• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

厨房のネズミのブログ一覧

2020年07月27日 イイね!

日記(7/27月曜日)

いよいよ明日は腎生検だ…
少し恐怖が出てきた。
まぁそんなことよりも焦らさずにサクッとやってくれ。と思いますw
検査自体は30分ほどなはずなので、最初の背中に麻酔を打つのを耐えればあとは痛みも感じずに終わるそうなのでそれだけですね。
いや〜怖いな〜…
薬(ステロイド)はようやく11錠から9錠に減りました。
退院への1歩ですね。
良かった…
さて、今日は少しモヤモヤがあるのでせっかくなのでみんカラの方で書きたいと思います。
私の愛車はYZF-R25のガールズアンドパンツァーのダージリン様のYAMAHAワークスTシャツ仕様です。
モータースポーツ好きの友人が、描き下ろし、制作してくれた物です。
私もモータースポーツ大好きなので、気に入ってます。
昨日のMotoGPは、YAMAHAワンツースリーフィニッシュでしたね。
すごい…
ファビオ選手強いですね…
マーベリック選手も…
ロッシ選手も…



マーベリック選手のメット買って良かったw(GP2だけど)
話を元に戻すと、小さい頃から車好きで、良く父親の運転する車に乗せて貰って色々と出かけてました。
父親の知り合いのスポーツカー乗りの方が家に来ると、乗せてくれたりと…
とにかく色々と車とかに触れて生きてきました。
もちろん、小学生の頃から免許を取る!と言って来ました。
高校は志望校に合格してから、親にバイク来年取れるけど取るのか?と聞かれました。
その時はさほど興味がなく、分からない。と言ってましたが…
雑誌なんかで情報収集したり、実際に道路走ってるバイク見たりしたら乗りたくなりました。
最初にバイクに乗りたい!というきっかけになったのは、HONDAのスーパーカブ50でした。
結局所有したことはなかったのですがw
そんな感じで、免許を取る事に。
原付を取る気でしたが、意味が無いから中免取れ!と親に言われまして、そこから普通自動二輪免許についてあれこれ調べることに。
その時に、憧れとなったバイクはCB400SFでした。
やはりこれも所有したことはなかったのですがw
高校時代は、友達とも遊ばず、ひたすらにバイトに明け暮れて、免許代とバイク代を稼ぎました。
16になって、直ぐに教習所に。
バイクも購入。
初めての愛車が、CB125Fでした。


免許取ってからというもの、毎週のように走りに行って、距離も沢山乗って…
とにかく楽しくて辞められなくて…
あの頃は今とは少し違いましたね。
走り方も、色々と…
SNSなんかもやってなくて、1人でずっと走り回ってました。
私を狂わせたきっかけは、SNSだと思います。
要するに、何も知らない方が幸せということ。
その後、タクトを購入。
CB125Fを買って、1年半後に大学進学確定した時に、YZF-R25と出会い、購入。


まっさらなr25ですw
その頃は、既にTwitterやったりしてましたが、コツなんて知らないから、フォロワーも少なく、交流もありませんでした。
だからよく悩みました。
なんで同じふうにして伸びないのか。
とにかくそんなことばかり考えてました。
それも良くなかった。
さて、さらに時を経て、自分好みにカスタム。


カスタムする度に、もうやめよう。そう言っては繰り返していきました。
その後、携帯の買い替えと同時にTwitterのアカウントを変えて…
そこからが狂い始めたのかもしれないです。
フォローさんが増え、交流も増えた。
その時に、友人が作成してくれたダージリン様のステッカーを貼り始めた。
第1段目。


これで、少し注目を集めて、天狗になっていた。
言いたいことは言いまくるし、なんだか認められた気がして。
それが良くなかった。
心の底は目立ちたいわけでもなくて、ただ好きな風にバイクに乗りたい。
その過程で、カスタムや、ステッカー貼ったり…があっただけです。
とにかく、バイクが好きだから、好きな風に乗りたい。と。
当然、普通のライダーさんの他にも、痛車関係の方からもフォローされたりしました。
でも、改めて考えると、俺ごときがこんなことして良かったのか?と悩むようになります。
あんまり仲間意識ないし、俺は俺が1番だ。と思うタイプなので、そういうことを考えたりします。
多分自分みたいな人に痛車みたいなのは良くないですね。
結果、やるならとことんやってやろう。と思い、ステッカーだけでなく、ブレーキ周りの一新、フロントスプリング交換…などやってみたり、自分でブレーキカスタムやったり挑戦しました。
結果…

こうなりました。
では、現在全くバイクに触れられない生活を送っている中で、何が楽しかったか。
全てです。
色々と迷ったりしても、やっぱり自分の大好きなバイクを自分好みにカスタムしたり、メンテナンスしたり…
時には思うまま走って、時には話をして…
結局好きだから乗りたくなって、好きだから手入れをしてあげたくなって…
好きだからプライドが出てきたり…
そんな日々がとても愛おしく思えます。
退院したら…
もちろんすぐにでもバイク、車に乗ります。
ツーリング行ったり、メンテナンスしたり。
周りのことよりも自分のこと。
自分が楽しめなければどうするんだ。
評価なんて自分がするもんだ。
そう。
自分さえ良ければそれでいいじゃないか。
自己中心的主義で行きましょう。
他人のことを気にしてる方が疲れます。
退院したら思いっきり楽しみます。
それで…
何度でも言います。
私はバイク、車が好きです。
好きな物はなるべく集めたい。
だからこそr25に痛単車化を行ったわけです。
とりあえず…
腎生検…
怖いですが、頑張ります。




Posted at 2020/07/27 15:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3054450/car/3238115/profile.aspx
何シテル?   11/05 12:18
ネズミと申します。よろしくお願いします。 趣味は沢山。釣り・キャンプ・ゴルフ・アニメ鑑賞 ゲームも好きで一般的なものからエロゲまで色々とやります。 最近はゆずソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 09:29:30
phiten x BONFORM ランバーサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 21:50:40
スピーカー取り付け その3(主にパワーウィンドウリセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 16:46:25

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
zc83sスイフトより乗り換え。 理由としては多趣味なので荷物が沢山積めること、長期休み ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で契約してきました。 メインのソリオより大きい車はいらないのであえて今の世の中では絶 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
免許取得時から憧れてきたバイクであるスーパーカブ。 昨年、ようやく購入。 2022/3/ ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
ソリオから乗り換え予定。 最後の最後で駆け込み注文。 ソリオ痛車化につき納期遅くていいで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation