2009年01月24日
今回は何をするのかと言うと…
ドアミラーベースにクラックが入っていたので、交換しに行きます。
で、一緒に青tomboさんからいただいた青トン棒を付けてもらおうと取り付け工賃を聞いたら\8500~って!
高くね~! (+_+)
そんなもんでしょうか?
ローダウンジャッキとウマは随分前に購入済み(スタッドレス交換用)なので、後はトルクレンチくらいでしょうか?
自分でサクッと出来れば問題ないんですけど…
SABやAWで聞いてみようかしら。
もう少し安く済ませたいな~! ^_^;

Posted at 2009/01/24 00:33:56 | |
トラックバック(0) |
ディーラー | モブログ
2008年03月12日
Dに怒ってたら、すっかり忘れてた!
この間の点検・修理での事。
不具合直してもらいました。
①リアゲート
パワーゲート車なんですが、手動で開けると完全に開ききらずに
少し下で止まります。
錆び付いたダンパーを交換。
今の所イイ調子です。
②ドアミラー
左のミラーから異音がしてました。
普通に開閉しますが、変な音が・・・
ユニット一式交換。(左右共に)
変な音しなくなりました。
③カウルグリル
フロントガラスの辺りからキシミ音がしてました。
フロントワイパーの所のプラスチックカバーの下に、緩衝材を
入れるようです。
キシミ音、全くしません。
他にもありますが、皆さんに関係する所は以上です。
まだの人、Dにて点検してもらって下さい。
Posted at 2008/03/12 00:32:26 | |
トラックバック(0) |
ディーラー | 日記
2008年03月07日
今日Dから電話あり
サービスに確認したところ、左右とも全取替え。
(モーターだけの交換は出来ないみたい)
その際にブルーミラーに気付かず、交換したようです。
ブルーミラーは発注したもよう。
でも、新たな問題も・・・
新品に交換したにもかかわらず、カバーの部分にキズが。
どうなってるんだか?
で...ボディーには社外のガラス系コーティングをしているので、仕方ないからカバーの部分だけマツダのコーティングをしてもらう事にしました。
しかし、不具合の多い車(メーカー)だな~と実感しました。
シルビアの時はこんな事なかったのに。
Posted at 2008/03/07 23:14:00 | |
トラックバック(0) |
ディーラー | 日記
2008年03月06日
今日、点検・修理から愛車が帰って来ました。
しかし・・・
ドアミラー開閉時に異音がするので『モーターの交換』をしてもらったんですが、何かがおかしい。
すぐには気が付かなかったんだけど、しばらくして???
「ミラー青くないじゃん」
「なんで?」
「モーター交換のはずじゃーなかったっけ?」と自問自答
担当営業マンにTELしたが、サービスは休みという事で詳細は不明。
明日(今日)返事を貰えるはずですが・・・
モーター交換だと言うので、モーターだけの交換と思い込んでいましたがドアミラー一式交換したようです。
部品整備納品書を見ると、「左右ミラー交換」と書いてあります。
仮に、一式交換したとしてもブルーミラーは付け替えてくれるでしょう。
わざわざ「うちのブルーミラーですから!」って言わないといけないのかな~。
どんな仕様で納車したとか調べないんですね?
呆れちゃうよ、バカバカしくて。
担当サービスがダメなのか?
営業所がダメなのか?
東京マツダがダメなのか?
マツダ自体がダメなのか?
車買うなら、やっぱり売れてるビッグメーカーがいいのかな~。
どう思いますか?
ちなみに、営業所変えても同じサービス受けられるのかしら?
東京には、大きいのでは東京と関東の2つの会社があります。
最後に、「ここをこうしました」とかっていう説明・確認ありませんでした。
アホくさっ!
Posted at 2008/03/07 00:40:47 | |
トラックバック(0) |
ディーラー | 日記