• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shun0120のブログ一覧

2023年03月05日 イイね!

調音施工体験会 & PLaYを見せてねオフ

調音施工体験会 & PLaYを見せてねオフ今日、みん友のパべさんと
「調音施工体験会 & PLaYを見せてねオフ in SAB戸田」を行いました。

目的は、調音施工を検討中のパべさんに、僕の「変わったのはグリルだけと思ったら大間違い マフラーは無限だよ」仕様の VEZELで調音施工を体感していただく事と、PLaYグレードを見た事ない僕が、パべさんの VEZELをまじまじと見る事。

2台の VEZELを並べてパチリ。



パべさん号 VEZELのインテリア


パべさん号 VEZELのパノラマルーフ


「初めまして」のご挨拶をして少し話してから、パべさんに調音施工を体感してもらう為に、僕の VEZELで周囲をドライブ。好印象を持っていただいたようで良かったです。

次に同じルートをパべさんの VEZELでドライブして、違いを確認しました。

その他には、お互いの取付パーツの紹介や、オーディオの音比べ、パべさんが或る弄りの為にお買い物をしたりして過ごしました。
またオフ会を企画してお会いしましょうと約束してお別れ。あっという間の2時間半でした。

パべさん、今日は楽しかったです。またオフでお会いしましょう。
Posted at 2023/03/05 15:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年02月19日 イイね!

ツヤツヤのピカピカにしてやりました(其の弐)

ツヤツヤのピカピカにしてやりました(其の弐)せっかくの良い天気なので、

早朝から VEZELを洗車しました。

時間はたっぷりあるので、

(僕としては)みっちりと洗車。

まずは VEZELを水浴びさせて、シャンプー洗車。

(僕としては)隅々までスポンジで洗って、また水浴び。

ボディコーティングのメンテナンスを(僕としては)しっかりやって、

ガラスの撥水コーティングもメンテナンスして、エクステリアは終了。

続いてインテリア

ガラスの内側を無水エタノールで(僕としては)隅々まで拭いて、

ドア内側、ダッシュボード等を(僕としては)しっかり拭き上げて、

ピアノブラックのパーツを GLASIASでコーティングして、

フロアマットを外して(僕としては)しっかりとパンパン叩いて、

久し振りの(僕としては)本格的な洗車は終了。

気が付いたら、3時間洗車してました。

↓今日の成果です



ツヤツヤのピカピカになりました。大満足です。

筋肉痛にならないように、風呂で(僕としては)しっかりと

マッサージしたいと思います。
Posted at 2023/02/19 11:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | VEZEL(RV5) | 日記
2023年02月10日 イイね!

バッテリー過放電対策

バッテリー過放電対策2月4日にディーラーに預けていた VEZELの整備が無事に終わったという事で、大雪警報が出ている中、引き取りに行ってきました。

まずは No.2「バッテリー上がり」について
皆さんが発信していらっしゃる情報の通り、パワーテールゲートのスイッチが悪戯しているという事で、「ソフトウェア エレクトロニックコントロールユニット」の「修理」をしてもらいました。要はプログラムのアップデートなんですが、この作業が約2時間掛かったそうです。補機バッテリーについても「ナントカ充電(名前忘れた!)してリフレッシュしたので、このまま問題無く使えます」との事でした。

No.3「運転席窓下げるときに・・・」について、
運転席のパワーウィンドウだけ、下げる時にギシギシと異音が出るようになったので、調べてもらいました。預ける時にサービススタッフの方に症状を確認してもらっていたのですが、その後は症状が再現しなくなっていたそうです。それでもドアの内張りを剥がして確認したところ、パワーウィンドウのギアのベアリングのグリスが黒く汚れていたので、このギアが音の発生源だろうという事で、ASSY交換となりました。処置後は問題無く異音は消えていました。

これで始動前にバッテリーでドキドキする事も無くなり、絶好調な VEZELが戻ってきました。雪さえ降ってなければ少しドライブに行きたいところですが、冬タイヤを持っていないので、安全を考えて今日は我慢です。

No.1の作業については、また後日アップしたいと思います。
Posted at 2023/02/10 14:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月04日 イイね!

2度目の・・・

今日 VEZELで出かけようと思ったのですが、
ドアノブを触っても反応が有りません。2度目のバッテリー過放電です。
 1度目のバッテリー過放電の日記
 ディーラーでの緊急点検の日記
2度目だからもう慣れたもので、すぐに JAFに電話して救援手配。
待っている間にディーラーへ電話して入庫予約。

40分程で JAFのロードサービスの方が到着。
バッテリーの過放電で、このクルマ特有の不具合である事、
昨年の6月にも同じトラブルに遭っていた事、
その時の始動前電圧が 2.0Vだった事を伝えました。
クルマを物理キーで開けてボンネットを開けて、
電圧を計ってみるとやっぱり 2.0Vでした。
ジャンプスタートしてもらい、お礼を言ってそのままディーラーへ。

本当は 2月10日に BCMアップデートの予約してたんですけどね。
週末で作業が混んでいるので時間が取れず、VEZELを預ける事にしました。
代車も中々調整できなかったので、歩いて帰る旨を伝えたら、
営業の方が自宅まで送ってくれる事になりました。
「それならレジェンドで送ってください」とお願いしたのですが、
レジェンドは無く、アコードも NSXも有りませんでした。
結局 ZR-V e:HEV Zで2度目の試乗を兼ねて帰る事になりました。
「VEZELと ZR-Vを交換という事でもいいですよ」と頼んでみましたが、
あっさり断られました。

帰り道を試乗したのですが、やっぱり ZR-Vは静かで力強いです。
乗り心地もいいし、ハンドリングも抜群です。大きさは気になりません。
う~ん欲しくなりそうだけど、今の VEZELにめちゃ愛着が有るので、
当分は乗り替えません(きっぱり)

VEZELが戻ってくるのは、2月10日のお昼の予定です。
Posted at 2023/02/04 17:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | VEZEL(RV5) | 日記
2023年01月09日 イイね!

カップdeヤクルト

カップdeヤクルト何年か前に帰省した時に食べたんですけど、
当時地域限定だったらしく、
こっちのヤクルトレディさんに聞いても、
名前すら知りませんでした。
いつの間にかこっちでも発売してて、
スーパーに3個並んでたので、買い占めました。
やっぱり美味です。
Posted at 2023/01/09 07:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「シビックのリコール(ステアリング)対応中」
何シテル?   03/22 13:31
shun0120です。 免許取得してから、ずっとHonda車を乗り継いでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 SPORTS STEERING WHEEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 18:41:21
CAR MATE / カーメイト 噴霧式フレグランスディフューザー 専用 フレグランスオイル ホワイトムスク 特濃 L10012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 04:24:35
車速連動ドアロック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 14:46:54

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2023年11月11日(ポッキーの日)に納車されました。 CIVIC(FL4)仕様   ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド 「変わったのはグリルだけと思ったら大間違い マフラーは無限だよ」仕様のVEZEL (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2022年3月19日 VEZEL(RV5)に乗り換えました。 契約:2021年7月 納車 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド 「ぱっと見ノーマルだけど、ちょっとだけ無限が入ってるよ」仕様のVEZEL (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
以前乗っていた VEZEL(RU3)です。 Honda SENSINGの体験会に参加して ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
以前乗っていた FIT(GP5)です。 気が付いたら色々弄っていて、お気に入りの1台でし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation