• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

厨房のネズミのブログ一覧

2021年07月08日 イイね!

久々のブログ(4ミニの沼にハマりつつある+あれから1年)

久々のブログ(4ミニの沼にハマりつつある+あれから1年)こんばんは。
久々にこっちでブログを書きたいと思います。
緊急事態宣言がまた発出されましたね…
どうせ何かやってももう無理としか言いようないし、こちらも身内や自分にも色々とあるのでもうどうでもいいや感がすごい。
結局半年終わってもほぼどこにも行けてない。
結果お金を使わない生活でもあって…
パーツも色々と買い漁ってしまい…
それ以外でもパソコン買ったり、電動ドリルドライバーなんか買ったり…

マキタのドリルドライバー


ノートPC(画面は気にしないでね)
6月はあれやこれやと散財しまくりでした。
まぁ普段ツーリングに行けないフラストレーションを発散するのには買い物が1番。
いいっすね。
さらに、パーツを買ったりも色々とした。
レビューには書いてないけど…
あと知り合いの整備士さんがカスタムのお手伝いを格安でやってくださるということでスーパーカブ110のカスタムはどんどん加速していく…!
なんて。
現状でのカスタムは整備録にある程度です。
プラスαで…
エンジン周りにも手を出そうかと思います。
それで色々と買い漁ってます。
これからも買い漁る予定です。


ちらっと。
現段階での目標はプレスカブのような2灯ヘッドライト。
スーパーカブでやるならそっちがいいと思いますね。
先日やり残したパーツ類や色々なパーツも取り寄せたいので…
楽しみにしてます。

昨日ですが…
7月7日…
私が大病を患ってから1年経ったわけですね…
正確にはそれで産まれて始めて入院してから1年ということですね。
1年は早かった。
それ以上に色々なことで生活がガラッと変わってしまったり…
食生活で苦労したりと最初の頃は頭を抱えました。
世間一般で言われている美味しいものなんて大半は塩分で食べられやしない。
コンビニでさえ食べられない。
体力も無くなってしまって少しでもバイク乗るにも疲れて大変だった。
しかし幸いなことにバイクを降りるまでのことにならなくてよかった。
バイクと車と2次元の可愛い女の子に癒されることだけが唯一の趣味なので…(最後ので台無し)
色々と病気で諦めたこともありました。
しかし、それ以上にターニングポイントでもありました。
この病気がなければきっと就職活動もうまくいかなかった。
本当に色々と考え直すきっかけにもなりました。
長いこと触れることもなかったおかげで余計に好きになれました。
今後も向き合わなければならないので、しっかりと病気と付き合いながら生きていければと思います。
この年齢で持病持ちと基礎疾患持ちという私ですが、生きていて色々とできることはありがたい。
楽しめることも。
とにかく、色々と今の自分を形成する大切な時期でもあったと思います。
ただ…
二度と入院はしたくねぇ!!
とりあえず今の健康な状態を維持したいです。
さて…
大学も残り半年ぐらいなので楽しめるうちに楽しんで来年の就職に備えたいです。


Posted at 2021/07/08 22:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月01日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!5月30日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
プロジェクトミュー B-SPEC
その他ちょこちょこ…

■この1年でこんな整備をしました!
洗車道ばっかり!

■愛車のイイね!数(2021年06月01日時点)
72イイね!

■これからいじりたいところは・・・
やっぱり王道を征く…マフラーですかね。

■愛車に一言
1日すぎてしまいましたが…
見た目よし、走りよしのいいクルマです。
まだまだ1年なので、今後ともに走り続けたいです。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/06/01 20:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月10日 イイね!

ガルパン最終章3話 鑑賞

久々に羽根伸ばししてきました(1週間前)
というのも、最近は就活に追われており、なかなかにのんびりも出来ず、趣味も堪能できず。
ストレスばかりが溜まっていました。
近所のゴタゴタとか、ストレスしか溜まらない。
しかしながら、一段落もしたのてようやくガルパンを観に行きました。
言わずもがな、私はガールズアンドパンツァーが大好きで…
その中でも、聖グロリアーナ女学院のダージリン様が大好きなんです。
もちろん、公開日に行きたかったですが、そうも言ってられず…
ようやっと観に行けたわけです。



このパンフのウインクしてるダージリンが可愛すぎてしばらく放心状態になりました。
ダージリンほんとに可愛いですね。
美しいし。
自分にはないものを持っているので、そこに惹かれました。
ずっと愛し続けようと思ってます。
その勢いで、次の日に大洗に行ってしまうというアホさ。
ほんとにガルパン好きです。
というか、ガルパンなければ今頃死んでます。
ストレスで。
その存在があったからこそ、今もストレスに耐えてやっていけてる訳ですし、頑張ろうとなるわけです。
お陰様で志望業界の第一志望から内定も頂けました。
ありがたいです。
残りの大学生活も頑張って、色々と楽しみたいです。
まだまだガルパンも続きますし、ダージリンにも会えるので私も頑張ります。




Posted at 2021/04/10 21:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月07日 イイね!

道路族よいい加減にしろ。

この場のブログで書くのは少々忍びないですが、車を大切に思う人は数多くいると思うので書かせていただきます。
道路族という言葉、ご存知でしょうか?
意味は、道路で遊ばせる、遊んでいる子供やら親たち。ということです。
厳密に言うと、住宅地の狭い道で遊んだりしている人たち。
その被害は数多く存在しております。
例えば、家の前でのボール遊び。
自転車の暴走。
キックスクーターや、スケートボード、ウェイクボードなどで暴走。
公道走行不可の自転車(子供用)
等など。
次いで、親同士の井戸端会議。
話に夢中になっていて、うるさい、子供放ったらかし。
さらに、住宅地のBBQや、夜中にバダバタされると言ったものまで数多く存在しております。
その中でも、私は遊びの被害を受けております。
数年前から、野球を家の前でやられて、セカンドのハスラーの2台前のオッティはバンパーを落とされてます。
メインの方は、ライズの2台前のセレナのナンバーが曲げられたり…
何回も文句言ったりしました。
ご近所トラブルとよく言われますが、そんなのふざけんな。と思います。
ご近所トラブルじゃなくて、単純にモラルの欠如。
例えば、人の家には勝手に入らない。
人の家の前では遊ばない。
などの簡単なことさえも分からない子供がいます。
しかし、子供に責任を押し付けるつもりはありません。
簡単に言えば、親が躾、育てが悪すぎるというのが1番です。
監督不行届です。
全ての話には、何か起こってからでは遅い。という話が付いてきます。
もちろん、私どもが注意する理由はそこです。
万一にも、車、バイクが傷ついたら。ということや、通りかかった車に跳ねられたら…とか。
そういうことを考慮するものです。
なので、家は道路では遊ぶな。と小さい頃から躾られてきました。
今は、怒らない親が多い。と言いますが、それもどうかと思います。
家は、今時の家庭ながら、悪いことしたら叩かれたり、ぶたれたりしました。
しかし、それが当たり前だと思ってます。
今後も、子供が出来たらそのようにしつけます。
じゃないと、悪いことは悪いと判別がつかなくなります。
飴と鞭です。
しかしながら、怒らない親がいるから、常識知らずになる。
さらに、その親も世間知らずの常識知らず。
というどうしようも無い構図ができています。
蛙の子は蛙と言いますが、その通りです。
簡単な話が、務めているバイト先で、子供が勝手に食べてしまったとお菓子を持ってこられたこともあります。
普通なら、それをする前に怒るか、注意するでしょう。
しかしながら、何を考えてるのか、はたまた子供のこと放ったらかしにしてたのか現状そうなっておりました。
今どきはこんなのが多いのかと呆れます。
今日も、愛車の洗車をしてました。
その時に、洗車してるそばで遊ばれました。
さらに、親が見てます。
これにはさすがに呆れを通り越して怒りしか感じることが出来ませんでした。
さすがに怒鳴りました。
すると逆ギレされて全く話の噛み合わない話し合いを30分ぐらい。
こちらとしては、車を傷つけるかもしれない、ウェイクボードを使っていたので、事故を起こすかもしれない。という可能性の元、さらに、親が見てるのに注意すらしないという管理責任の放棄も甚だしいと考え、親に注意させて頂きました。
しかしながら、結局は謝罪もなく、勝手に「今後は関わりません」と言われ帰って行ったので、そうですか。と。
こちらとしては、この言葉をしっかりと聞きましたので、今後なにか絡んできた際には問答無用言わせていただきます。
さらに、傷つけたら弁償する。とはっきりと聞かせていただきましたので、常に母親が見張ると。
人の価値観はそれぞれです。
しかし、やられて嬉しくない人も数多く居ます。
ウチも、ライズはまだ納車されてから1年も経ってませんし、ハスラーだってついこの前車検を通したばかり。
まだまだピッカピカの車です。
傷はついてないですし、もちろんどこもぶつけてません。
今後もそれを維持していくために、洗車したりメンテナンスしてるわけです。
その価値観を分からない人にああだこうだ言われる資格はない。
さらにいえば、相手は車を見下してます。
相手の家は、ラブ4やらアルファードといった車です。
自分家の前にはご丁寧にバリケードが敷かれてます。
だからこそ、勝手にライズやハスラーなら大丈夫だと勘違いしてるのでしょう。
この際だからはっきりいいます。
ライズに乗ってる理由は、大きいのが要らなくなったから。
はっきり言って、そのまま前車のエクストレイルのディーゼルに乗り続けるという選択肢もありました。
しかし、もう大きいのはいらないから。という家族会議の元、ライズを購入したのです。
ぶっちゃけてしまえば、買わないだけでラブ4はおろか、アルファードだって余裕で買えますよ。
なんならもっと高級車でもいけますよ。
ただ、そんなんでマウント取りたくもないですし、不必要な車を見栄で買うほど馬鹿ではないです。
必要な車、気に入った車を買って、それに乗るのが家の考えです。
価値観の違う人に、車を語らないで欲しい。
そんなのただの成金野郎です。
車好きでもなんでもありません。
心底頭に来たので、今回は書かせていただきました。
















うちの4台はまだまだ現役ですし、決して見栄で買った訳では無いです。
好きだから、運転したいから買ったのです。
二度と家の前で遊ばないで頂きたい。
そう思います。
弁償などの費用、金の問題なんかじゃない。
それ以上に注ぎ込んだ愛情というものがあります。
金で簡単に片付けられてたまるか。


Posted at 2021/03/07 00:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月14日 イイね!

ライズの異音

こんにちは。
今回は、タイトルの通りでライズの異音について…
先月、半年点検に出しました。
その後、しばらくはなんともありませんでした。
しかし、この前平坦な道を法定速度で走行中…
ボン!!とボディをぶつけたような音がしました。
ぶつけてしまった…
と思い、近くの駐車場に停めてどこをぶつけたか…を確認しようとしたらないんです。
あからさまな傷、へこみが。
夜だったので、電灯で確認したりしましたがなんにもない。
左側のボディからしました。
後席で、妹がイヤホンをして乗っていたのですが、それでもわかるぐらいの大きな音でした。
これだけではなく、やはり先日父親がライズを運転した際に異音がしたそうです。
あまりにも頻発するのでディーラーさんに持っていくことにしました。
同乗走行から入りましたが、そう簡単には発生せず…
下回りを精密点検してくださいましたが、残念ながら根本的な原因は発言できず…
様子見という形になりました。
下回り(ショックアブソーバーやホイール類)のトルク確認は行ったそうなので、走ることには問題ないみたいです。
しかし、誰もが驚く異音が発生したので今後も注意して乗っていきたいと思います。
ということで、トヨタのライズに関してのお話でした。
Posted at 2021/01/14 18:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3054450/car/3238115/profile.aspx
何シテル?   11/05 12:18
ネズミと申します。よろしくお願いします。 趣味は沢山。釣り・キャンプ・ゴルフ・アニメ鑑賞 ゲームも好きで一般的なものからエロゲまで色々とやります。 最近はゆずソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 09:29:30
phiten x BONFORM ランバーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 21:50:40
スピーカー取り付け その3(主にパワーウィンドウリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 16:46:25

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
zc83sスイフトより乗り換え。 理由としては多趣味なので荷物が沢山積めること、長期休み ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で契約してきました。 メインのソリオより大きい車はいらないのであえて今の世の中では絶 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
免許取得時から憧れてきたバイクであるスーパーカブ。 昨年、ようやく購入。 2022/3/ ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
ソリオから乗り換え予定。 最後の最後で駆け込み注文。 ソリオ痛車化につき納期遅くていいで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation