• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろおっとのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

Mote-laジョイフルスクール 報告

あっという間に1週間ほどたってしまいましたが、先週は忙しかったです。
そして今週も激烈に忙しそうですが、忘れないうちに…

前日の雨も上がり、水戸からもてぎまでの道は1回道をまちがえたのは別として、基本的に順調に行けました。心配していた地震による道路のダメージは、橋と道路の継ぎ目が若干きつくなっている感じのところがあったような気がする程度で、ちょっと安心。

地震による道路のダメージは、帰りの常磐道の方が感じられました。以前よりギャップがきつくなったと思われるところが何か所か。あと一般道は水戸市街地のほうがやられていたかな。

さて現地につくと、めずらしくHTのスイスポが。swift81@茨城さんでありました。
お世話になりました。

スクール午前中は、講義・完熟歩行・完熟走行と、全然疲れない状態で進みます。気持ちとしては、早くドバっとアクセルを開けた走りをしたいところですが、そんなことを朝1からやっていると、午後は手が上がらなくなってしまうかも…。

食事ですが、今回もホテルのレストランの個室。メニューは和食でございまいた。
話題はやはり地震のことに終始し、スタッフのお話によればかなり苦労されたようです。「苦労した」とはおっしゃっていませんでしたが、ニュアンスがしみじみと伝わってきました。

もうひとつの話題は同レストランの中華。かなりおいしいらしいです。ただし、激辛マーボーはそうとうのものらしいです。翌日仕事ができないくらい…

食事の量が多いとの声はありましたが、前回のイタリアンより少なく感じられたし、そのイタリアンですら軽く完食してしまう私としては楽勝でした。あれで多いというなら、筑波の食事はもっと多い。それどころかダートラあがりの私としては、あれくらい食べてのGなんてべつに気にならないのですが。だってコースサイドでバーベキューしている人がいますからね。

午後のセッションはまず、1台ずつ5周の走行2回。時間はかかりますが、1台ずつの走行はまわりを気にしなくていいのでやっぱりいいですね。ただ、2回目の最終周、チェッカーを見た後の最終コーナー立ち上がりでイン巻きをやらかしてしまいました。これは怖かった。正直、チェッカーを見て若干気が散ったのでしょう。大きな反省点です。

そしてお待ちかねの、10分間のフリー走行2回。1コーナーで飛び出したりとかありましたが、最終的なタイムは、33秒794。随分前のベストが33秒995だったので、若干のタイムアップ。

タイムアップの理由は、無線などによる講師の加藤選手によるラインどりのアドバイスが大きかったと思われます。修正個所は、まず1コーナーへのアプローチ。右アウトいっぱいまで早めに寄せていた方が1コーナーへのアプローチが楽になるとの指摘は、納得できました。1コーナーは、どうもあんまり進入でがんばらないほうが、いい結果が出るような気がします。これはロガーを使って研究したいところです。次にヘアピン立ち上がりをコンパクトにしたこと。これまたヘアピンへの進入でがんばりすぎると立ち上がりで大きく膨らみ、大きくタイムを落としてしまうようです。結局、今までの自分はコーナーでタイムを稼ごうとしていて頑張りすぎ、その後の立ち上がりで加速できていなかったようです。コースはわかりきっているのだから、タイムを稼げる直線部分を速くできるようにコーナーリングを考えていかなければならないということが、やっとわかりました。

何年もやっていて今頃これなので、嫌になりました。

もうひとつ加藤選手のアドバイスは、立ち上がりでもっとはやくアクセルを開けろとのこと。どうやら、走りがFFの走りになっているようで、完全にコーナーから抜け出るまでアクセルを開けるのを無意識に待ってしまっているようです。スイフトに乗り始めたころは逆に、アクセルを開けるのが早すぎてこれを修正するのに苦労しましたから、ちゃんとグリップを感じ取れていないということですね。

今後の課題として整理すると、
・1コーナーの進入を早めに仕掛け、どれくらいのコーナーリングスピード、アクセル開度が適切かロガーを使って研究する。
・ヘアピン立ち上がりのコンパクトさを追求する。ステアリングの舵角も足りなかったようで、シート位置もちょっと遠かったみたい。
・立ち上がりでアクセルを開けるタイミングを研究する。特に意識して早めにアクセルを開けるようにして、どうなるか試してみる。
・フリー走行1回目では、若干腕力が尽きた感じがあったが、2回目はむしろ体全体の持久力の方が足りなかったかもしれない。普段の生活で鍛えていくのが妥当か、それとも走行中の呼吸法に問題があるのか。

というわけで早く走りに行きたいんですが、6月中の月曜日にスポーツ走行が2日ほど設定されてもいるのですが、お金と時間が… (今も本当は仕事のファイルをつくっていなけりゃいけないんですが)
Posted at 2011/05/29 08:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年05月22日 イイね!

水戸に来ております

明日はモテラのスクールなので、水戸に前泊しております。

今日は早めに出かけたにもかかわらず、守谷SAで昼食中から大雨。予報通りではありましたが、猛烈な降りで、常磐道はほとんど川となった時間もありました。なのでゆっくりと水戸入のはずが、時間ギリギリとなりました。さらに、なにか駅でおいしいものでもと思っていたのですが、断念。

さて、水戸のホテルについたらなんと駐車場が満車の表示。4時についてこれはないだろうと思いましたが、近くのパーキングを紹介してもらえるはずなのでフロントに行ってみると、実はまだ入れるとのこと。

真相は、駐車場に入って分かりました。

地震で駐車場が被害を受けていたのです。

立体駐車場は動いていないし、平面もど真ん中に大きな割れ目が。

さらにさらに、ホテル建物のまわりもタイルが剥がれたりしてけっこう痛んでおりました。

水戸でもかなり揺れたんですね。想像をはるかに超えておりました。なので、あしたのもてぎへのアプローチは、早めに出て慎重に行こうと思います。
Posted at 2011/05/22 20:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビックリ | 日記
2011年05月16日 イイね!

モテラまであと1週間

1000ccカップ開幕戦も近づいておりますが、今季は資金不足のため絶望的。
でも来週の月曜日はモテラのスクールです。
また雨にならないことを祈っております。

最近は準備として、握力系のトレーニングをあわててやっております。
今日は、レーシングギアの準備をしたり、汚れた車で行くのもみっともないので洗車したりしました。今週は仕事はもちろん忙しいのですが、通勤時にイメージトレーニングしたりしたりしようと思います。

今回の目標は、ブレーキとアクセル。まず、ブレーキをどかっと踏まないこと。そのためには、コーナーに突っ込み過ぎず早めにしかけること。そしてコーナー出口でがばっとアクセルを開けず、挙動を確かめながらアクセルを開けていくことを練習しようと思います。
Posted at 2011/05/16 22:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年05月07日 イイね!

連休報告

この連休は、父の所有する山中湖の別荘に1泊してきました。
私はビンボーですが、父はそうではないので。

横浜の我が家からのルートは、往復とも混みまくっている東名をさけて16号から413号(道志みち)を利用。それでもそれなりに混んではいたので、快調に走るわけにはいきませんでしたが、もっとも参ったのは道志みちの狭さですね。連休なのでキープレフトし切れないドライバーが多く、すれ違いがちょっと怖かったです。

あと、帰りに後ろにくっついていたホンダの黒のワンボックス。この馬鹿野郎は、車間距離が近すぎ。なにかのときにこちらがフルブレーキしたらどうなると思っているんでしょうか?

こいつには相当イライラしましたが、あとは気持よかったです。

今回見つけたのは、道志みち上で山中湖のちょっと前の「グータン」なるお店。英国風だそうです。食事はちょっと敬遠し、ケーキセットを食べてきましたが、これは美味しかった。楽しいお店で、オーナーが頑張っているので、お近くをお通りの際はぜひどうぞ。

今日は自宅でまったりでありましたが、奥様通院中に、ちょっと車のメンテナンスをしてみましたが、+ドライバーの2番がなめかけたので、KTCのドライバーを新調しました。ホントはPBとかWeraとか欲しかったんですが、KTCならちょっとお金を足せば2番と3番が買えちゃうので…
Posted at 2011/05/07 00:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月05日 イイね!

石割の湯

昨日から山中湖に来ています。昨日超満員であきらめた温泉に先程入りました。

ただ今奥様が上がってくるのを待っています。
Posted at 2011/05/05 11:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「連休を満喫」
何シテル?   05/02 21:28
10年ほど前に3年ほどダートラに参戦したが、資金難のため休止。07年から08年にかけスイフトのワンメイクレースに参戦するも、シリーズ終了により私も終了。 次は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 56 7
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/17 19:22:22
 
ペンタックスフォトアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/23 23:28:02
 
けろおっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/01 19:31:57
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ワンメークレース仕様を中古で購入。いまのところ変更はバケットシート位。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
どノーマルで9万キロ弱を走った。北海道や筑波山を走り回った。
スズキ カルタス スズキ カルタス
ダートラA車両。わが競技人生で唯一の金メダルをもたらしてくれた車。当時の車両規則ではクロ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ダートラA車両。フルワークス仕様でワークスカラーであったが、2台しか出場していないダート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation