• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんみさんの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2019年8月22日

リアの車高調整!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ようやく工具が一通り揃ったので、自力で車高が調整出来るようになりました✌️

今回はリアの車高を下げます🛠
写真は無いですが、備忘録として

地上~フェンダーアーチトップの高さ
フロント 690 リア 707

どこまでリアが下れるか挑戦です(」・ω・)」
2
写真は飛んで難関とされるロアアームのボルトです!
みんカラで皆さんの整備手帳読みまくって勉強しました(笑)
アームを水平にすると外しやすいとのことなので、ジャッキを2つ使って何とか引き抜きました✨
取り付け時も同様です( ̄^ ̄ゞ
3
調整しろはあと9mmほど
レバー比が1.5なので計算上は13.5mm下がるのかな🤔
とりあえず全下げにしました!

シートロックを外せばもうちょい下がるのかな…?
素人なので分かりませんが、とりあえずシートロックは残しました🛠(なんか怖いので)
4
調整後のリア高さです!
695付近まで下がりました(*'ω' 👏 パチパチ☆彡

写真では分かりづらいですが、指1本斜めにギリ入るくらいです✨
5
調整後、慣らしも含めてドライブしてきました🚗 ³₃

1cmちょいしか下げれなかったし、タイヤサイズが245/40R20とゴツいめなのでパッと見はわからないかもですが、多少は尻上がりが解消されたのかな🤔
少しリアのタイヤがボディに被った感じがします👍

とりあえず工具も揃って、自分で整備出来たことが楽しかったです😆
めっちゃ疲れましたけど(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調組換え(備忘録)

難易度: ★★

アライメント調整

難易度: ★★★

付けた

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

嫁のドラレコ修理

難易度:

車検後6ケ月点検とオイル交換🛢️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月22日 21:15
ん~!
カッコイイです~👍

でも…あまり下げると最低地上高が😅
コメントへの返答
2019年8月22日 21:24
ありがとうございます😆

なかなか鋭いですね😏
実は、一部マフラーのフランジの所で5mmほど切っちゃいました…💦
なのでまたマフラーを吊り上げ検討中です(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2021年03月27日08:25 - 20:23、
343.77km 7時間34分、
バッジ26個を獲得」
何シテル?   03/27 20:23
30系後期 ヴェルファイアZG乗ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
足し算しか出来ないのでごちゃごちゃしてますが、気に入ってます👍
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation