• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キヌ(マフラーずれ有)の愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年1月10日

タイロッドエンドブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
冬タイヤに交換した時(つまり2ヶ月も前)、エンドブーツにグリスが付着しているのを確認。
ブーツが切れてる感じでもないのですが、ピンホールか何か出来ていて、そこからグリスが漏れてる可能性もあるし、とりあえず交換しておこうかな…と思い、適合を調査。
輸入車ですので、恐らく正規品だとブーツ単体では売られていません。
みんカラで、JB系ジムニーと同じブーツを使っている方の記事を見て、早速注文しました。
2
外したブーツと新品ブーツ。
タイロッドエンドブーツは基本的に2種類あり、外れないようにしっかりとブーツの端をかしめてはめ込むタイプとはめ込んだ後に外れないよう針金などで押さえる(縛る)タイプがあります。
国産しかやった事はありませんが、前者はダイハツやホンダに多いかな。
作業的には後者のほうが面倒臭そうに見えて、楽かもしれません。
3
マイナスドライバーとプライヤーを使い、ブーツを留めている金属リングを外す(この作業はナットを外した後でも構いません)

締まっているナットは19ミリでした。
ナットを緩め、フォーク(ボールジョイントセパレータ)を挿してハンマーで叩いてタイロットエンドを外します。
この作業はいくつか方法があり、叩くのを嫌う人はプーラーなどのSSTを使ったりハンマーで叩いて地道に外したりしますが、自分は最も単純で面倒が無いという理由でこの方法で外します。

国産はブーツの片側にしか留め具(針金や金属リング)は付いてませんが、この車は上下どちらもリングで留まっていました。
4
新しいグリスを塗布。
自分はチューブから直接出して適当に塗りますが、丁寧な人はマイナスドライバーをバターナイフのように使って綺麗に塗ったりします。

古いグリスをもっと綺麗に拭き取るべきかもしれませんが、ジョイント部分をあまり触りたくないんですよね…。
5
新品ブーツを装着。
文章で書くのは難しいですが、まず適当に被せた後、ゴムを軽く掴んで端の部分をきっちりと膨らませつつ、回しながらはめていくとすっぽり入ってくれます。
6
純正の金属リングを再利用しても良いですが、外す際に曲がってクセが付いてしまうので、自分は再利用しません。
しっかりと締めれば、一般的な針金でも十分に代用できます。
7
これ、下側は針金で留める必要あるのかなと思ったけど、純正は留まっていたので上下を針金留めしました。
ナットをしっかり締め、作業完了。

一見カンタンそうに見えますが、重要な足回り部分の作業ですので、知識や技術が全く無い方が1人でいきなりやる事はおすすめしませんし、当方は責任を負えません。
お金はかかりますがお店でやってもらうか、DIYするなら経験者立ち合いの上でやるほうが良いです。
「なら載せるな!」とか思う人が間違いなく居るとは思いますが(苦笑)、これ整備手帳なんで。

今回はカメラ撮影しながらだったので片方だけで30分近く要しましたが、集中してやれば左右やっても30分程度で終わると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

5回目のガリ傷修理

難易度: ★★★

ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティン ...

難易度: ★★★

イカリング点灯しない

難易度:

添加剤投入

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★★

速度感応式電動リフトアップリヤスポイラー修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近はラーメン屋には全く行かなくなり、というかラーメン自体を食べなくなり、代わりに焼き肉行く。今日は行く相手も居なく独りで食べ放題行ったはいいものの、何で空いてるのに歌なんか歌い出す非常識なバカJDのグループ席の隣なんかに案内されるのだ!」
何シテル?   06/07 13:35
乗り始めて1年が経とうとする直前、台風による浸水被害でBLレガシィが水没全損。 4ヶ月ほどの空白期間を経て、業販で同じ2.0Rの車両を購入。 水没したのが前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
水没した1台目の跡継ぎを探し回った結果、発見して購入した1台。 今度こそは長く乗らせてく ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
令和元年10月12日上陸の台風19号により、それまでの愛車レガシィB4が水没して急逝。 ...
スバル インプレッサ GHZ (スバル インプレッサ)
本格的にDIYを始め、自動車業界の門を叩くきっかけにもなった、まさに文字通り人生を変える ...
スバル レガシィB4 水没さん (スバル レガシィB4)
2018年10月18日納車。 ガチで走る気はサラサラ無いのだけど、流石にもうちょい速いの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation