• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒海老のブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

整備時間確保

だんだんと寒くなり夜に整備をするのが大変な季節になって来ました。
車を整備している間は当然ですが運転は出来ないので、車を使わない時間帯に整備をしなくてはならないです。
いつも基本的には四輪馬に掛けるのと、着替えをするので最初の準備で20分くらいは無くなります。最後に片付けもして、要すれば試運転もするので、純粋な作業時間以外は大体1時間くらい確保しています。
時間が2時間あっても正味は1時間、しかも1人作業なので工具の選定や確認作業など黒子的な事も事前にある程度イメージしておくとスムーズに進む事が最近感じます。効率のみ追求すると昼間に作業が寒くなく,作業灯も要らないので好ましいのですが家事労働などもあるので致し方無いところです。
次はドライブシャフトブーツ交換したいのですが、時短の為、程度良さげな四駆の右側シャフトを購入したので、それをベースにオーバーホールして行こうかと思います。


Posted at 2020/11/30 23:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月24日 イイね!

軽自動車について思うこと

最近ラパンを整備して思う事は、スズキ車の部品の絶妙な共通化と部品の経年劣化具合です。

一般的に、軽自動車を購入するユーザーは大半は必要最低限のメンテナンスを行い、新車で有ればディーラーから指摘された項目のみ部品交換をして維持していると思います。
部品の作りを見ても、点数の少ないパーツで構成されているので、それぞれの負担は大きく車検5年を経過した頃から部品の寿命というか美味しいゾーンは無くなって行くと思います。

5年目くらいの車検まではタイロッドエンドブーツやエアコンベルト、各種フィルターくらいの交換かと思いますが、7年目くらいから更に交換部品が必要になると格安車検などに行ってしまう人もいます。手段としてはまあ否定はしませんが、部品の寿命としては先送りになっているのでいろいろ状態としては良く無いと思います。

車に乗る以上はある程度の予防に保全の様な交換はしたい所ですが、一般的に1000円のシール交換に工賃3万円出したり、2万円のエンジンマウント交換に3万円の工賃出したりするかと言うとしない方が大半なので、大半の人が9年くらいで手放して乗り換え、手放された車は疲れ果てている車両が多いのではと思いました。
車のメンテナンスは人間に例えると新品の靴下に替えたり、靴を磨いたり、靴紐を替えたりと機能も良くなり、気持ちも良くなるものかと思うので、程よく続けて行きたいと思います。


Posted at 2020/11/24 21:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月22日 イイね!

整備記録を振り返る。作業の心得

約1ヶ月前からラパンの整備を開始しましたが、この辺でパーツ代と想定工賃を振り返ります。


エンジンマウント
右側8500円
左側6100円
後ろ4750円
 
合計 19350円
想定工賃20000円

フロントショック
アッパー 4800円
バンプラバー2800円
合計7600円

想定工賃10,000円

タイロッドエンドブーツ
1300円
想定工賃10000円

マフラーリング
2000円
想定工賃3000円

リヤスプリングラバーシート上下 
2400円
想定工賃5000円

ロアアーム交換
17100円
想定工賃30000円(ボルト切断含む)

こんなところでしょうか大体部品代と同額から約2倍くらいの工賃が想定されます。
まあプロに出すのとアマチュアでは精度の差などあるので一概には言えませんが、自分なりの尺度で自分で作業する所とプロに任せる所の見極めをして行きたいと思います。


こんな想定外の固着など。


全く見えないのに作業が大変なやつとか。


作業環境やツールも限りあるので…






Posted at 2020/11/22 07:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月19日 イイね!

固着ロアアーム

固着しているロアアームのボルトですが、外そうとしてロアアームブッシュにもダメージが入ってしまいました。

ブッシュのカラー が強烈に固着しているので、ロアアームをサンダーで切断して取り出そうかと思います。
やはり先人がワゴンRやらアルトなどでなっている症状通りで避ける事は出来ない様です。
幸い左側は固着外れてこないだ新品ボルトに入れ替え出来たので、右側のみを切断します。

ロアアーム切断すると、新たなアームが必要になります。GMBなどサードパーティのアームもやすい早いなど等魅力的でしたが、純正のカチオン防錆塗料仕上げとボールジョイントの信頼性、ブッシュそのものの信頼性等を考慮して、ディーラーに純正ロアアームをオーダーしました。一週間くらいで届くそうです。FF車は走る曲がる、止まるの要素をフロントロアアームが沢山の負荷を受け止めてますが、FFベースの四駆の我が家のラパンは更に重量がある事を思うと、要となるロアアームなので、価格も悩ましいですが、左右で17000円くらいでしたので純正にする事にしました。
あと3年は乗ることを思えば36ヶ月の期間でひと月500円の安心感と言うことになるのでしょうか?
なんだかんだでフロント周りはフルリフレッシュされて来ました。アームが来るのが楽しみです。
ここ1ヶ月毎週ディーラーに行っていたのでだんだん電話でも相談してパーツのオーダーが掛けれるようになりました。
今日は作業をしないので、おしまい。


ボルトは回ろうとするけどカラー 固着


恐らく中はこんな感じ


Posted at 2020/11/19 00:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月16日 イイね!

スズキ車 CVTストレーナー

ちょい調べて見ると気がつくのですが,スズキ車の部品を購入しようとするとHE22S ラパンはCVT関連のパーツはオイルパンガスケットくらいしか出ません。
CVTストレーナーを交換したいのでモヤモヤしてきたら、スペーシアとかR06Aのストレーナーが形状的に使えそうでした。

共通点は取付ボルトの位置、ガスケットのサイズ、バルブボディへの取り付け位置など。

違いはオイルパンから吸い込み口の形状、しかしここはオイルパンの中にCVTオイルが規定量入っていれば問題無なさそうです。
値段は3000円でしたので、もうちょい調べて組める時に購入しようかと思います。
スズキ部品番号
26572-72MA0

日産部品番号
31726-6A00C


この筒がついた3番のパーツ、ガスケットも付いてきます。


この型式はスペーシアですね。


CVTバルブの電子部品図です。
Posted at 2020/11/16 12:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「翼を授かる。」
何シテル?   09/07 15:24
基本は車で遊ぶ事。 あまり競技思考ではありませんがジムカーナ好きです。 プリウスをメインにしていますが、練習用にNA8Cロードスターを保有しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 23 456 7
89 10111213 14
15 161718 192021
2223 2425262728
29 30     

リンク・クリップ

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 195/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 10:19:43
RAYS HOMURA 2X7FA 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:54:55
RAYS VOLK RACING TE37 KCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 22:28:51

愛車一覧

トヨタ プリウス 海老プリ2号 (トヨタ プリウス)
ZVW30プリウスからZVW51プリウスへ乗り換えました。 コンセプトはそのままですがG ...
トヨタ シエンタ カナシエンタ (トヨタ シエンタ)
HE22Sラパンからシエンタに乗り換えしました。 主に妻が乗るのですが、みんカラもコツコ ...
その他 ジャイアント エスケープミニ 紫 (その他 ジャイアント)
近場乗り用のジャイアント エスケープミニです。 20インチの自転車ですが、軽快に走ります ...
スズキ アルトラパン カナラパン (スズキ アルトラパン)
妻の車です。私も土日にちょいちょい乗るので、隙を見ながらメンテナンスしていきます。純正リ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation