• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CU-MS(クー)の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2008年8月30日

車高調取り外し【EP3フロント編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
EP3シビックタイプR用のエンドレスジール製フロント車高調です。

この車高調を外します。

片側だけジャッキアップするのではなく左右のフロントを上げた方がいいです。
(スタビライザーの関係で、いろいろ面倒になります)


※社外のショックです。
手順は合っているか分かりません。
素人作業であり参考程度である事をご了承下さい。
事故の責任はとれません。


2
赤○部分と赤□部分のナットをを外します。

ABSとブレーキホースを固定している箇所です。
3
次に写真のナットを緩めます。(2本)

ボルト側は19。
ナット側は22になります。

とりあえず少しだけ緩めます。

※左下に私の手が見えます(笑)
4
次に、タイロッドエンドを外します。

私は先端にナットをかけています。
(ボルトの先端とツライチにしてます)

あと専用のプーリーが必要です。
強引にハンマーで叩くのは良くないです。
5
エンジンルームをあけて写真のナット3本を緩めます。

とりあえず、ちょっと引っかってるくらいまで緩めます。

全部取ってしまうと、ブラケット部のボルトを外した時、ショックが落ちるので危険です。
6
2本の太いボルトを外します。

私の場合、ある程度抜けたら、マイナスドライバーとハンマーで叩いて抜いてます。
7
再びこの画像・・・。

右手でショックをおさえながら、左手でこのナットを取ります。
ちょっと力がいりますので、二人作業の方が無難です。
8
取るとこんな感じです。

今までの画像は助手席側です。
運転席側も同じ手順で外しています。

慣れれば片側10分位で外せます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高調取り付け

難易度:

足廻り作業

難易度: ★★★

ダウンサス取り付け

難易度:

キャンバー調整

難易度:

20250816 ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

タイロッドブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月1日 18:39
参考になります!

いろいろと自分でやろうと思っててもできてないので少しずつですが、自分でやってみようという気になってます(汗
コメントへの返答
2008年9月2日 0:20
ありがとうございます!

そう言っていただけると、とても嬉しいです。
10代の頃からクルマはバラシまくってます。。。

今度リアを外す時がきたら、『リア編』をアップしてみます(笑)

あと、作業する時は気をつけてください!
2013年8月19日 22:15
はじめまして。

足跡を良く付けていました。
僕はES型のシビックですが
EP3と同じサスペンションを使う為
この整備手帳を参考にしながら
自力でサスを入れ替えることが
できました。

この記事を載せていただいていたことに
感謝しています。

ありがとうございました★
コメントへの返答
2013年8月20日 21:58
はじめまして。

コメントありがとうございます!
足はES型と一緒なんですね。初めて知りました^^

もう5年も前にアップした内容ですが、今まで多数の方から、メッセージ頂いております。
参考になっているようで嬉しく思います。

無事交換できたようでよかったです。
また何かございましたら、よろしくお願いします。

プロフィール

「1年ぶりくらいに、みんカラ徘徊・・・」
何シテル?   07/08 23:27
今は海外に住んでおり大好きな車から遠ざかってます(3年経過)。 変な名前ですが、皆さんにはクー(クームス)と呼ばれています。 子供の頃からクルマバカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
一目で気に入ってしまい購入。 WSレザーパッケージです。 外観は、 TRDエアロ・TR ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ディーラーで試乗したところ一発で気に入ってしまい、 新車で買った大切な車です。平成16年 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費が良く、通勤やゴルフにも最適と思い新車で購入。 快適で最高の街乗り車。 燃費・運動 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前期型のS14シルビアQs(ターボ無し)です。 シルビア3台乗り継ぎましたが、最後に乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation