• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

厨房のネズミのブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

㊗️(?)入院生活50日目w

こんばんは。
今日で入院生活50日目ですw
今のところ病棟内で1番若くて1番入院が長い患者らしいです(白目)
もういやだ〜!!!!
と言いたいですが、50日目にしてミラクルが続々と…
まず、ずっと食べたかったカレーw
今日の昼食カレーだったwww


やったぜ。
器が豪華だったので、何事かと思ったが…
開けてびっくりカレーw
2ヶ月以上ぶりですからねぇ…
美味く感じないはずがない!
びゃ〜!!!うまぃぃぃぃ!!!!
なんてwww
しかし、今日のメニュー鬼がかってますね。
朝からハンバーグ。
昼カレー。
夜中華。
こんなにバランス取れてるの初めてかも。
逆にバランス取れてない時ほんとに酷いからなw
ここまでストレートになってるとほんとにいいねぇw
ちなみに、病院食不味いと思ったことありません。
よく味が薄いだの言われてますが、味は好み。
ちょうどいい。
でも、量がすくねぇwww
入院時、1600キロカロリーだったのが、2000まで増えたらしいけど、すくねぇw
ということで、本日退院前にやらなければならない栄養相談を受けることに。
以外にも面白くて、制限は当然かかるのですが…
なんか違和感感じると思ったら、ダイエットの逆を往くのですよね。
何かと言うと、通常食事制限と聞くと、糖分や油分を制限して、タンパク質取ったりするものですが、私の場合は真逆。
太れと言わんばかりに糖分や油分を取って欲しいと。
反対に、タンパク質は気にするように。
もちろん塩分も。
塩に関しては楽。
私の味濃いの苦手なので…
刺身や寿司、海鮮丼なんかでも醤油かけないし。
おすすめなメニューで、チャーハン勧められましたが、正直今ならなんでも食える。
麺類食べたいけど…
ダメみたいですねw
まぁ食べますけどぉ…
その代わり…
多分カロリー計算足りないから、間食とかもOKだとか。
もうこれわっかんねぇな…
塩分とタンパク質さえ気にすれば、基本的になんでもOKだとか。
ふーん。
あんまり気にすることではないな(白目)
でも、面白かったです。
その後、すぐに主治医の先生とのお話。
結果…
安定してるとの事でようやく退院日決定!
29日には退院出来そうです!
長かった…
マジで…
疲れましたわ…
さすがに…
ということで、ようやく一安心と言いますか…
ホッとしました。
行動制限もなし。
バイクも乗れるので、しばらくはリハビリがてら色々とのんびりとこなしていこうかと思います。
2週間後検査と外来。
そこで問題なければいい。
やっと帰れる〜!!
嬉しい…
入院当初、退院は9月になることは覚悟してましたが、何とか8月中に退院できそうでほんとに良かった…
今までの苦労と苦痛を思い出すと…
涙が…出…出ますよ…
やりたいことも、行きたい場所も、食べたいものも…
ようやく出来る。
それだけでありがてぇ…
ということで、本日は入院50日目にして歴史的な一日となりました…
このまま残りを満喫して帰りたいと思います…
Posted at 2020/08/26 19:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月23日 イイね!

日記(8/23日日曜日)

こんばんは。
今日も今日とて暇な一日…
こんな日はずっと携帯いじいじ…
はもう飽き飽きなんだがなぁ…
と言ってもやることないから仕方ない。
まぁ携帯いじる意味なんて、調べ物ぐらい。
最近暇つぶしストックとしてアニメに頼ると次の日にやることが無くなるので、観ないようにしてます。
昨日とあるアニメ見終えたので、それの2期を観ればいいのですが、まだ1週間もあるとストックを使いたくないので、極力後回しに。
それで、今日やったことと言ったら、ひたすらに欲しいバイク眺めてました。
はい。
いつも通り。
後にも先にもカブしか頭にないので、やること言ったらカブについて調べるぐらいしか…
いっその事2年前ぐらいにスーパーカブ50のAA04を買っておけば良かった…
ハンコ押しかけた時があって…
勢いで買っておけば良かった…
はたまた、行きつけのバイク屋さんに60周年記念限定車が売られていたからそれを…
実際マグナレッドは欲しかったな…
今なら天気の子仕様…ですよね…
ストリートなんてのも今みると魅力的で…
なぜ買わなかったのか…なんて思いますねw
失敗した…
まぁ通常色でも可愛らしくてオシャレなカラーが沢山あるので事足りませんし、限定車はいざと言う時に困る気がしないでもないので、通常色がいいのかなぁ…なんて。
1番いいのはベージュだよなあ…でもなぁ…
とある葛藤が…
あえてブルーとか。イエローもいいよなぁ…
なんて言い続けてもう2ヶ月経つのか…
早いなぁ…
新しいバイクどころか今乗ってるバイクにすら触れられないのに。
長いなぁ…入院。
長すぎて、イライラする。
そのせいで右手につけられた名前とかバーコード付いたリストバンド…
むしゃくしゃして引っ張ったら切れちゃったwww
切らないはずなのにブチン!って。
思わず笑っちゃったw
また付けられてしまったが…
なんか楽しかった。
それだけでストレス発散になったよ…
1週間あるけど、短いと言われれば短い。
2ヶ月に比べれば。
でも、暇な1週間ってとにかく長い。
様子見なんていいから帰らせてくれねぇかなぁ…
様子見中にぶり返したら帰れんのだろ?
だったら様子見要らないから帰らせてや…
だってここ居てももう治療とかないじゃん。
毎朝薬飲むのは俺。
それ以外放ったらかしやん…
家でも同じだから帰らせてや…
となっております。
いい加減に趣味をしないと、死ぬ。精神的に。
車も、バイクも全く運転してないからもうストレス溜まりに溜まってウンザリしてる。
末期症状で、動画見ながら運転してるし。
車とかバイク。
おかしくなってるんじゃないか。と思う。自分でも。
でも趣味もストレス発散もできない環境ではこれぐらい許して欲しい。
あー…帰りてぇ…
もし、退院のたの字…もう既に出てるのですが、日にちまで確定できそうなら、最短にしてもらおう。
お金と時間がもったいない。
さっさと帰って、やりたいことやろう。
自由になろう。
まずは、リハビリから。
どちらにせよ、バイクにはしばらくは乗れないけど、触れられるならいいや。
そのうちどうでも良くなって、乗るから。
今はまだ体力に自信が無いや。
でもすぐ回復するだろうし、するから問題無い。
そのために毎日欠かさず筋トレやトレーニングしてる訳だし。
しばらくはストレス発散させて頂かないとこちらもね。
親はぶり返さないようにと規制をかけるつもりだが、ストレスが1番の原因。
なら自由にさせてもらう。
それが一番。
食べ物だって、味は文句ないけど、量が少なすぎて飢えすぎてるから、帰ったらたらふく食べる。
食事規制?ナニソレオイシイノ?
制限かけられて、長生きするぐらいなら、無視して早く死んだ方がマシだな。
食いたいもの…
麺類…これを俺から2ヶ月取り上げた罪は大きいぞ。
ラーメン食いたいし、蕎麦食いたいし、スパゲッティ食いたいし。
今食べたいの全て麺類。
あとは辛いもの。
純粋に、唐辛子系。
刺激が大好きなので、とことん辛くして。
飲み物は、なんでもいいや。
しばらくお酒は控えるし。
呑まれそう。
タバコは入院生活のせいで2ヶ月離れ離れになったので、いつの間にか禁煙生活になってる。
出ても吸わないだろうな。
自分にはいい事あったりなかったり。
特に気にもしてないからいいや。
お金無駄にしたとかそういうのもないし。
これで終わり。
あとはボサボサになった髪の毛。
入院中に切ろうと思ったけど、ここで切ったら永遠に出られなくなりそうだったから辞めた。
出たら行きつけの美容院に行く…
あとは買い物。
行きたいところ沢山ある。
本屋、バイク用品店、バイク屋、ブックオフ…
TSUTAYA…
全て行くわ。退院した日に…
散財しまくってやる…
今はとにかく病院に居ることがストレスなので、早く出たい。
元気なのに拘束されてるのほんとにヒデ。
とにかく早く帰ってやりたいことやりますね…
あと、金曜日の検査を最後として、130時間ぐらい?
なげえなぁ…
5日間だから、暇な日をどうやって乗り切るか考えますね…
Posted at 2020/08/23 20:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月22日 イイね!

日記(8/22日土曜日)

最近こちらでのブログを怠ってしまっていた…
書きたいことを書こうとすると、なんか色々とごちゃごちゃになってしまうので最近書けないでいました。
アメブロの惨状と言ったら…😭
アメブロは毎日更新してますが、如何せんボロくそ書くことが多くて酷いもんです。
せっかくの車やバイクのコミュニティサイトなのでこちらだけは趣味のことを書きたいものですね…
さて、今のところは順調でステロイドも月曜日からようやく退院OKの6錠まで減ります。
ここからドキドキの1週間。
ここに来てぶり返したら退院できなくなるので何がなんでもぶり返しは起こしてはならない。
そろそろ退院後の楽しみだけを考えたいものですが、そうもいかないのがこの病気のウザったさ。
どうしようもありません…
ですが、いい加減に楽しみも欲しいので退院後にしたいこと。
主に車やバイク関係のことを書きたいと思います。
まず、バイク。
メインはバイクなのでバイクのこと。
帰ったらすぐにでもr25で走りに行く!と言いたいところですが、さすがに体力が落ちすぎてそうも行きません。
なので、しばらくはリハビリ代わりに色々と。
そうですねぇ…
家の要らないパーツ類の整理でも。
ついでに、タクトの純正戻しでもやろうかと。
タクトは恐らく下取りに出すので…
長い付き合いでしたが、欲しいバイクがある以上仕方ないですね。
でも、タクトって下取り出しても値段つかなさそう。
でも置き場ないし仕方ないな。
具体的にやるべきことは、マフラー交換、リアサスペンション交換、プーリー戻し、キックペダルのメンテナンスです。
マフラー交換はわけないはずなので、速攻で片付けます。
リアサスペンション交換も速攻で。
問題は駆動系。
駆動系のメンテナンスに嫌な思い出しかないので上手くいくか心配ですね。
キックペダルも戻りが悪くなってるので直さなければ。
リハビリにはちょうどいいでしょう。
工具も久々に触るし。
バイクに触れるのも久々ですしね。
あとは、r25に関してはオイル交換に行かなければなりません。
1月以来してないので手遅れなんですよ。
走ってないから問題ないと言われても精神的にすごく焦ってるので嫌ですね。
それと、保険関係を更新しないといけません。
これはやるしかない。
それが終わって初めてr25に乗ってどこかに…
初陣はダージリン様のお誕生日を祝いに行くのが本望ですが…
コロナのせいでどうなるか分かりませんね。
文句言われても仕方ないですし…
いや、今文句言われたらかなりこちらも気がたってるので何言ってしまうか分かりませんから…
こちらの事情なんて知ったこっちゃないでしょうから…
そんな面倒事に巻き込まれても嫌なので、もしあれならしばらくは乗れるだけでも幸せなのでどこかしら行ければいいなぁ…
あとは、買い替えるバイク探し。
これは家族会議なんかもしなければならないので、分かりません。
しかも候補車の試乗もさせていただくので、尚更心が動かされそう。
クロスカブ110には乗ります。
ただ、ここで1番気になってるのは50との違い。
いざ買うとなると、当然50も気になるでしょうから。
スーパーカブでもいいので50に乗っておきたいというのが正直です。
私的には110一択なのですが、両親も使い倒したい。と言うなら50を買うのが筋ですからね。
これから迷いに迷う楽しみですね。
まだしばらくは暇な生活ですが。
あとはいくつか欲しい用品類を買う。
それに伴って要らないパーツ類の売却。
これは絶対です。
問題は幾らになるかなぁ…という弱い期待。
二束三文にしかならなさそうですが、色々と要らないものがあるので、今の暇から解放されたうちしかできないような気もするので…
全て整理してしまおうと。
ついでに、要らない漫画、ラノベ、グッズなんかも整理して…
欲しい漫画の置き場の確保しなければ…
まぁそれはさておき。
バイクに関してはこんなところかと。
しばらくはリハビリですね。
乗れて近場。
それ以上にr25に乗れるか心配ですよw
体力落ちたから重くないか…
感覚はあると信じたいですが。
ついで車編。
納車されてからというものひと月で入院になったので全くと言っていいほど運転してないライズ。
これで大洗に行きたい!
これはマジで行く。
どうなろうと行く。
まぁ知り合いもこの前車で行ってたし問題ないだろう。
友人と行く予定なので、これだけは譲れない。
慣らし運転終えたそうなので私もライズの全力を味わいたい…
好きな曲かけて走りたい…
もう我慢も出来ないのでこれは確定。
車に関しても少しずつ感覚を戻していこうと思います。
むしろ車の方が感覚戻るの早そう。
毎日運転してたし。
入院の前日もドライブしてたし。
今や病室で車運転する妄想して体動かしてるし。
問題ないでしょう。
本当にさっさとこんな豚箱からおさらばしたいので数値が悪化しないことを祈ります。
とにかく暇すぎて困るので…
Posted at 2020/08/22 20:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月12日 イイね!

スーパーカブ110天気の子仕様

こんにちは。
本日は、友人提供によるHONDA スーパーカブ110天気の子仕様の紹介をしようと思います。


こちらです。
私は観てないのですが、友人も観てなかった…
映画の天気の子で登場したスーパーカブのピンクカラーです。
こうして見ると、意外と似合いますね!
しかも、前から思っていたのは、写真写りによって色が変わって見えるのです。
ピンクに見えたり、紫にも見える。
また、60周年記念車のマグナレッドにも見える。
そんなカラーですね。
最近HONDAのレンタルバイク限定で造られたこのカブですが、先月公式に受注生産限定で発売されましたね。
いやぁ…欲しい。
まぁ親父が嫌がってるのでこれは却下らしいですがw
正直、限定車だし、色も可愛らしいのでどちらにせよ注文しなければならないならこれでもいいような気も。
まぁ退院しないとわかりかねますがね。


丸目ヘッドライトと、ウインカーが可愛らしさを際立たせてますね。
正直、角目カブも嫌いでは無いですが、やっぱり丸目がいいですね。
ミラーまで丸型w
AA04はミラー普通のスクーターと同じだったような。
何となく現行はノスタルジックながら現代的で好きなんですよね。


ライディング時の視線は、遮るものが何も無く見通しは抜群。
本人曰く、自転車に乗ってるようだと。
自然と脇道や林道、田んぼのあぜ道など走りたくなるような感じがしてしまう。といったことを言ってました。
必要最低限の装備ですが、走る上で全く問題ないし、気にならない。
本当は走るのに制御とか便利装置とか要らないんですよね。
これがあれば十分である。と思えるバイクです。


カブの特徴と言うべき4段ロータリー式ギアシフト。
自動遠心クラッチは慣れるまでは大変ですが、ギア操作が楽しいのでそれでいいと思わせてくれる。
実際楽しかったらしいです。
私も以前に試乗したクロスカブ110で楽しませてもらいました。
買うならまず、これに慣れる必要がある。
そうですね。


リア周りですが、こちらは2020年式とのことで、テールランプの形が法規制対応品に変わりました。
スマートになってしまった。
前の少し大きいテールランプの方が好みですね。
ここだけは少し残念ですが、法規制のため仕方ない。
そして、タイヤ細いですね。
そして大きなリアキャリア。
何も無くても絵になります。


田んぼとの相性抜群!
カタログに載ってもいいレベルの絵になります。
友人とも話しましたが、カブほど十人十色なバイクはないなぁ…という話をしてました。
どこにでも似合って、どんな風に乗っても、誰が乗っても絵になる。
そんなバイクは世界中探してもカブぐらいしかないような気がします。
それほど世界中から愛されてる訳ですし。
私もそんなバイクに乗りたいですね。
というより乗る!
高校生の頃から憧れ続けてきたから…!
あとはディテールを…


個人的に大好きな部分。
スーパーカブのエンブレム。
エンブレムに高級感がある。

ホイールは17インチ。
自転車のような軽快さらしいです。

ちらりと見える空冷単気筒OHC110ccエンジン。
パワー、燃費、扱いやすさ、耐久性…
どれをとってもちょうどいい。

リアの駆動周り。
チェーンはカバーで覆われてるタイプ。
メンテナンスをしなくなりそうなので、私ならここはとっぱらって社外の安いカバー付けます。

天気の子仕様には限定エンブレムが。
映画のファンは欲しくなるのでは?
受注生産限定車は、ヘルメットが付いてくるとか。
友人と話をしてましたが、私と友人は、普段フルフェイス厨なので、フルフェイス以外はヘルメットでは無いと思ってますが…
カブには半キャップが似合う。と結論が出ましたw
当の本人は、Araiのアドベンチャーフルフェイスかぶってたらしいですがw
私もカブ買う前に、ヘルメットが欲しいところ…
クロスカブ買う気なので、オフヘルメットのゴーグル買わなければw
楽しみだなぁ…
ということで、今日の特別レポート終了!
より一層スーパーカブが欲しくなりました。
楽しみですね。
とにかく、退院しないといけないですねw
まぁ順調にいけば、3週間後に退院となりますので、それまで頑張ります。






Posted at 2020/08/12 18:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月11日 イイね!

日記(8/11火曜日)

こんにちは。
相も変わらずアメブロの方でボロくそ疑問点を書きまくっていたので、こっちは本日買った雑誌から車の話でも。
最近、たまに担当してくださる看護師さんが、ロッキー、ライズが欲しいようで、バイク雑誌を広げてる私に車は興味無いの?と聞かれたので、車も好きだと言うと、その話をされました。
なので…
実は家のクルマはライズですよ…と言うとめちゃくちゃ色々と聞いてくださって…
SUV好きらしく、今はムラーノに乗ってるとかwww
びっくりしたw
それで、ライズの話を色々としました。
早く帰ってライズで大洗行きてぇ…
それにしても、最近SUVブームですな…
日産のキックスやら、トヨタのヤリスクロスやら…
2リッター以下のSUVの競争が激しくなりますね。
ロッキー、ライズにマニュアルを求めているのも見かけましたが、ウチのは最初からオートマと決めてましたし。
何より1リッターターボのコンパクトSUVで走りが良くて、荷物詰めて…
親父は何回か釣りに行ってるみたいだし。
俺も退院したら初めてロングドライブ行きたいし(大洗)。
ライズ乗りてぇ…
どうでもいいことかもしれないですが、規則とはいえ毎日食事の度に名前言うの何とかならんかな…
いちいち名前言うのほんとにウザい。
毎日同じとこいるからわかるやろ…
と愚痴はこの辺にして。
どうにかして9月の頭までに退院して、休みをきっちり取っておいて、大洗行く。
まず、17日は確定。
意地でも、地を這ってでも…
はたまたまだ入院してたとしても無理やりにでも…
まぁ今の状態からしてないとは思いますが。
それはやっぱりr25で行きたいから、別に友人とライズで行きたい。
ほんとに納車されてからまともに運転してないから、走りたい。
もちろん増車(買い替え予定)のカブでも。
今まで我慢した分、我慢なんかせずに思いっきり楽しんでやる。
こんな檻の中閉じ込めやがって!
クソッタレ…
若いから我慢できねぇよ。
何もかも欲求不満すぎて文句の2000個ぐらい言わなきゃ気がすまねぇ…
ってぐらいの意気込みで私は元気でございます。
ということで。
Posted at 2020/08/11 17:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3054450/car/3238115/profile.aspx
何シテル?   11/05 12:18
ネズミと申します。よろしくお願いします。 趣味は沢山。釣り・キャンプ・ゴルフ・アニメ鑑賞 ゲームも好きで一般的なものからエロゲまで色々とやります。 最近はゆずソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 09:29:30
phiten x BONFORM ランバーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 21:50:40
スピーカー取り付け その3(主にパワーウィンドウリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 16:46:25

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
zc83sスイフトより乗り換え。 理由としては多趣味なので荷物が沢山積めること、長期休み ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で契約してきました。 メインのソリオより大きい車はいらないのであえて今の世の中では絶 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
免許取得時から憧れてきたバイクであるスーパーカブ。 昨年、ようやく購入。 2022/3/ ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
ソリオから乗り換え予定。 最後の最後で駆け込み注文。 ソリオ痛車化につき納期遅くていいで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation