• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norigoのブログ一覧

2016年06月16日 イイね!

愛車を長くきれいに乗るコツ

愛車を長くきれいに乗るコツ乗り出した相棒

その相棒も 長く乗られる方 短いスパンで乗り換える方

人それぞれだと思います。

今回は長く乗られる方に限っての話になるかと思います

長く乗る以上、愛着も出てくるし新車の様にいつまでもきれいに乗り続けたいですよね

ただ外に置いてある環境の方、外を走るモノだけに限界はあるわけですが・・・(´・ω・`)

それを踏まえたうえで今回の写真

あなたは何番で閉めますか?

自分は⑤で閉めるようにしています。

理由は

・必ず手が触れる部分

・リスクを最小限にしたい。

それだけの理由です。

実際は② or ④で閉める方、多いのではないででしょうか?

②のBピラーの部分は最近の車では艶消しの黒いシートを張ってあることが多く、このシートは非常に弱い作り
爪立てようなものなら…
傷のような跡が残り、エッジの部分であれば破れることもあります。

実際写真を撮った代車のフィットも3,000km台というのに傷がついております。

この話はお世話になっているホンダカーズの工場長にもお話しさせていただいて

「確かに車を大事にされているお客様にとっては嫌なことですね。態々ソコ(②)を触り閉めなくてはないですしね。」

っという返答をいただき、数カ月の後日

「工場全体で気を付けるように徹底するようになりました」

っと、客の声として反映されることになりました。

もちろん自分が何らかの機会で他人様のお車触る場合も、嫌な思いさせないよう⑤の部分ソフトに触り、閉めるように心掛けています

ちょっとした気遣いなんですけどね(;^ω^)
Posted at 2016/06/16 17:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年06月14日 イイね!

してやった(^◇^)

前のブログ≪未だ連絡来ず≫の続きです

自分が17時過ぎ電話できる状態になったので、最初は15分おきに『側におりませんのでおかけ直しください』っというアナウンスが流れるまで3回ずつかけ、終いには1時間アナウンス出るたびにかけ直しを繰り返してていました

さすがに鳴りつづける電話に勝てなくなったのか母の携帯に着信が・・・

してやった!!

伯母家族で話し合った結果、ばーちゃんのことは一任する。
介護費用援助するという内容でした。

いくら出すのかしれないけど、とにかく本日の追い込み成功

ガンガンやらないとダメですね。

うるさそうに思われる見た目の自分、実際は大人いしいのですが・・・

親戚関係本家の長男、大人になるという階段一つ上った感じです。

出るとこ出るときは毅然とした態度取れないとダメだなっと思いました。

少しずつ頑張っていこう。

Posted at 2016/06/14 19:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年06月14日 イイね!

未だ連絡来ず

昨日のブログ≪看取りの一環で、こんな伯母ならいないほうがいい≫の続きになります。

余り良い内容ではないので心に余裕のある方・・・だけにしておいたほうが良いと思います。

昨日叔母と約束した本日昼まで電話連絡は、案の定未だ来ていません

もうこちらの判断でGO!!は出しているので、期待はしていませんでしたが人ひとりの命の灯が消えかけているのに、もうカスババアとしか言いようがありません。

千葉南内房某所に住む叔母

うちから館山道を使えば・・・

2時間ちょっとかな

追い込みかけてやるか・・・なんて気持ちもありますが(;^ω^)

向こうは普通じゃないので刃物でも出てきて血を見そうな予感

相手にするのはよした方がよいかな。

夕方過ぎにでもジャンジャン電話は入れてやろう。

こうなったら出来る範囲内で追い込む

元本家の長女として長男のあなた(norigo)の気持ちは分かるなんて言っていたけど、一緒にするな!!

あんたと違って逃げも隠れもしないぞ!!
Posted at 2016/06/14 15:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年06月13日 イイね!

看取りの一環で、こんな伯母ならいないほうがいい

前の≪究極の選択…≫の続きになります。

今回は、うちの失態のお話になるのでやめようかとも思いましたが、一応自分の気持ちの記録として残したいと思います。

本日ばーちゃんの今後の治療方針の選択しについて担当医から話がありました。

この話に入る前に、うちの家族関係は、現在住んでる家は持ち家で土地はじーちゃん、上物の家はほぼ父が建てたという二世帯住宅。
スタートはじーちゃん・ばーちゃん・父・母(次女)・子(norigo)・子(弟)の3世帯の6人から始まりました

そこから時代とともに、じーちゃんが亡くなり→父が亡くなり→弟が結婚して出ていく→ばーちゃんがアルツハイマーにより施設に入る。

そんな訳で現在の家族構成は一軒家に母・子(norigo)の二人暮らし。

狭かった家も一人当たりの専有面積は非常に広くなり・・・っといった生活です。

母は次女で、上に私の伯母にあたる姉がいます。

この伯母が曲者で、伯母が二十歳ごろ行きだした大学を辞め子供ができたので親との確執ができ家を出たのが原因だと聞かされています。
時代背景から考えても私立の大学へ行かせてもらえただけでもありがたいと思うのに確執ができるのは当たり前だと思うのですが...

その原因で、次女である母と、その旦那である父が実家に上物を建て条件のあまり良いといえない条件のマスオさん状態入ったわけです。

それでも、確執があると言いながら自分が物心ついたときには伯母と従妹にあたる子供2人が、実家となる我が家へ休みの度に泊りがけで遊びに来てたのです。

春休みは短いのもあり数日。夏休みには前半・後半にかけ1週間ずつの計2週間…

ただね...

自分は一度も伯母さんと出掛けたり、ご飯を食べさせてもらった覚えがなかったのです。

案の定、伯母は実家というのを言うのを良いことに自分の骨休めの為に実家にお世話になりに来ていただけを繰り返していて、食費を払うでもなければどこに連れていくでもなく、出掛ける時は母に子供を押し付け4人の子持ち状態。

タダ飯くらいに来るのを何年も繰り返していれば、身内ともいえ不満が出て来るのが当たり前です。

不満をばーちゃんが妹である母のせいにして言ったようで、今度は姉妹間の確執が発生

元々仲が良いといえない姉妹は音信不通の状態が続いていましたが、じーちゃんが他界したことでお恥ずかしい話し遺産問題が発生

ただ、うちの親はじーちゃんからここの話はついていると聞いていたのです。

しかし蓋を開ければ話なんかついていないとの1点張り。

残したものは、ばーさんの老後生活できる預貯金・東京下町なので一等地とは言えないけど山手線沿線某駅から徒歩3~5分の土地

その後、遺産相続が終わる前に父が他界したのですが・・・

結果お互いに弁護士が入る話になり、遺留分以上預貯金は姉の伯母さんに持っていかれました。

私からしたら親を見る権利も一緒に持って行ったと思っていたのですが、とんでもない

今度はこちらが連絡しても連絡がつかない状態が続く、姉妹間で意思決定しなくいてはいけないこともお金のかかる話も全く知らん顔

そんな訳で父の代わりに私も参加して介護に施設に入ってからは、ばーちゃんの進退等も母と相談した上で決めてきました。

そんな中、今回の≪誤嚥性肺炎≫での救急入院

やっと本題!!

本日の説明あることを一応伯母さんにも連絡して、やっと連絡がついて伝えてあったのですが、来ないと思っていた伯母は今回はなぜかやってきたのです。

10年ぶり・・・近くに会うのものもあり最初お互いに分らず。へんなばーさん居るなといった再開

ばーさんの病室へ案内し、様子を見るのもそこそこに医師からの説明

嚥下が出来ない状態なので鼻からカテーテルを胃へ直で通す方法か、鼻の違和感が耐えられないようであれば外科的処置をして胃に直で流し込む胃瘻の方法があることを説明してくれて、段階的には取り敢えず鼻からのカテーテルの方法をさりげなく推している状態。

2週間3週目に入る間点滴から約500キロカロリー、ケーキ1個分程度のカロリーしか取れていない状態なので、このままだと1週間程度しか持たないとの説明

1週間!!

余命1週間なのか??って思ったら少しでも・・・っていう身内の気持ちからすると推しの鼻カテーテル選択すると思いきや、一度話を持ち帰り考えたいとの伯母の反応

え??あんだって??聞こえねーな???

私も思わず「あなたの判断待っていたら死んでしまう」っと言ってしまいました。

それでも持ち帰る考えを変えるつもりはない様子。

取り敢えず医師の話の後、今回参加した3人で家族会議になると思いきや、私は時間がないからとエレベータに乗り込む始末…

さすがに私は病院なのも忘れ、エレベーターのドアをガチャン!!っと閉まらないように抑えてしまい。

キレてしまいました。

そこからの時間どのくらいあったか・・・降りろっていうのに降りないし、10分近くなのかエレベータを止めてしまい。

このままではらちが明かず仕方ないと、一緒に駅まで行く間15分ほど徒歩で追いかけながら、今までの介護が始まってからの対応の不満、今日の不満爆発

子供の時の昔のことばかり持ち出し、ばーちゃんとの確執のことばかりを話す伯母

何十年前の話をしてるんだいあんたは?
死にかけの親を目の前に・・・

金の話をすれば私は無理・・・を繰り返すばかり。

あんたね・・・<(`^´)>

呆れてしまいました。

その後私と母は病院に謝りに戻り

その後帰宅

一刻を争う事態に母と話した結果

伯母を無視して病院に電話して鼻カテーテルにGO!!出しました。

嚥下の担当の方と話し合いながら明日・明後日には始めるそうなので、これで様子見るしかなさそうです。

看取りの一貫の一つの段階、身内間穏やかに話し進めて穏やかに逝かせてあげたい

ばーちゃんに関してはそれだけ・・・簡単なことだと思うんだけどな・・・話し合いだけできれば・・・

最後まで読んでくださいました方ありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2016/06/13 22:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年06月09日 イイね!

お休みしている間に・・・

お休みしている間に・・・みんカラを休んでいる間にも、細々と小さくいろんなことをしていたのですが・・・

その中の一つ、個人売買フリマアプリmercari(メルカリ)なんて始めてました。

他にも同じようなアプリもありますがメルカリ場合は、売買された金額の1割をメルカリ事務局に徴収され、残り9割分が自分の取り分(送料込みの場合は売り上げ内から支払い)なんて便利なアプリです。

自分は今までにヤフオク・楽オク等は利用したことありましたが、こちらはアプリ限定と言うことで比較的世代は低目に感じています

始めた当初のコンセプトは

≪不要なものを売って物を減らし、現金化もしつつ欲しいものを厳選してお得に安く買ってしまおう~≫(^^♪

なんて気持ちから始めたのですが・・・

結果・・・

物が減るどころか、物が増えてしまいました((+_+))

好きなものが手頃な価格で手に入ってしまうのだから当たり前なのかもしれません。

コンデジゴロゴロ(中古のみのドライボックスで大切に保管してます(^_-)-☆)

その他にも好きなデジタル機器、サブで使用しているスマホもそれなりの台数になり、その他欲しかったものがソコソコ手に入ってしまい物欲もそれなりに満たされてしまっている状態。

売り上げも・・・

売った金額 - 買った金額 = 赤字 ( ;∀;)

言ってたことと違うじゃないか(笑)

現金化はどこへ行った??|д゚)

それはともかく面倒な案件が山ほど・・・
自分の好きなのが機械ものなせいか、不良物件率が高く、その度事務局&出品者様とのやり取りに手間がかかってしまっています。

でもね。。。

色々な人間性が荷物一つ一つに見えてきます。

商品のやり取りが行われる間だけの一期一会のお付き合い

丁寧なクリーニングに丁寧な梱包・手紙が添えてある荷物もあれば、中古とはいえクリーニングもせずべたべたの状態で送られて来た物もあります。

その中でも酷い案件は、個人売買の簡易梱包とはいえ、デジカメがクッション材無しでペナペナのビニール1枚に包まれて定形外郵便にて来た物もあります。

このデジカメは言うまでも無く故障していて、不良物件になり相手の意向により 着払いで送り返す対応になりましたが、嫌味のごとく機械ものの梱包はこういうものじゃ!!っと、しっかり梱包して送り返してやりましたが。"(-""-)"

メルカリは最近匿名発送なんていうのも始まったようですが、これはどうかな・・・なんて思ったりもしています。

事務局はいい加減なことをすれば、評価に反映されるからいいだろう。っという個人情報への配慮した点から始めたサービスなのかもしれません。
とらえ方によればお互いにどこの誰だか分らず取引成立してしまう。

説明と違う酷う商品状態、酷い梱包にて発送される率が高くなるのでは・・・

悪い評価を付けなくてはならないお取引に巻き込まれた場合、結局は面倒なことになる・・・なんて思ってしまいました。

もちろんここまで言う自分は、ネット上とはいえお金が行き交うお話なので、誠心誠意対応するために自分は使用しておりません。

確かに個人情報が漏れたら嫌な方、特に女性の方は嫌なのかもしれませんが、自分が売ったっと堂々と言える説明と同じ商品であることが前提。

そんな感覚な方ばかりならいいですが、感じ方は人それぞれ難しいところですね。
Posted at 2016/06/09 16:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「本日冬仕様→夏仕様戻すよー。
さすがもう雪降らないでしょ。」
何シテル?   03/15 11:15
東京都荒川区に生息しています。 人見知りなのに人好き^^ めんどくさがり屋で、気分屋です。 Main.:エアウェイブ(DBA-GJ1) Sub:...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MASADA エアーサービスジャッキ(エア式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 07:36:55
[フォルクスワーゲン ポロ]Yellow Hat ハットにゃん おりたたみ洗車バケツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/17 23:19:53
Durax RACING NUT 20P PACK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/15 20:19:30

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ エア (ホンダ エアウェイブ)
《グレード:ST ミッション:ホンダマルチマチックS(7スピードモードパドルシフト付)  ...
ダイハツ タントカスタム トンタ (ダイハツ タントカスタム)
2ndメインカーになります。 通勤仕様とううことで基本ドノマールで、コスパに優れた仕様 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
プリメーラワゴンの前に乗ってた、Y32グロリアです。 3リッターターボ、乗ってて余裕のあ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
昨年結婚した弟の初の愛車です。 2009年3月納車です。 ほぼノーマルですが、弟が好きな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation