せっかくソリオの内装に嫁を貼ったのでロングドライブに行きたいなぁと思って随分前から計画。
晴れて当日になったのでそのレポートをつらつらと。
まずは秋葉原へ。
だいたい40キロぐらい。
普段電車で行くところなんで車だと怖い怖い。
EMTGっていうエロゲ痛車のイベントに行ってきました。
まぁ自分は補欠当選で結局展示出来なかったので見学に。
Xのフォロワーさんの車を眺めて早々に撤退。
そのまま高速で西へ。
まずは航続可能距離を見ながら行けるところまで。
知人から聞いた話だとソリオで同じようなところから京都いって2メモリ残りますと。(MA36)
ということで一旦京都でナビセット。
都内から東名へ抜けてそのまま神奈川、静岡、愛知、三重をぬけ滋賀県へ。
そこまでノーストップで走ってたら腰が痛くて仕方ない。
鈴鹿PAで休憩。
なぜ鈴鹿かと言うとモータースポーツ好きだから。
休憩後はまたひたすら走る。
それで京都は全然OK。
3メモリ残し。
そこからはおっかなびっくり走行。
結局大阪も抜けて兵庫県三木市でギブアップ。
2メモリ残しのチキン走法。
1ちゃろー(満タン)にし、また高速へ。
早島インター付近で宿泊。
今って便利ですよね。
独り身でも宿泊施設が豊富。
ビジネスホテルはもちろん満喫、ラ〇ホまでOK。
友人に勧められたので1番最後の選択肢を取りました。
一人旅は楽ちん。
抱き枕カバーとイチャコラ出来ますし最高。
そんなこんなで翌日はのんびり出ようかと思ったのですが思いのほか寝付けず6時には出発。
そのまま広島県尾道市へ。
かけぬけ青春スパーキングの聖地巡礼へ。
写真は割愛。
でも舞台を回れて感無量です。
カブに響ちゃんと理々ちゃん貼ってるし。
なかなか良い街でした。
そのまましまなみ海道へGOGOChance!
生口島へ。
これも聖地。
瀬戸田サンセットビーチというところ。
別写真もありますが嫁との旅行なのでこれで。
さてそのまましまなみ海道を四国方面へ。
雨が降ってきました。
途中橋の下見てしまったら怖くてアクセルふむ力が弱くなりました。
どうやら高所恐怖症らしいです。
来島海峡というところ。
ここまで来ると関東ナンバーなんてほとんど走ってなくずっと探してますがまったく走ってない。
そもそも関東から四国なんて普通は新幹線やら飛行機やらでくるでしょうね。
私は融通が効かないのと嫁との旅行なのでマイカー一択でしたが。
そのまま香川へ。
念願叶ってヤドン公園へ。
ずっと来たかったんです。
もう嬉しくてにやにやが止まらないっす。
夢はみっかちゃんと結婚してヤドンをペットにすることなんです。
それはさておきせっかく香川に来たのでもちろんうどんを食べました。
これだけあって650円!
安スギィ!!
関東なら1000円しますよクォレわ。
そのまま香川市で2ちゃろー目(満タン)
淡路島経由で兵庫県へ。
ここが個人的に1番地獄で雨がすごくてハイドロが怖いわ高いから落ちたら終わるっていう恐怖が襲いかかってきました。
やはり高所恐怖症らしいです。
その後神戸へ。
神戸は聖地巡礼目的。
まぁ色々行ったのですがほとんど同メーカーのゲームの聖地。
中でも1番の目的は…

神戸フルーツフラワーパーク。
その一角の建物。
それが私の好きなゲーム、もとい私が車に張ってる天使騒々の学校のモデルとなった建物なんですね。
ここに来たかった…
見た瞬間感無量というかなんかごちゃごちゃになっちゃいました。
こういうのが好きなんですよね。
だからついつい行ってしまう。
良かったです。
ということでそのまま関西を後に。
その後京都、福井経由で石川へ。
ここまで来ると300kmぐらいは気にならなくなります。
金沢市に入って夕飯を取り、宿泊。
雰囲気がいいので嫁とイチャイチャが捗ります。
翌日も早く起きてしまったので最終日。
尾山神社に行きたかったのですが9時からみたいで調べてみたら千里浜なぎさドライブウェイというところがありまして行って帰ってでちょうど良いかと。
なんか感動です。
日本って本当にすごいところか沢山あるんですね。
そこから金沢市内に戻り、兼六園、尾山神社に行きました。
花の慶次がなければ行くことはなかった気もする…
そこから富山経由岐阜の白川郷へ。
しばし散策し、ようやく帰路へ。
平湯経由で長野県へ入ります。
平湯温泉も学生の頃高速バス乗っていきました。
そこから免許取って自分で行けるようになったと考えると感慨深いです。
長野から高速に乗り戻りました。
総走行距離2086kmを3日間で走る旅行が無事に終了。
今回は行きたいところをあちこち広く浅く回りましたが行きそびれたところも多くあるのでまた機会があれば行きたいのと貼ったことによる嫁と旅行に行ってる感覚になって良かったというのとより嫁を好きになりました。
Posted at 2025/06/11 16:55:34 | |
トラックバック(0)