内アップデートその3

難易度:

今期に向けスタッドレス交換😅

難易度: ★★

車検 14.452km

難易度:

リヤワイパー塗装

難易度:

アンサーバック小音化

難易度:

パーテーションカーテン取り付け・リアモニター移設(3)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナe-POWER ハーフバックドア解除内側スイッチ増設 https://minkara.carview.co.jp/userid/305085/car/2916986/6647797/note.aspx
何シテル?   11/28 12:02
車もバイクもたまにイジっています。 車 スイフト(ZD11S) レガシィB4(BM9) スマートフォーツー(453) ※セレナ(C27) ※i M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録:96114km】ISOFIXトップテザーアンカーの取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 19:44:02
三菱自動車(純正) ワイパー付きバックドアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:48:47
三菱自動車(純正) ワイパー付きバックドアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 21:48:41

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤用にアイミーブを購入しました。 日産サクラも試乗しましたが、まだ時期じゃないかな… ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
記事がほぼ全部整備手帳ですみません。 パーツは海外から買う事が多いです。 前車はスマー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation