• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

厨房のネズミのブログ一覧

2022年07月13日 イイね!

山梨旅行 Part2!!

昨日に引き続き山梨旅行Part2!!
今日は甲府昭和からスタート。
8時前にホテルをチェックアウト。
桔梗屋アウトレットに向かいます。
道中山梨の交通マナーの洗礼を受けますが…
無事に到着。
お目当ては詰め放題ですが…
残念ながら…既に…終わってました…
はい。整理券配布が到着30分前に終わってました…
マジかよww
ということでアウトレット品を購入。
ちょっとガックリしながらも…
ほったらかし温泉へ。
道中のフルーツラインがめちゃくちゃいい道でしたね…
景色・道の感じ等全てが良かった。
面白いもので、千葉だと梨畑。
静岡は茶畑・山梨に入ると桃・ブドウ畑とその場所場所の特産品が垣間見られるのはいいですよね。
そんなこんなでほったらかし温泉に。



控えめに言って最高でした…!!
色々な方に聞いて満場一致で行くべき!と言うだけはありました!
絶景を見ながらお風呂に入れるのは最高ですね!
ちなみに昨日今日と富士山のお膝元にいましたが、1度たりとも姿を拝めませんでした…
一体何がいけなかったんでしょうかねぇ…
それはさておき…
その後はワイナリーへ。
多分地元の方の知る人ぞ知る…!みたいな場所があるのかもしれませんが、私はよくわからなかったので無難な場所へ。
勝沼方面へ走らせます。
結局シャトー勝沼に。
ここでは桃ワインを購入。
その後は小学生の頃バスツアーで訪れた際に北斗の拳のラオウの銅像があった酒造に行こうと思っていた道中ヒヤッとすることが…
とある道を左折する際に左折専用道路があり、そこを曲がった瞬間に反対側にパトカーが見えました。
そして…woooooo!!!!という音がwww
マジかよ!!??俺何かした?と思ったら反対側に行ったとさ…めでたしめでたし。
ということで笹一酒造さんへ。
しかしいつの間にかリニューアルされていた?
昔確かに居たようなラオウが居なくなってた…
もしかすると場所違いかもしれませんが、天に還ってしまったのですかねぇ…


お陰でせっかく持って行った一眼1回も使わなかった…w
特に今日は写真もろくに撮ってないし…
でも楽しかったなぁ…
また9月辺りに行けたら行きたいです…






お土産1部紹介。

やっぱり旅行は1人が気楽でいいんだけど、会話もないから途中で詰まってくるんですよねw
まぁそういう時は車内カラオケするんですけどねw
でも彼女…欲しいなぁ…
きっと楽しいと思う。
作ろうかなぁ…2次元で…
好きな子は沢山いるからその底で…と考えるド底辺な主でした…ちゃんちゃん。
Posted at 2022/07/13 20:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月12日 イイね!

山梨旅行 Part1!

ひっさびさに連休取ったのでかねてから計画していた山梨旅行に!
本当はキャンプでしたが、日曜の時点で雨予報…
ホテルの空きを見るもなんか地味に満室だらけ。
飛び込みで行っても取れないかなぁ…と思ったのでそうそうに見切りを付けて温泉付きビジネスホテルに。
キャンプとそんなに変わらないからいいかなぁ…
ということで、最初の予定ではまずキャンプ場にチェックイン時間と同時に押しかける。
テント張る→観光!の予定でしたが、ホテルを甲府に取ったので最初に行こうと思っていた身延〜南部町の方を最初に行き、甲府に行く。
2日目に普通の観光旅行して帰る。みたいな流れにしました。
結果としてルートが中央道よりも東名の方が早かったので最初にちょこっと静岡観光。
静岡も山梨も大洗みたいに当日にふらっと行ける場所でもないんですよね…
なので少しでも色々回ることに。
そのためにも朝は5時に出発。
まずは首都高〜東名へ。
海老名で休憩。

久々の海老名です。
その後は最後まで沼津によるか考えてから結局駿河湾沼津SAに寄ってあとはスルー。
新富士で高速を降りました。
まず向かったのは富士浅間大社。
私の趣味は御朱印集めなので、御朱印を頂きます。
ついで近くにあった六所浅間神社。
ここの御朱印はとても綺麗でした。
その後は南部町方面へ。
途中で峠を超えながら道の駅なんぶへ。
とうもろこしが安かったので購入w
徐々にゆるキャンの片鱗が…
それが身延に行くとはっきり出ます。
身延駅で何やらイベントがやってるとか言うことで行ってみました。


謎解きアドベンチャーみたいなのやってます。
指定場所に行くと冊子を貰えます。
限定缶バッチ購入。
その次はそばの商店街で色々と買って…
身延山久遠寺へ。


デデドン(絶望)
ファッ!?クーン…
嘘だドンドコドーン!!!
普段は階段は積極的に使うのですがこれは…
まぁ頑張りました。
10分らしいですが、20分ぐらいかけました。
体力が落ちてる。はっきりわかんだね。
と言うぐらいバテました。
その後のミッション操作がダメになるぐらい。
でも登って降りきった時の達成感はこの上なかったです。
こういう人が登山とかハマるんですよね。
私はしばらくいいや…
その後そばにある武州屋さんへ。
あそこのオーナーさん(言い方あってる?)いい方ですねぇ…
大洗と似ている空気を感じました…
その後はゼブラ…

じゃなくてセルバ身延店へ。
とりあえずここで惣菜を買ってお昼としました。
出かけるとご飯困るんですよね(塩分制限)
その後舞台となった旧下部小・中学校へ。


どうしてもスイフトと撮りたい主…



看板も凝ってますねぇ…!
りんちゃん。
実はゆるキャンは漫画全巻持ってるのに最近でたのはまだ見てないんですよ…
アニメの方は入院していた頃に暇すぎて観ようかと思って観たところ飯テロすぎてトラウマなんですよねw
なでしこの友人(名前忘れるぐらい最近触れてない)の髪長い子が可愛いと思うw
その後は本栖湖まで足を伸ばして、少し峠を走りながらスイフトの本領発揮…と言いたいところですが、燃費走行ゆえアクアにさえ置いてかれる始末w
まぁ飛ばして事故しても困るので落ち着いてのんびりと…
本栖湖の後は甲府市内へ。
武田神社行って、信玄公の御朱印を頂きました。
その後は…
何を血迷ったのか本屋さんへ(健全じゃないところ)
なんかソロ旅行行くとはめ外すんですよねw
まぁとあるものを買いましたがそれはいいやw
その後はホテルに行き、近くにあったイオンとビックボーイで夕飯。
温泉に入って、晩酌して寝ますw
明日はどうしようかな?(行くところは決まっているのでどう回るか)
明日までに4000kmは行きたい!


Posted at 2022/07/12 21:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月08日 イイね!

配送物紹介(とフィギュア開封…)

さてさて…
昨日に引き続きのお品物。
今回もハスラーメインではあります。


おっと間違えた💦


まずは右から格安のワイパーブレードのマックスワイパー。
1980円でした。
左はハスラー用ストラットタワーバー。
今回はクスコ製の購入でございます。
スイフトのBlitz製品よりだいぶガッチリしてます。
実はタナベと迷ったのですが、車体色がサマーブルーメタリックなので青色のクスコにしました。



それと値下がってたので散々意味無いとか言っていたリア側の補強バーも購入。
フロント同様レイル製品です。
リアのジャッキアップの際に、できそうならリア側のにスイスポのダンパーに交換したい。
あとはトーションビームスタビライザーの取り付けが可能か確認する予定…
そんな感じで暇な時に取り付け…ですね。

さて…
昨日の式部パイセン。
昨日は帰りが遅かったので寝てしまいましたが、今日は軽く開封。
ケースもないので戻すだけなんですけどね…


うん。エロい。
制服なのに大人の色気がありますよね(式部パイセンは20歳設定だったはず)
最初に載せたメガネ姿もいいですよね!!
メガネっ娘にも目覚めそうで…



覗いたりしてますw
実は脱がせられるんですけど、それを載せるとヤバいのでやめときますw
スカート脱がせて、制服ぬがせて…
なぜか白衣に腕が付いてるので白衣だけは着せるという謎の着エロ…
まぁ好みのシチュではあります。
ちなみに画像で見にくいかもしれないですが、下着も作り込まれていてびっくり。
マジで可愛いですね…
ただ、実を言うとダー様の水着フィギュアも箱から出てないんですよね…
あれもエロいんですけどね。

やっぱり携帯と一眼の画質の差が…
茉優先輩も一眼で撮らないとアカンですね…
そのうちガラスケースも欲しいかも…
最近のお気に入りの子はこの2人以外にも…
前のブログで誤掲載(?)しちゃったオトメドメインの飛鳥湊ちゃん(くん)が可愛くて新しい扉を開きそうになってますw
あの子は男の娘ですからね…
まぁ車ブログなのでこの程度に…
では。

Posted at 2022/07/08 22:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月07日 イイね!

今度はなにを?

ボーナスシーズン。
まぁほとんどが車のローンなんですが、そんな中物欲爆発させるのが人間ってモノ。
ということでとりあえず今回はハスラーグッズを仕入れる。
ついでに安売りしてたスイフトのパーツも仕入れる。
まずはこれ。



先に届いたのはこれ。
左がハスラー用キーレス連動ドアミラー格納キット。
Gグレードにはないのでつけることに。
今だと当たり前に付いてるのでいちいちボタン押すのがめんどい。
右はスパルコのシートベルトカバー。
スズキはよく締まりこんで来るのでつけることに。
実を言うと本命は後ろの…



ゆずソフトのリドルジョーカーの式部パイセンのフィギュア…
ひさびに高いの買っちった…
これあればBlitzとかpivotとか買えたのにね…
でも茉優先輩を選んじゃったんですよねぇ…
ちなみに期間受注限定の抱き枕カバー…
あれも月末に買おうかなぁ…と。
茉優先輩可愛いんだよねぇ…とか言いつつも七海も欲しい自分が…
何個もあっても仕方ない(18禁だからおいそれと抱き枕に付けられない)のでとりあえず大好きな茉優先輩にしようかと…
ちなみにこのフィギュアは衣装脱がせられるそうです。
さすがエロゲキャラ…
ということでした。
実はまだ全然届いてないので(大型は遅い!)仕事終わりの楽しみに…
今週乗り切れば来週3連休取ってるから山梨に行くぞ!
Posted at 2022/07/07 22:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月24日 イイね!

めちゃくちゃ久々にハスラーのパーツ買った話

現状メインのスイフトですが、ご覧の通りあまり外装関係(マフラーとか)弄ると怒られるらしいのでバレないところでせこせこと自分でカスタムしております。
そのせいでサービス部門の方に、お前営業じゃなくて整備やれよwとよく言われます。
ただこのまま中途半端にやるのもどうかと思い、じゃあ家のハスラーいじれるとこいじれば良くね?とか思い始めた今日この頃です。
ハスラーに関しては学生時代よく乗っていて不満に思ったところをカスタムしたりしたかったのですが、残念ながら当時は若くお金がありませんでした。
ということで久々にパーツをポチる事に。

おっと💦
間違えたw



こちら。
KYBのNEW SRです。
ハスラーに乗るとリアのバタつきが気になり、乗り心地も悪い。
現行(MR52S)ではだいぶ改善されていてすごい。
旧型の不満点であります。
ということでリアサスペンションを変えればいいらしい?ので変えてみます。
ついでにホイールナットも交換。
ブレーキフルードも交換と言った形ですかね。
あわよくばマフラーもそのうち変えたいなぁ…とか思ってますw
家の車を弄ればいいんですねw
遊びクルマとしてw
Posted at 2022/06/24 22:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3054450/car/3238115/profile.aspx
何シテル?   11/05 12:18
ネズミと申します。よろしくお願いします。 趣味は沢山。釣り・キャンプ・ゴルフ・アニメ鑑賞 ゲームも好きで一般的なものからエロゲまで色々とやります。 最近はゆずソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 09:29:30
phiten x BONFORM ランバーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 21:50:40
スピーカー取り付け その3(主にパワーウィンドウリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 16:46:25

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
zc83sスイフトより乗り換え。 理由としては多趣味なので荷物が沢山積めること、長期休み ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で契約してきました。 メインのソリオより大きい車はいらないのであえて今の世の中では絶 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
免許取得時から憧れてきたバイクであるスーパーカブ。 昨年、ようやく購入。 2022/3/ ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
ソリオから乗り換え予定。 最後の最後で駆け込み注文。 ソリオ痛車化につき納期遅くていいで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation