• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしほのブログ一覧

2010年03月10日 イイね!

【やっぱり】この話題に触れない訳には行くまい。

と言う事で、RALLIART営業活動休止ネタです(;^_^A

私自身は、昨日、お友達のかきたまうどんさんのブログで知ったんですが、今日になって、ネットニュースでもトップで流れておりました(^-^;)

このご時世、仕方がない事でもあるかとは思います。
しかも、三菱自動車自体が決して好調とは言えない状態で、三菱車のみを対象としたパーツメーカーが、パーツを売りつつ、モータースポーツの底辺を支えると言う事は、やっぱり容易ではなかった事でしょう。

しかし、これから大変なのは、エボ等でジムカーナや、ラリーに参戦している選手の皆さんでしょうね…。
アフターパーツとは言え、競技用のパーツや、小物、保守パーツ等は、アフターパーツメーカーで作っていない物も多く、どうしてもワークス系メーカーに頼る部分が出てきます。
細かな部品は、販売点数を出さないと採算が合わないので、どうしても専門で捌く事が出来るワークスからの販売に頼らざる得なかったりします。
こういった供給も止まる事になれば、競技界からエボが姿を消す事になる日も…。

…(・ω・)…

ディーラーに、「RALLIART、3月いっぱいで営業終了らしいけど、また最後にフェアーやらないの?(うちのディーラーは、度々20%offとかやっていたので…)」と電話したら…

「えっ!そうなんですか!?Σ(゚ロ゚;)!!」

って…

販売店までは、意外と情報行ってないのかな??
Posted at 2010/03/10 18:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | LANCER EVOLUTION X | クルマ
2010年03月09日 イイね!

【日本自動車査定協会】お邪魔して来ました。

【日本自動車査定協会】お邪魔して来ました。一昨年の冬に、後ろからドツカレた件。
2年経った昨年末に、やっと保険料諸々が振込まれ、一段落したんですが…

相手の保険屋と、うちの保険屋が同じだった事もあり、以前から担当の代理店さんに、「格落ち査定分も入れてね♪」とお願いしていたんですが、送付された明細をみたところ含まれていない…Σ(゚ロ゚;)ナニ-!!

って事で、直接保険屋に「入ってないんだけど?」と聞いたところ…

「登録月から1ヶ月以内の車両でないと新車とは認められないので、お支払出来ません。よしほさんは、10ヶ月目だったんで無理です♪(^-^)」






………(・ω・)………




ちょ、ちょっと待て!
確か、お宅の新車特約って、登録月から25ヶ月って言ってなかったっけ?
なんで新車特約は、新規登録月から25ヶ月って言ってるのに、事故査定だとたった1ヶ月しか新車として認めないのさ!?

「何と言われても、無理な物は無理♪(^-^)」

………

よ~ぅござんす…。
出すもの出させて頂きやしょう!

「…(・ω・)…」

と言う事で、以下の物を取得して、加害者と保険屋に出す事にしました。

・日本自動車査定協会の事故減価査定証
・ディーラーの事故減価査定証
(こっちの方が高い)
・事故減価請求の判例
(かなら多い。中には、地裁で修理費用の20%となったものを、原告が控訴して30%まで達した物も!)
・事故減価請求は、正当な要求である。と印されている、日弁連の資料。

で、神奈川の陸運局の隣にあるココへ、事故減価査定証を発行して貰いに行ってきた次第です。

査定自体は、30分程で終わったんですが、発行は後日自宅に郵送されるとのこと。
そして、査定額7000円…。
勿論、領収書はしっかり頂いて来ました!

査定協会が、平日しかやってないので仕方がないんだが、わざわざ有給使ってやる事でもないよなぁ(´Д`)
コレ(有給)分も払ってくれないかしら…(笑)

さて、今月中に全部片付くと良いんだが…。
Posted at 2010/03/10 08:56:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | LANCER EVOLUTION X | クルマ
2010年03月07日 イイね!

【親父飯】今日のオヤツはパウンドケーキ♪

【親父飯】今日のオヤツはパウンドケーキ♪さてさて、今日は天気もよろしくないので、お出かけの予定はありません。

って事で、またまた親父はオヤツ作りにいそしんでいます♪

今日は、ちょっと手抜きをしてパウンドケーキ作成中。

レンジの火力が強くて、少し焦げちゃいましたけど、中はふっくらい上手に出来ました。

大人はお茶と、息子は牛乳と一緒にいただきました( ̄人 ̄)

本当は、ココアとか、ナッツとか使うと、もっと美味しくなるんですが、息子がもう少し大きくなってからですかね(;^-^A




★材料

バター : 120g
薄力粉 : 80g
卵 : 1個
砂糖 : 100g
ベーキングパウダー : 小1/3
牛乳 : 大2
ココア : 20g(砂糖入ってないのがベスト)
アーモンドプードル : 適量
ラム酒(調理用) : 適量

★作り方

1.薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを合わせて振るっておく
2.別の容器でバターを常温で戻し、白っぽくクリーム状になるまで混ぜる
3.バターに砂糖を2回に分けて振るい入れる
4.空気を合わせるように、なめらかになるまで混ぜる
5.溶き卵を、3~4回に分けて少しずつ入れる
6.卵が馴染むまで良く混ぜる
7.アーモンドプードルを入れる
8.1の粉を入れ、粉っぽくなくなるまでサックリ混ぜる
9.牛乳を入れ、全体に馴染むまで混ぜる
10.型に入れ、180度で40~45分焼く
11.焼きあがりにブランデー(ラム酒)を軽く塗り、熱が取れたら冷蔵庫へ



如何なもんでしょう?

1時間ちょいで出来ますので、お手軽オヤツにいかがですか?(^-^)
Posted at 2010/03/08 07:12:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 親父飯 | 日記
2010年03月05日 イイね!

【試乗】新型RVR♪

【試乗】新型RVR♪もう先週の話になってしまいますが・・・。

エボの12ヶ月点検の際に、新型RVRの試乗をしてきました。

好きに乗って良いとのご厚意でしたので、好きに乗らさせて頂きました(笑)

試乗車の色はカワセミブルー。
グレードは、一番上の1.8G。

でもまずは、展示車両をジロジロと眺めてみます(笑)
順番が来るまでに、少し間がありましたので(;^-^A

見た目は、皆さまご存じの通り、ジェットファイターグリルがなかなか強烈なイメージです。
今まで、フォルティスやエボなどの、普通車サイズでしか見ていなかったせいもあるかもしれませんが、このクラスの背の高い車に付くと、なかなか強烈なイメージになりますね(;^-^A
ジェットファイターグリルを見慣れてる我々にとっては、インパクトはそれ程ではないかもしれませんが、初めて見る人には強烈ではなかろうか?とも思いますが・・・どうなんだろう?



リヤからです。
こっちからみると、ほんと「フォルティススポーツバックを拡大して、車高を上げてみました!」ってのが思いっきり感じられますね(^-^;)
それが悪いとは言いませんが、なんというか・・・まぁ、最近の国産SUVの作り方だなぁとは思いました。
スカイラインクロスオーバーとか、大体こんな感じですものね。



内装は、なんとも見慣れた感じ(笑)
シンプルだし、落ち着くんだけど・・・ほんと「まんま」ですよね(;^-^A
コストカット的にも仕方が無いんでしょうけど。
なんか「新型車」に乗ったという実感が・・・(笑)



荷室はさすがにそれなり!
でも、この分割可倒式のリヤシート。
もとに戻す時に、ガキン!ガキン!!って物凄い音が(笑)
う~ん(;^-^A

で、早速試乗ですが。

乗ってエンジン掛けて・・・。
あれ?エンジン・・・掛ったの??
ってくらい静か(笑)
電気自動車かとおもっちゃった(;^-^A
いや、まぁ、エボと比べちゃいけない事は判ってますが・・・。
それにしたって、かなり静かですよ?
振動も少ないし。

走りだして見ると、ロードノイズも殆どしてこない。
静粛性は、ほんと驚くくらい高いですね。

ただ、スタートして直ぐにステアリングに違和感を感じる。
なんというか、初期応答が悪い。
ピタっとステアに追従してこない感じ・・・。
なぜ?って担当さんに聞いたところ。

「電動ステアリングになってるからですかね?」

とのお返事。
ほぉ、そういう物なのか。
多分、電動ステアリングを握るのは初めてです。
三菱特有なのか、みんなそうなのか判りませんが、微妙に最初は戸惑いました。
すぐ慣れちゃいましたけどね(^-^;)

Dモードで団地に入る急な坂道を登ってみる。

お・・・おぉ・・・タルイ・・・(笑)
車重も結構あるからなぁ・・・1.8で急坂はちょとキツイか?
低回転からトルクはそれなりに出ているし、2800回転くらいから更にトルク感の増す感じはあるけど・・・なんというか、MTで言うとベストギアの1つ上のギアで走っちゃってる感じ。
良く考えてみたら、オイラCVTも殆ど試乗経験ないのよね・・・orz
こういう物なのか??

「えぇぃ!我慢ならんわぁ!!(# ̄ロ ̄)d」

ステアリングに付いている+パドルを弄ってスポーツモードにしてみる。
(パドル操作でスポーツモードに移行し、+長押しでDモードになるのは、SSTと一緒ですね。)

おぉ・・・おぉぉ気持ちいい!
なんだか解き放たれたように加速します!!
こっちが、新型RVRの本領のような気がします。
適当なギアを選んでやれば、結構良い加速をしてくれます。
急な上り坂もなんのその!!(^-^)

「なんだ、やれば出来る子じゃないか(* ̄∀ ̄)」

ってな感じです(笑)

足回りは、フォルティスなんかと比べると、ちょっと硬めですかね?
でも、ゴツゴツした感じではないです。
急ハンドル切っても、腰砕けになる感じはないし、揺り返すようなロール(ピッチング)も無いので、減衰が比較的硬めの設定なのかもしれない。
でも段差での突き上げも無いし、国産の量販車両の足としては、なかなかの出来なんじゃなかろうか?

最近良く思うんだけど、国産車の足回りの味付けも、大分欧州車に近い感覚になってきたように思います。
BMWとかに乗った時ほど、剛性の高さは感じられないけど、硬めに抑えながらも、しなやかに動くようにセッティングされる足なんかは、似てきたなぁと時々思います。
日本のメーカーも、世界戦略を見越した車作りが多くなってきましたから、ボディの設計とか、全体的な車の作り方が欧州車に近づいて来たのかもしれないなぁと思う今日この頃です。

考えすぎかな?(;^-^A

30分くらい好きに乗らせて貰いましたけど、結構面白い車に仕上がってると思いました。
結構売れるんじゃないかな?
ただ、一番上のグレードだと、アウトランダーと変わらない金額になってしまうってのが・・・どうなんでしょうね?(^-^;)


最後に正直なところを言おう。

ターボが欲しい・・・(笑)
ラリーアート、出ないのかなぁ?
Posted at 2010/03/05 22:52:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 試乗インプレッション | クルマ
2010年03月01日 イイね!

【ハッピーバースディ】2歳になりました♪

【ハッピーバースディ】2歳になりました♪早いもので、本日で息子も2歳になりました♪

息子が産まれるのを景気に、エボへ買い替えをした事もあり、エボの点検や車検が来ると、息子の誕生日がやってきます(^-^;)

昨日は、12か月法定点検に訪れたディーラーでも、担当さんにカルピス(20%増量(笑))と、パジェロミニのミニカー2台も貰っちゃうし。

今日は、今日で、大好きなイチゴのでっかいケーキを独り占めだし(;^-^A

幸せな奴め。

今年の目標は、タンデムカートに乗せること♪
でも、顔に風が当たるのを極端に嫌う息子。

はたして、目標達成出来るかな??
Posted at 2010/03/02 02:12:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 子育て日記 | 日記

プロフィール

「【さて】発売日です・・・ http://cvw.jp/in141
何シテル?   02/15 01:47
スポーツ走行をこよなく愛する1児の父です。 ホームコースは、茂原ツインサーキット。 良く息子を連れて、会員走行に出没してます♪ ご一緒になった際には、宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

A'PEXi 
カテゴリ:チューニングショップ
2008/06/29 23:07:15
 
VARIS 
カテゴリ:チューニングショップ
2007/10/30 23:55:41
 
トヨタ自動車 
カテゴリ:日本車メーカー
2007/10/30 01:35:53
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年2月9日に納車されました! 子供が生まれるのを契機に乗り換えました♪ アペ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
元々は「BRASH BOY」というショップのパーツ開発用車両で、開発したパーツをサーキッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation