• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OUTLANDER_FANの愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2018年10月31日

車外アラーム音量調節 簡単作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キーレスオペレーションアラーム 
アイドリング中に、鍵持ち出すことって結構ありますよね。音量でかくて近所迷惑だけど、外すと万が一の時に後悔するし・・・。で、調整しました。簡単な方法で。 
スピーカーの場所は、リアバンパーの裏側(真中よりほんの少し左側)にあります。普通に覗き込めば見えるし、作業は、潜らなくても後ろから手を伸ばせばできました。
写真の四角い穴(リア側)から音出てます。
2
パーツクリーナーで脱脂して、養生テープ貼るだけです。
完全にふさぐと、まったく聞こえませんので、リアハッチ開閉しながら、好みの音量になるまで、調整して完了。
3
調整は、一度貼りつけてから、徐々に剥がしてくれば簡単です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車240609

難易度:

大陸製OBD2接続、タイヤ空気圧モニター(TPMS)装備

難易度:

イルミLED打ち替え

難易度:

アウトランダーリコール(燃料ポンプ系の不具合)

難易度: ★★★

オイル交換 9回目

難易度:

備忘録 フレッシュキーパー施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アウトランダーはきしみ音対策でさらに静かになりました。 (整備手帳に載せてますので、よかったら参考にしてください。) 車歴は、トヨタセリカGT-FOUR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニュータイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 22:22:50
フットレスト改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 09:27:53
新車の輝き再びポイントはここだった 
カテゴリ:おすすめ記事
2018/12/28 14:24:46

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
ノーマルの美しさを保ちたい。 目指すは三菱10年10万kmストーリー きしみ音・ビビリ音 ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
人生初レストア。初原付。
三菱 ジープ 三菱 ジープ
過去に妻が乗っていた車(みんカラにアップしてと言われたので載せました) 型式等全く分かり ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
駆け抜けた歓び 「さらば!ポローーーン」
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation