この場のブログで書くのは少々忍びないですが、車を大切に思う人は数多くいると思うので書かせていただきます。
道路族という言葉、ご存知でしょうか?
意味は、道路で遊ばせる、遊んでいる子供やら親たち。ということです。
厳密に言うと、住宅地の狭い道で遊んだりしている人たち。
その被害は数多く存在しております。
例えば、家の前でのボール遊び。
自転車の暴走。
キックスクーターや、スケートボード、ウェイクボードなどで暴走。
公道走行不可の自転車(子供用)
等など。
次いで、親同士の井戸端会議。
話に夢中になっていて、うるさい、子供放ったらかし。
さらに、住宅地のBBQや、夜中にバダバタされると言ったものまで数多く存在しております。
その中でも、私は遊びの被害を受けております。
数年前から、野球を家の前でやられて、セカンドのハスラーの2台前のオッティはバンパーを落とされてます。
メインの方は、ライズの2台前のセレナのナンバーが曲げられたり…
何回も文句言ったりしました。
ご近所トラブルとよく言われますが、そんなのふざけんな。と思います。
ご近所トラブルじゃなくて、単純にモラルの欠如。
例えば、人の家には勝手に入らない。
人の家の前では遊ばない。
などの簡単なことさえも分からない子供がいます。
しかし、子供に責任を押し付けるつもりはありません。
簡単に言えば、親が躾、育てが悪すぎるというのが1番です。
監督不行届です。
全ての話には、何か起こってからでは遅い。という話が付いてきます。
もちろん、私どもが注意する理由はそこです。
万一にも、車、バイクが傷ついたら。ということや、通りかかった車に跳ねられたら…とか。
そういうことを考慮するものです。
なので、家は道路では遊ぶな。と小さい頃から躾られてきました。
今は、怒らない親が多い。と言いますが、それもどうかと思います。
家は、今時の家庭ながら、悪いことしたら叩かれたり、ぶたれたりしました。
しかし、それが当たり前だと思ってます。
今後も、子供が出来たらそのようにしつけます。
じゃないと、悪いことは悪いと判別がつかなくなります。
飴と鞭です。
しかしながら、怒らない親がいるから、常識知らずになる。
さらに、その親も世間知らずの常識知らず。
というどうしようも無い構図ができています。
蛙の子は蛙と言いますが、その通りです。
簡単な話が、務めているバイト先で、子供が勝手に食べてしまったとお菓子を持ってこられたこともあります。
普通なら、それをする前に怒るか、注意するでしょう。
しかしながら、何を考えてるのか、はたまた子供のこと放ったらかしにしてたのか現状そうなっておりました。
今どきはこんなのが多いのかと呆れます。
今日も、愛車の洗車をしてました。
その時に、洗車してるそばで遊ばれました。
さらに、親が見てます。
これにはさすがに呆れを通り越して怒りしか感じることが出来ませんでした。
さすがに怒鳴りました。
すると逆ギレされて全く話の噛み合わない話し合いを30分ぐらい。
こちらとしては、車を傷つけるかもしれない、ウェイクボードを使っていたので、事故を起こすかもしれない。という可能性の元、さらに、親が見てるのに注意すらしないという管理責任の放棄も甚だしいと考え、親に注意させて頂きました。
しかしながら、結局は謝罪もなく、勝手に「今後は関わりません」と言われ帰って行ったので、そうですか。と。
こちらとしては、この言葉をしっかりと聞きましたので、今後なにか絡んできた際には問答無用言わせていただきます。
さらに、傷つけたら弁償する。とはっきりと聞かせていただきましたので、常に母親が見張ると。
人の価値観はそれぞれです。
しかし、やられて嬉しくない人も数多く居ます。
ウチも、ライズはまだ納車されてから1年も経ってませんし、ハスラーだってついこの前車検を通したばかり。
まだまだピッカピカの車です。
傷はついてないですし、もちろんどこもぶつけてません。
今後もそれを維持していくために、洗車したりメンテナンスしてるわけです。
その価値観を分からない人にああだこうだ言われる資格はない。
さらにいえば、相手は車を見下してます。
相手の家は、ラブ4やらアルファードといった車です。
自分家の前にはご丁寧にバリケードが敷かれてます。
だからこそ、勝手にライズやハスラーなら大丈夫だと勘違いしてるのでしょう。
この際だからはっきりいいます。
ライズに乗ってる理由は、大きいのが要らなくなったから。
はっきり言って、そのまま前車のエクストレイルのディーゼルに乗り続けるという選択肢もありました。
しかし、もう大きいのはいらないから。という家族会議の元、ライズを購入したのです。
ぶっちゃけてしまえば、買わないだけでラブ4はおろか、アルファードだって余裕で買えますよ。
なんならもっと高級車でもいけますよ。
ただ、そんなんでマウント取りたくもないですし、不必要な車を見栄で買うほど馬鹿ではないです。
必要な車、気に入った車を買って、それに乗るのが家の考えです。
価値観の違う人に、車を語らないで欲しい。
そんなのただの成金野郎です。
車好きでもなんでもありません。
心底頭に来たので、今回は書かせていただきました。
うちの4台はまだまだ現役ですし、決して見栄で買った訳では無いです。
好きだから、運転したいから買ったのです。
二度と家の前で遊ばないで頂きたい。
そう思います。
弁償などの費用、金の問題なんかじゃない。
それ以上に注ぎ込んだ愛情というものがあります。
金で簡単に片付けられてたまるか。