• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろおっとのブログ一覧

2009年03月02日 イイね!

手遅れのお買い物

手遅れのお買い物昨日のバンパー交換でこりて、背の低いスタビドライバーを手遅れながら購入しました。高さ25mmだそうです。本当はこれでラチェット機能がついていれば最高なんですが。

帰宅後、マウスの動きが悪い(ホイールを回すと変にスクロールする)ということで清掃のため分解をこころみました。するとネジがいじり止めトルクス。確かそんなビットはどっかにあったはずということで探し出してあててみると、なんとネジに入りません。手持ちの一番小さいのはT10なんですが、どうやらT8らしいです。工具屋さんに行ったばっかりなので、とても悔しいです。
Posted at 2009/03/02 18:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2009年01月26日 イイね!

いつの間にか増えてしまった

いつの間にか増えてしまった昨日アストロプロダクツで超ロングメガネを購入致しました。ブレーキパッドの交換に使うつもりです。あのボルトは硬く硬く締まっているので。締めのときは普通のメガネで攻めますが。

しかし気がついたら12mm×14mmのメガネが4本に増殖してしまいました。写真手前からKBSなるメーカーの普通のメガネレンチ。国産ですが14年くらい前にホームセンタ-にて購入。6本セットで1000円台半ばだったと思いますが、JIS規格で十分使えます。でも面接触でないこと、車載はコンビネーションレンチのため、ほとんど使っておりません。

手前から2本目はトネのストレートメガネレンチ。ABSコントローラのステーを止めるボルトを締めるために購入。KTCのとの違いは、たちあがりがあることです。

奥から2本目はSK11(藤原産業 台湾製)の首振りラチェットメガネ。ステアリングラックまわりの増し締め用です。ピカピカメッキできれいですが、早くも傷がつき始めております。

一番奥がアストロ(台湾製)のものです。

工具類は基本的に国産主義ですが、台湾製もとても良くなって来ているようですね。国産を選ぶ理由は、国内産業の応援といざというときの安心のためです。とはいっても無い袖はふれないのでだんだん台湾製・中国製が増加中です。メッキに関してはやっぱり国産がいいみたいですね。メッキはASAHIとかトネのがいいですね。KTCもいいですが。ピカピカメッキは買った瞬間はいいですが、傷だらけにどうせなるので、やっぱり梨地がいいと思うんですけど。

だんだん工具マニアみたいになってきちゃいました。
Posted at 2009/01/26 12:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2009年01月13日 イイね!

行けば良かった

お正月を超え、早くもお金節約モードの日々ですが、昨日ファクトリーギア横浜246店に有名ドライバーが3人も来た様です。道上龍選手・服部尚貴選手・織戸学選手だそうです。

行けば良かった。

とは言っても、買う物がないというか買うお金が無いというか。
Posted at 2009/01/13 11:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2008年08月14日 イイね!

値段のちがい

昨日の工具屋さんは、結構混んでいたので工具箱などもいろいろと見させてもらいました。そこで発見したのは、高い工具箱は見えにくいところにお金がかかっているということ。特に箱の内側の鉄板の端っこの部分。きちんと折り曲げ加工がしてあって、手が切れないようになってました。安いのはこういったところの処理が微妙。

どうでもいいですが、オリンピック表彰式、北島選手の投げた花束が岩崎恭子元選手のところに行ってました。
Posted at 2008/08/14 11:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2008年03月28日 イイね!

ソケットは12ポイント

ソケットは12ポイント工具関係の本やチラシなど見ていると、ソケットレンチセットのソケットはまず、6ポイント(6角)。長年愛用のKTCのセットも12mmまでは6角。でも、自分としては12ポイントが好きです。理由は簡単。ボルトにはめやすいからです。

多くの作業が下回りの増し締めの為、スピンナーハンドルにソケットをつけていることが多いのですが、このとき6ポイントだと、レンチの角度が上手くいかない時があります。12ポイントだとその確率が減るし、ボルトの頭にソケットをかけるのも楽ですよね。

なので、断然12ポイント派なのですが、どうでもいい話しですね。
Posted at 2008/03/28 00:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「連休を満喫」
何シテル?   05/02 21:28
10年ほど前に3年ほどダートラに参戦したが、資金難のため休止。07年から08年にかけスイフトのワンメイクレースに参戦するも、シリーズ終了により私も終了。 次は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/17 19:22:22
 
ペンタックスフォトアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/23 23:28:02
 
けろおっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/01 19:31:57
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ワンメークレース仕様を中古で購入。いまのところ変更はバケットシート位。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
どノーマルで9万キロ弱を走った。北海道や筑波山を走り回った。
スズキ カルタス スズキ カルタス
ダートラA車両。わが競技人生で唯一の金メダルをもたらしてくれた車。当時の車両規則ではクロ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ダートラA車両。フルワークス仕様でワークスカラーであったが、2台しか出場していないダート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation