• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

厨房のネズミのブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

釣りに行きたい…

こんにちは。
久々の投稿。
最近忙しくて休みも堪能できずに…なんてことになりそうですか、ようやくお盆休み。
さすがに釣りに行きたいですね。
実は物欲発散したいがためにいくつかタックルを追加していて…


右からヘチチヌ用
ハゼ用
シーバスベイトタックル
なんて感じです。
だんだん豪華になっていって…
何より軽さがいいですね。
釣りっていうのは一般人のイメージでは一日黙々と待ち続けるみたいな感じだと思います。
私の場合は歩き回って、落としまくって、投げまくって…みたいな釣りなので重量が少し違うだけでありがたいです。


ダイワ ブラックジャックスナイパー ヘチX。
今までヘチ竿はグラス経ったのでやり取りは楽しく、重くみたいな感じでした。
なので試しに最新鋭の安めのカーボンヘチ竿を試してみようかと。
今までだとプロマリンぐらいしか選択肢はなかったのですが、ダイワから新しく初心者向けロットが出たので買ってみました。
やや硬い分軽いのでどのような感じかなぁ…というところでなかなか釣りに行けない感じですw



リールも同じくダイワのエントリー太鼓リールのチヌマスター90です。
こいつも軽くて、よく回る。
ヘチリールは回転が命ですから…
今まで使ってたのは父親の会社の人の釣り仲間の方から頂いたものなんです。
なので竿・リールに関しては前に使っていたものはプレミア価格になっているので今買おうとすると軽くゆきちさん5人は…という感じのタックルなので大切に残しておきます。


ついでハゼ竿。
正確にはのべ竿。
これは本当はタナゴ竿のひなたと言う竿が欲しかったのですが、見当たらなかったのでこちらに。
スペック的には優秀です。
何より50gしかないので軽いし、よくしなるしいい感じの竿です。
そのくせダイワのカーボン竿の最新装備が色々とついてるので満足です。
早く9月のハゼ釣りに行きたいです。


最後はシーバス用のベイトタックル。
動画見てたらやりたくなりました。
あとは何よりベイトタックルの面白さにエリアトラウトで気がついてしまったので。
なので色々と駆使してベイトタックルを揃えてしまいました…
こいつもスピニングのタックルよりも断然軽い。
そんなに疲れなさそうです。


リールは安売りしてた型落ちジリオンTW HD。
基本ダイワ派なのでダイワものばかりを買ってしまいます…
いつかはシマノ…と言いつつもダイワに…
早く釣りに行きたいです…



Posted at 2022/08/10 22:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月28日 イイね!

カブを直した

今日はカブ直し。
集まるのが10時だったのでそれまでは個人プレー。
バラせるとこバラしておきました。
ちなみに4ヶ月ぐらい放置されてましたが、一発始動!
やったぜ。


サクッとバラしてしまいます。
今日はクラッチなのでクラッチカバーを開けて…となるわけですが、クラッチコンプASSYがとにかく落ちてストレスマッハなので予めぶっ倒してやります。
なんで面倒かって、オイルまみれになるんだもの…

この時点でオイルまみれ。
嫌ですねぇ…
交換自体はサクッと終わらして、ついでにプラグの様子を見るとかなり焼けてるので熱価をひとつ上げました。
試運転。
あとはクラッチ調整のみなので個人で何とかしてみます。
しっかし軽いからかなり速く感じます。
慣らし中なので5000回転まで。
そのうちどこかでツーリング行きます!

お昼は近くで済ませました。



カマキリw
Posted at 2022/07/28 18:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月27日 イイね!

久々にバイクの方を

今日は1人で頑張って色々やりましたが、明日は知り合いとバイク弄り(直し)


3月下旬にボアアップ作業を行って、クラッチとかの強化をした際に組み間違えをしてしまい…
1箇所ダメになり…
4月の上旬にその箇所を直そうとお手伝いして頂いて…
パーツ発注して直したら今度は別の箇所が…とやっていたらいつの間にか仕事が忙しくなっていて土日休みでも無くなったので直す時間がなくて…
結局数ヶ月放置されて今に至ります…
車と違って毎日使わないので後でいいやになっちゃうんですよねぇ…
とりあえず明日は

発注箇所を直しておそらく問題ないはず!
直したらカブのマフラーを1本売っちゃおうかなぁ…
早めに寝て、明日はさっさと終わらせてしまおうかなぁ…
Posted at 2022/07/27 21:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

Blitz スマスロ

今日は寝る前にコイツをちょこっと見てみます。


Blitzのスマスロです。
ぶっちゃけ微妙な感じがしつつも何故か手を出してしまいました。
ハイスロとかそういうのが好きなので、ちょっと気にはなりますね。
どうしても踏み込んだ際にワンテンポ遅れるのは気になりますしね。
ブリッピングの際にちょっと踏めば吹ける方が楽な気もしますので。
配線自体はめちゃくちゃシンプルで、本当に配線割り込ませてそこから誤魔化すという手法ですね。
ただ、綺麗にやろうとすればするほど面倒なのは間違いない。
ただ、アクセル周りなのである程度はやらないとダメですね。
オマケにリバース線を取らないと常時オンにならないっぽい。
正直バックの際も発進さえ出来ればあとはどうにでもなりますから。
だからこそ意味のわからないサブウーファーの取り付けでナビ周りをちょこっとばらすというのを名目にリバース線の加工をしてしまおうという作戦。
しかも見る限りでオプションのリバース線の配線は普通の配線っぽい?
しかもギボシならR25やカブなど魔改造してきたバイクに乗ってきてる自分には余裕ですw
バイクは汎用品を加工してポン付けしますからねw
ということで色々と模索しながらやっていきます。
なお、ケンウッドのサブウーファーはハイローコンバーター経由で取り付けたいと思います…



Posted at 2022/07/24 21:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月22日 イイね!

今度は内装…苦手な電装系

こんにちは。

今回はAmazonでかねてから安くて取り付けしてみようかと思っていたKENWOODのサブウーファーです。




1万円ぐらいのKSC-SW11です。
取り付け方法としては、スピーカー線の分岐がまず1つ(説明書でのは記載はこれ)
2点目はRCA端子での接続。
最初の方法では音がしないとか色々と書かれているのでちょっと微妙。
配線の準備は必要なし。
2つ目の方がいいとの事で検討していたのですが、どうやら私のナビ(KENWOOD MDV-S708)にはRCA端子が1つしかない模様。
映像出力用との事なんですが映像と音声は関係ないみたい(?)なので、大丈夫そう?
問題は2本の端子が必要なので分岐しなければならないということ。
分岐配線自体は恐らく簡単に手に入るのですが、分岐はしても良いものなのか?
そこが問題なんですよね…
今まで工具握る系はよくやっていたのですが、こういう系はてんでダメなのでもし詳しい方がいらっしゃればちょこっと教えて頂きたいです…
ついでにpivotのスロコンを買おうと思っていたら、再入荷未定だったので泣く泣くBlitzのスマスロにしてみました。
pivotは付いてるのがわかるのがかっこいい反面、バレるとめんどくさいので目立たないBlitzのスマスロにしてみます。

はい。真面目な話で終わろうかと思ってましたが最近YouTubeの2次元のゲームキャラ紹介みたいなの見てたら…



主が小学生ぐらいの頃によく宣伝で見かけたこのゲーム(元はソシャゲ)のキャラ。
めちゃくちゃ可愛くて、さらにサービスなんてとうの昔に終了してると思ってましたがまだ続いていたんですね…
ソシャゲなんて全くやらないのですが、つい手を出してしまい…
キャラの可愛さに溺れてしまってるんですよね。
お前2次元の女の子好きすぎだろ!!w
2次元こそ至極と思ってる自分がいるのがなんとも…




お気に入りキャラ…
まじで可愛い…
てか全体的に可愛いと思ってます。はい。
まだまだにわかですがちょっとずつ手を出していきたいです…
月末までの式部パイセンの抱き枕カバーどうスっかなぁ…
Posted at 2022/07/22 20:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3054450/car/3238115/profile.aspx
何シテル?   11/05 12:18
ネズミと申します。よろしくお願いします。 趣味は沢山。釣り・キャンプ・ゴルフ・アニメ鑑賞 ゲームも好きで一般的なものからエロゲまで色々とやります。 最近はゆずソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 09:29:30
phiten x BONFORM ランバーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 21:50:40
スピーカー取り付け その3(主にパワーウィンドウリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 16:46:25

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
zc83sスイフトより乗り換え。 理由としては多趣味なので荷物が沢山積めること、長期休み ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で契約してきました。 メインのソリオより大きい車はいらないのであえて今の世の中では絶 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
免許取得時から憧れてきたバイクであるスーパーカブ。 昨年、ようやく購入。 2022/3/ ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
ソリオから乗り換え予定。 最後の最後で駆け込み注文。 ソリオ痛車化につき納期遅くていいで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation