• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりな~ずMPVのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

スーパーGT ニスモがまさかの優勝 \(^o^)/

スーパーGT ニスモがまさかの優勝 \(^o^)/昨日、スーパーGTの開幕戦が岡山国際サーキットで行われました。

前日の予選のトップ5が決勝のトップ5と同じ顔ぶれ。
今年のチャンピオンシップはこの5台を中心に展開して行くのでしょうか?

結果から言うと、
1位 MOTUL (予選3位)
2位 KeePer (ポールポジション)
3位 S Road (予選4位)
4位 WAKO’S (予選2位)
5位 Calsonic (予選5位)

開幕戦岡山のジンクスで、「ここで優勝したチームは年間チャンピオンになれない」って言われてます。
2連覇中のMOTULにとって、このジンクスが今年も続くのか、それとも「そんなジンクスは最初から無い」とばかりにあっさりチャンピオンを決めるのか、スーパーGTファンの中でも注目されることでしょう!

開幕戦でゲットしたポイント×2のウエイトが、次戦の富士から適用されます。
MOTULは+40キロを積む事になりますね。
レクサスは富士も得意にしていて、自分も見に行った公式テストでも良いタイム出してました。
しかし、そのテストではCalsonicがレクサスに割って入るタイムを出していた事も有り、期待しちゃう部分があります。
S Roadも千代選手の素晴らしい追い上げがあり、2位と僅差の3位表彰台を獲得と、ニッサン4台中3台は良い滑り出し。
フォーラムエンジニアリングだけが置いて行かれてる感が有りますが、横浜タイヤが路面に『マッチ』してなかった?(コンドーレーシングなのに・・・`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!)のかも!

精彩を欠いているホンダ。
某記事によると、去年はハイブリッドシステム搭載状態での最低重量は1077キロ。
その内、ハイブリッドシステムの重量が70キロ。
今年はハイブリッドシステム非搭載ながら最低重量は1049キロ。
単純に計算すると、1049-(1077-70)=42キロ。
この数式がそのまま数字として正しいかどうかは解りませんが、ベースの重量+42キロの性能調整。
因みに、レクサスとニッサンの最低重量は1020キロ。
それでも単純に+29キロ増。
ホンダは性能調整による重量増について公にコメントせず、エンジンパワーが足りないと言う言い方をしてます。

本音は別の所に有るのかも知れませんが、ホンダの奮起に期待しつつ暫く見守りましょう!


個人的には、ニッサンが良い滑り出しをしたので、今シーズンも期待してます。
今年こそは、サーキットで決勝レースが見られたらな~と思ってます。(@^▽^@)
Posted at 2016/04/11 17:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2016年04月09日 イイね!

始まりました! 2016 スーパーGT 

始まりました! 2016 スーパーGT また寝落ちしました。「今日・明日」そのままで失礼します。



岡山国際サーキットで2016スーパーGTが始まりました。

今日は公式予選、明日が決勝です。

ニッサンにとってはまずまずの予選結果だったんじゃないでしょうか?
このサーキットはレクサスが得意としているようで、1回目の公式テストから良いタイム出してました!
その中で・・・
予選Q1ではニッサン期待の新人「千代勝正選手」がコースレコードのトップタイムでQ2進出!!
2番手はニスモの松田選手。
ここまでは出来過ぎ。

Q2では流石に岡山を得意にしているレクサスが本領発揮。
予選1・2は、KeePer TOM’SとWAKO’S 4CR。
3・4・5は、MOTULとS RoadにCalsonic。

結果的に、KeePerの平川選手が2年連続でのポールポジションが決定。
レクサスなので応援するまではいきませんが、平川選手、今後の活躍が楽しみな選手です。

明日の決勝、どこのチームが勝つのかは全く解りません。
ここ最近のジンクスで、開幕戦勝利したチームの年間チャンピオンはありません。
そのジンクスを撃ち破るチームは出てくるのか?
それとも、無難な順位でチャンピオンを狙いに行くのか?

開幕戦は、ウエイトハンデ無し。
岡山での走りが今季を占う重要な意味合いを持つ事になりますね。
ここでのポイントが第2戦富士でのウエイトになります。


チーム毎に作戦はあるはずですが、意図的にポイントを取りにいかない(優勝しない)とか、そんな余裕はどこのチームにも無いはずです。
今年のレギュレーションでは、積んだウエイトはMAX100キロまで積み続けます。
車とドライバーにとっては厳しい条件になりますが、見る側にとっては僅差でのポイント争いが続き、早々にシラける展開にはならないはず。
(応援しているチームやメーカーが独走するならシラけませんけど・・・)

明日の決勝は、応援しているメーカーのギャラリーに行くのも「アリ」かと・・・
J Sportsの映像を見ながら解説してくれて、楽しめると思います。
ニッサンなら横浜のグローバル本社ギャラリーに行くと、レース終了後にグッズが貰えるジャンケン大会が有り、子供達には「GT-R」のミニカー(トミカ)が配られます。
レクサスはMEGA WEB、ホンダは青山のウエルカムプラザ、スバルは恵比寿のショールームでパブリックビューイングが行われます。イベント内容は???

残念ながら自分は仕事で行けません。
休みだったらチビ達連れて、トミカ貰いに行ったんですけど・・・(;^_^A
Posted at 2016/04/10 06:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2016年03月27日 イイね!

もう、すっかり浮かれポンキチに・・・`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

もう、すっかり浮かれポンキチに・・・`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!もう気分だけが盛り上がってます!(。・ω・。)ゞ

いよいよ再来週から「2016 スーパーGT」が岡山国際サーキットで開幕します。
シーズン前、各地のサーキットでタイヤ・メーカー・合同等、様々なテストが行われて来ました。
オートスポーツWeb等で色々と関連記事を読んでみて、ハイブリッドシステム非搭載ながら序盤はHONDA勢が速さを見せていたのかな⁉と思っていたら、先週の富士での公式テストでは、昨年度惜しくもチャンピオンに届かなかった「カルソニック」が全てのセッションでほぼトップタイムをマークしていたのが凄く印象的でした。
昨年のニッサンの中でも一番安定して速かったチームだったと思います。
星野監督も『今年こそはチャンピオン』と意気込んでいるはずです!("⌒∇⌒")

2年連続でニッサンのワークスチームがチャンピオンになっている事から、全てのニッサン系チームのマシンは 「速さ」は持っています。
後はタイヤメーカー(4チームで3メーカー)が違えば、チーム毎に選ぶタイヤも違い、天候やレース展開にも左右されるし、タイヤのライフも違うから、どのタイミングでピットインさせるか・どの位燃料を入れて何周させるか等、チーム戦略やセッティングの違いとレース中に発生するアクシデント・ポイントによるウエイトハンデも重要なカギになりますね‼

レクサスとホンダには申し訳ないですが、今年もニッサンがタイトルを取らさせていただきますよ❗(*^▽^*)
全8戦の内、全てのチームが最低1勝して欲しい。


そして出来れば、ニスモではなくカルソニックに・・・(@^▽゜@)ゞ
そして安田選手には松田選手越えをしてもらい、来年のニッサンワークス入りを果してもらいたいですね🎵(*´∇`*)
楽しみにしています✨




画像は、
去年のもてぎでの公式テストの時に撮った写真を家でプリント(A4)したものに、選手にサインをしていただきました🎶
マシンは去年のカラーリングのままだし、去年は実際に乗ってないとかありますが、快くサインしていただきました‼

上から
左側 ロニー選手
右側 松田選手


自分の中でイチオシ 一番期待している 千代選手


元ニッサンのエース 脇阪選手引退後のミスタースーパーGT
本山選手

「何シテル?」に載せたピットウォークでチビ達とドライバーの写真を撮った時にサインしていただきました。
カルソニックはドライバーには逢えませんでした。!(;つД`)



全部の写真が最大ズームの250ミリ(ダブルズームキット)
全然届いてません。
これ以上寄せるのは物理的にムリ。
後はちゃんとピントを合わせながらの流し撮りが出来れば、もっとマシな写真になるのかなと。

新しいカメラが欲しいわ~✴📷

Posted at 2016/03/30 19:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記
2016年03月26日 イイね!

鈴鹿・岡山に続き富士でもイベント❗\(^_^)/

鈴鹿・岡山に続き富士でもイベント❗\(^_^)/もう待ちきれません、モータースポーツシーズン開幕が‼

海外では色々なカテゴリーのレースが始まっています。
12時間や24時間の耐久レース、WRCやF1等・・・

国内の主要レースはまだ開幕前。
来週のスーパー耐久からスタート。

自分が好きなスーパーGTは、今日・明日、富士スピードウェイで公式テストが開催されます。
先週の岡山に続き2週連続。


で・・・
明日、行く予定です。(*^_^*)
今日は夜勤なので、明日の朝がキツいですが起きられるかな~!(;^_^A 心配です。

去年の9月にモテギでの公式テストを見て、すっかりレース熱がぶり返してしまい、11月には、スーパーGT最終戦の公式予選をあ~ちゃんと2人で見に行ったりもしました。(雨降って寒かった)

実際のレースはまだ見ていませんが、いつか必ず見に行きたいと思います。


今日の仕事、定時に終われたらイイな~!
早く寝て早く出発したい。
と、今から気持ちが・・・
まず無事に帰ってこよう。(*⌒▽⌒*)
Posted at 2016/03/26 08:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2016年03月14日 イイね!

先週の鈴鹿に引き続き、今週はココで・・・

先週の鈴鹿に引き続き、今週はココで・・・岡山でファン感謝デー❗


2週続けて開催ですね!
モータースポーツシーズン間近なだけに、こう言う話題だけでも気持ちは高まってしまいます。(@^▽゜@)ゞ

年に4回開催される「公式テスト」の1回目。
今シーズンエントリーしているほぼ全チームが参加する様です。

まだ1回目と言う事で、他メーカーの調整具合いが気になる所ですが、事前のテストの様子も踏まえて情報は既に入っているはず。
ラップタイム的にはホンダが好調です。
去年迄のハイブリッドシステム搭載分の性能調整と重量増の分が、エンジン部分はイコールに、重量はマイナスになり「軽い方が速い」のセオリー通りのラップタイムになってますね。

今シーズンは空力と足回りの開発は凍結。
去年迄のエンジンに、信頼性とパワーアップをどこまで高められるかが各メーカーのカギになります。

いきなり本気モードででガンガン来るのか?警戒して三味線を弾くのか?
気になります。



↑の画像は、スーパーGT開幕戦とファン感謝デーのポスターを持つ尾根遺産。
自分は○側の尾根遺産がイイな~・・・
ナイショだけどネ‼(´▽`;)ゞ
Posted at 2016/03/15 00:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「イイな〜、行ってきたんですね!みんなが待ってる画像はコレではありませんよ。も〜解ってるくせに〜・・・@なじら。(・・? キャメラマンさん」
何シテル?   11/04 21:48
 家族所有のY31グランツーリスモSV・奥さんと結婚する前に買ったS14K’s、そして今回の23Tと3台目のターボ車となります。  23CSPと乗り比べてみま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
初めてのミニバンです。 ミニバン初のターボ、気に入ってます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation