• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしほのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

【ご挨拶】今年も色々とお世話になりました。

今年は、本当に色々な事がありました。

息子も年明けはハイハイしていたのが、5月末には歩き始め、最近では手を繋いで近くのスーパーまで一緒に買い物に行ってくれたりします♪

言葉も幾つか出初めてきて、パパ、ママ、ばーば、タータ(靴下)、クック(靴)、ブーブ(車)、ぱぁぱぁ~?(エボの写真を見ると指を指して)、バナナ、マンマ、などなど。
日々出来る事が増えて来て、驚きの毎日です。
早く、車談義が出来るようになってくれないかなぁ~(笑)

ご飯もバクバク食べますし、イチゴ1パック、リンゴ1個をペロリと片付けます!
牛乳も、日に500mlは飲んでいます。
お陰で、生まれてから1年10カ月、1度しか風邪をひいてません。

そして親父飯のレパートリーも増えました♪
お菓子から中華、フレンチまで、随分多彩になりました。
自分で作っているだけに、カロリーも計算出来るようになりましたしね(^-^)

息子の健康に反比例し、親父は6月に入院も経験しました(;^-^A
肝臓と糖尿のダブルショックで2週間入院!
その後の経過も順調ですが、毎月の医療費が結構掛っていて悩みのタネだったりします・・・。

茂原のタイムも今年は一気にアップしました!
50秒~51秒を行ったり来たりしていましたが、A'PEXiに開発して頂いたN1ダンパーと、Power Intakeを投入してから一気にタイムアップして49秒フラットに!!
ブレーキパッドの交換で、1月3日の会員走行でタイムアップ出来るかが楽しみです(^-^)

そして、年末には長い付き合いだった大切な友人の他界もありました・・・。

来年は、どんな年になるんだろう。
家族にも、友人にも、みんなにとっても良い年になるといいな♪

来年も、よろしくお願いいたします(^-^)
Posted at 2009/12/31 22:07:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | そして平穏なる日常 | 日記
2009年12月30日 イイね!

【親父飯】今年最後の親父飯?

【親父飯】今年最後の親父飯?今日は、明日の大みそかの年越しソバも見越して、天ぷら作りです♪

明日のお昼はお餅、夜は年越しソバの予定なので、今年の親父飯もコレが最後でしょう。
うちの天ぷらは、結構パリパリに仕上がります。

かき揚げのネタは、その日の私の気分と、スーパーの品揃えとお値段次第(笑)
良くバラバラになってしまうという人も居ますが、私の場合は、今のところあんまりそういう経験がありません。なんでだろう??

■本日のお品書き
・薩摩芋の天ぷら
・イカの天ぷら
・海老の天ぷら
・お好みかき揚げ


薩摩芋はよく洗い、8mm厚くらいで輪切りにします。

イカは、今回冷凍物を一杯買ってきて捌きました。
イカも実は余すところなく使える、非常にコスパに優れた食材です♪
足や身は言うまでもなく、中身も塩辛作りなどに使えます。
今回は、身の部分を2cmくらいで切り、6枚用意しました。
お好みで、ゲソも入れても良いかもしれませんね。

海老は、有頭海老を6匹。
頭を取り、背ワタを除いて、殻を剥きます。
腹側に切り込みを入れておくと、揚げた時にまっすぐな海老になり易いです。

今回のかき揚げのネタは・・・
人参
ごぼう
玉ねぎ
竹輪
でございます。

衣作りですが・・・

冷水   200ml
卵    1個
小麦粉 150g

を混ぜて作ります。
冷水の中に卵を入れ、少し泡立つくらいまでかき混ぜます。
小麦粉を4回くらいに分けて入れ、しっかり馴染むように混ぜて行きます。

準備が出来たら、いよいよ揚げる作業です。

165~175度くらいの油で揚げて行きます。
天ぷらを揚げる時は、油は綺麗なものの方がこんがり綺麗に揚がります。

それぞれの具材に衣を付け、油の中へ静かに入れてください。
薩摩芋は、揚げるのに少し時間が掛ります。
さえ箸を刺し、サクッと刺さるようであればOKです。
(鍋をひっくり返さないように、注意してくださいね。)

海老、イカの揚げ時間は、2~2分半くらい。
イカは油が跳ねるので、気を付けてくださいね。
小さいお子さんを、側に近付けないように注意してください。

かき揚げは、スプーンなどに具材を取り、ゆっくりと油の中に落としてください。
油に入れたら、さえ箸などで少しまとめてやると良いです。
1分くらいしたら、大体固まると思いますので、裏返して下さい。
裏返したあと、上からさえ箸でプスプスと幾つか穴をあけてやると、カラッと揚がります。
やり過ぎると分解しますので注意!(笑)
また1分くらいしたら裏返し、こんがりキツネ色まで揚げて下さい。

とりあえず、こんなところで完成です。

今夜のソバのお供に如何ですか?(^-^)
Posted at 2009/12/31 12:46:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 親父飯 | 日記
2009年12月29日 イイね!

【やっと】ブレーキパッド交換

【やっと】ブレーキパッド交換1月3日(日)の茂原会員走行に向けて。
やっとブレーキパッド交換しました♪

結局

←プロジェクトμ HC+

になりました。





前々から、キャリパーの隙間から覗くとパッドがそろそろ限界と思われ、交換を考えていたのですが、メーカーといい、種別といい、どうしたものか散々悩みました。

ブログでも、みなさんからご意見を頂き、さらに量販店で話を聞いてみたり、色々情報も集めてみましたが、自分の使い方から考えて恐らくコレが妥当だろうという見解に達しました。

決め手は、0~800度という幅広い適用温度領域。
高温時の制動力も、使用されている方々の声を聞くと、熱が入り始めて早い段階から、サーキットに適した制動力に変動してくるのが感じられるという事で、ミニサーキットメインの自分としては良いのかな?というのも判断材料でした。

実際に装着しての感想ですが、街乗では初期制動の掛り始めが、純正パッドに比べて少し遅くなったように感じます。
制動力としては十分ですけどね。
アタリが付いてくれば、また少し感覚も変わるかな?と期待しつつ。

サーキットでの感想は、1月3日以降で(笑)
この辺りは、タイムでも如実に現れてくればと期待していますが・・・。

装着にあたっては、少し戸惑うところもありました。

今までのブレンボって、パッドを固定しているピンを針金で留めているタイプだったと思っていました。
今回もその手だろうと思っていたのですが、タイヤ下ろして覗き込んで見ると針金がない・・・。
ピンは従来と同じように、左右のポッドを繋ぐように上下に2本走っていますが、針金がない・・・。

針金がない・・・
針金・・・

う~ん?( ̄ω ̄;)

とりあえず、ピンに六角レンチを当ててハンマーで叩いて見ると、ズズズッと出て来そうな気配。
おっ、いけるかな?

トンテントンテントンテン・・・スポン・・・

抜けました。
今回のは、ヘッド部分に圧を掛けて抑え込んで留める形になってるんですねぇ。
ビックキャリパーのパッド交換なんて久方ぶりなんで・・・老いて枯れてる・・・もとい、置いて行かれてるなぁと実感。

パッドは、フロントが残り1.5mm、リアが残り3.5mmといったところ。
思っていたよりも残っていました。
まぁ、十分交換時期なので、ここは未練も無くポポイッっと(;^-^A

ローター面もチェックしてみましたが、全体的なアタリの付き方は悪くない感じ。
指でなぞっても極端な盛り上がりや凹凸も感じられず、全体の偏摩耗も無く、4輪とも意外と綺麗な減り方をしています。

あとはつつがなく終了。
フルードも新品に換えてやりました♪

さぁ、今夜辺りからパッドのアタリを取りに、わたくし首都圏でクルクル回ってるかもしれません(*´д`)
Posted at 2009/12/30 12:43:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | LANCER EVOLUTION X | クルマ
2009年12月22日 イイね!

【えええっ!】ちょっと待っておくんなさいまし…

先週末にアペックスの営業さんと話していたところ、N1ダンパーが若干仕様変更されるとの事。
若干だけど…
走りには良くなりそぅ…

ほぼノーマルの今の車両で、そこそこの走りを出来ているのは、一重にアペ足のお陰と言っても過言じゃないです。
良い物と知っているだけに、それがより良くなると聞けば、やっぱり欲しくなるのが人情(笑)

誰か一緒に買いませんか?(;^_^A
数揃えれば、かなり安くなるハズ。

年明けには、エボⅩ用パーツラインナップも増えるみたいだし、また物欲が( Д|||)
何処から手を出したものやら…┐('~`;)┌
Posted at 2009/12/22 19:06:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | そして平穏なる日常 | クルマ
2009年12月22日 イイね!

【さて】どうしたものか…

明日は、茂原へ走り納めに行く予定でしたが…

先週末から、ガッツリ風邪をひいておりんす(ρ_;)

昨日、医者に行って薬飲み始めてからは、大分良くなったんですがね。
いやぁ、やっぱり処方薬は凄いね。売薬とは威力が違う。

でも…まだ咳が止まらない…鼻水もチョロチョロ…声もちょっと変わってる…今電話すると、みんな誰だか判らんかも(笑)

はぁ…明日の朝起きてみてから考えるかなぁ。
Posted at 2009/12/22 18:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「【さて】発売日です・・・ http://cvw.jp/in141
何シテル?   02/15 01:47
スポーツ走行をこよなく愛する1児の父です。 ホームコースは、茂原ツインサーキット。 良く息子を連れて、会員走行に出没してます♪ ご一緒になった際には、宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   12 34 5
6789101112
13 14 1516171819
2021 2223242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

A'PEXi 
カテゴリ:チューニングショップ
2008/06/29 23:07:15
 
VARIS 
カテゴリ:チューニングショップ
2007/10/30 23:55:41
 
トヨタ自動車 
カテゴリ:日本車メーカー
2007/10/30 01:35:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日に納車されました! 子供が生まれるのを契機に乗り換えました♪ アペ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
元々は「BRASH BOY」というショップのパーツ開発用車両で、開発したパーツをサーキッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation