• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろおっとのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(スズキ スイフトスポーツ)
 年式(平成16年)
 型式(TA-HT81S)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(MPSN-70B24L)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 1 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 3 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 4 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 2 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
高性能かつ先進的な製品群を製造していると思います。

※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/23 22:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アフターパーツ | タイアップ企画用
2009年05月12日 イイね!

最近の妄想

それはイスです。

ハイパーミーティングでもらってきたブリッドとレカロのカタログを代わる代わる眺めています。そう簡単に買える金額ではないのがいいですね。工具とかだと無理すれば買えちゃうので危険です。

予算を考えるとどうしてもブリッド。VIOSとかZIEGとかZETAとか。基本はZETAですが、将来小さい車にするならVIOSとかZIEGかもしれない。VIOSとZETAは背中が立ち気味なので、ZIEGが一番か?

まあ座り比べないとわからないので、これまた直ぐには買えない要因です。

本当に今うちの車に必要なのは、バッテリーとオイル交換。バッテリーはこないだの車検でダメが出たし、オイルもそろそろなんですね。


みんな6月だな…
さらにその前に自動車税…
Posted at 2009/05/12 11:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アフターパーツ | クルマ
2009年04月19日 イイね!

在庫僅少

久しぶりにスズスポのサイトで、HTのパーツをみると表題の文字が方々に。とりわけショックアブソーバがそうなっているのは痛い。どうもダートラ時代の印象からか、ショックアブソーバなんてあっという間にいっちゃうような気がして。

まあ、どうあがいてももうレースは無い訳ですからいいんですけど、長くこの車を乗り続けようと考えると障害であることは間違いないですね。生産台数の少ない車の悲しさです。

こうなってくると、時々頭をよぎるのが次の車。今の車が気に入っているしお金もないのでありますが、たとえば派手なトラブルとか、出物の車が有ったときとかは、くらくらっと来てしまいそうです。

つい1000ccカップのサイトを見ると、55万円で出ていますね、中古車が。今それだけの貯金が有れば買っているでしょう。

そんな妄想はおいておいて、明日は牽引フックと4点式シートベルトを外そうと思います。別に走るのをやめるんでは有りません。牽引フックはでっぱっているので歩行者に危なそうだし、シートベルトも少しでも傷むのを抑えるためです。お金をセーブして、次の大きな買い物はシートになるかもしれません。今のスパルコEVOはもう12年ものになるので、買い替えたいです。ねらっているのはブリッド。以前使っていたことも有るし、ハイパーミーティングで座った感じも良かったですから。今使っているレールがそのまま使えれば最高です。
Posted at 2009/04/19 22:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アフターパーツ | クルマ
2009年04月18日 イイね!

ブランド統合

SUZUKI SPORT RacingブランドはMonster SPORTに吸収統合されるそうです。これがいったい何を意味するのか?

もともとSUZUKI SPORTはモンスター田嶋氏の会社ですから、組織としてはすっきりした形になると思うのですが、スズキとの関係がどうなったのでしょうか。確かSUZUKI SPORTはスズキから35%ほど出資されているはずなのですが。
Posted at 2009/04/18 01:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アフターパーツ | クルマ
2009年03月04日 イイね!

中古はお得

先程HT81Sのカタログを机の上から発見しました。最近どっか行ったと思っていたら、キチンとしまっていたのですね。そこで確認したものはフロントグリルのお値段。本体価格¥26,000+標準取付費¥3,000=¥29,000でした。

中古+自分で取り付けということで、約2万円浮いたと言う事ですね。
Posted at 2009/03/04 11:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アフターパーツ | クルマ

プロフィール

「連休を満喫」
何シテル?   05/02 21:28
10年ほど前に3年ほどダートラに参戦したが、資金難のため休止。07年から08年にかけスイフトのワンメイクレースに参戦するも、シリーズ終了により私も終了。 次は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/17 19:22:22
 
ペンタックスフォトアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/23 23:28:02
 
けろおっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/01 19:31:57
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ワンメークレース仕様を中古で購入。いまのところ変更はバケットシート位。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
どノーマルで9万キロ弱を走った。北海道や筑波山を走り回った。
スズキ カルタス スズキ カルタス
ダートラA車両。わが競技人生で唯一の金メダルをもたらしてくれた車。当時の車両規則ではクロ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ダートラA車両。フルワークス仕様でワークスカラーであったが、2台しか出場していないダート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation