• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shun0120の"「変わったのはグリルだけと思ったら大間違い マフラーは無限だよ」仕様のVEZEL" [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年2月6日

バッテリー過放電対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
2月4日(土)に補機バッテリーの過放電が再発したので、予定を前倒しで VEZELをディーラーに預けて、対応してもらう事にしました。また運転席パワーウィンドウを下げる時に異音が出るようになったので、その修理も同時にお願いしました。
今日、整備完了の連絡をもらったので、大雪の中テクテク歩いて、VEZELを引き取ってきました。
ブログにも同じ内容でアップしていますが、内容が整備なので整備手帳にもアップします。
2
No.2「バッテリー上がり」について
皆さんが発信していらっしゃる情報の通り、パワーテールゲートのスイッチが悪戯しているという事で、「ソフトウェア エレクトロニックコントロールユニット」の「修理」をしてもらいました。要はプログラムのアップデートなんですが、この作業が約2時間掛かったそうです。補機バッテリーについても「ナントカ充電(名前忘れた!)してリフレッシュしたので、このまま問題無く使用できます」との事でした。
3
No.3「運転席窓下げるときに・・・」について
VEZELを預けた日に、運転席のパワーウィンドウの異音を、サービススタッフの方にも確認してもらっていたのですが、その後は症状が再現しなくなったそうです。それでもドアの内張りを剥がして確認したところ、パワーウィンドウのギアのベアリングのグリスが黒くなっていたので、このギアが音の発生源だろうという事で、ASSY交換となりました。処置後は問題無く異音は消えていました。
4
これで VEZELの始動前にバッテリーが上がってないかドキドキしなくて済むし、パワーウィンドウの異音も解消したので、気持ちもスッキリしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取付け

難易度: ★★★

ドアミラーバイザー取付け

難易度:

素人デッドニング

難易度: ★★

MUGEN TRICOLOR POTTING EMBLEM貼替作業

難易度:

納車前にエアロの塗装を依頼したが

難易度: ★★★

ヴェゼル RV5 フロアデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

shun0120です。 免許取得してから、ずっとHonda車を乗り継いでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車速連動ドアロック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 14:46:54
久しぶりに東松山インター近くの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 23:50:35
深緑という評判のラーメン屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 18:45:45

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2023年11月11日(ポッキーの日)に納車されました。 CIVIC(FL4)仕様   ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド 「変わったのはグリルだけと思ったら大間違い マフラーは無限だよ」仕様のVEZEL (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2022年3月19日 VEZEL(RV5)に乗り換えました。 契約:2021年7月 納車 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド 「ぱっと見ノーマルだけど、ちょっとだけ無限が入ってるよ」仕様のVEZEL (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
以前乗っていた VEZEL(RU3)です。 Honda SENSINGの体験会に参加して ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
以前乗っていた FIT(GP5)です。 気が付いたら色々弄っていて、お気に入りの1台でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation