• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月30日

ウィーフィルの演奏会

こんど聞きに行くウィーンフィル。
このオーケストラは時々神がかり的な切れ方をするので楽しみ(楽団員の技術はCDなどで一般的に知られている以上)。

切れた演奏がどんな演奏かというと・・・

<object width="425" height="344"></object>

コメント可笑しすぎ(笑)
結構経験者のコメントあるな

自分の演奏でタイムを測ってみたら、2分25秒。アンサンブルを合わせるのが大変で、それでもコンサート後のアンケートでも速さに驚いたと書かれたので、これがいかに『神』演奏か・・・やっとことある人ならわかるはず?!


ウィーンフィルといえば、Trumpetにハンス ガンシュが在籍していたこのCDの金管の切れっぷりは素晴らしい。カラヤン+ベルリンフィルでもここまでは・・・
R.シュトラウス『アルプス交響曲』
http://www.excite.co.jp/music/disc/4988011169687/

今回の演奏会はウィーンフィルが十八番にしている同じくR.シュトラウスの『英雄の生涯』

そんなわけで、何気に楽しみにしています^^
ブログ一覧 | 音楽のこと | 日記
Posted at 2009/08/30 20:12:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

特等席見っけ♫
chishiruさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2009年8月30日 22:23
まずいですねぇ~
これは切れすぎ・・早回しといわれても納得。(^^;

この切れっぷりでショスタコービッチの革命とかやってもらったら、以前サントリーホールに来日したモスクワ放送交響楽団の演奏とは一線を画すように思います。
当時の演奏は、クーデター勃発の日という帯でCDになっていましたが・・・・(汗笑)
コメントへの返答
2009年8月31日 0:14
ショスタコですか~。そのCDは買うかどうか迷った覚えがあります。件のCDは肝心の内容は?のようですね。
ウィーンフィルがこの温度でショスタコやると伝説的な演奏でしょうね~。そういうCD期待です(笑)


市民が立ち上がって帝政に対して戦った経験のある欧州は、芸術においても強烈なメッセージを打ち出す時がありますね。
そういう意味では、日本はおとなしく和を尊ぶ姿勢がオケにも現れています。
年末にやるベートーベン第九なんかも、かの国の人達に言わせると、軽々しく演奏できるものではないらしく、意外に聴くチャンスは無いそう。
2009年9月1日 10:58
いやぁ、初めて観ました。この演奏は凄い疾走感ですね。
クルマの中で聴くと、250km以上じゃないと釣り合わない感じがします。

プロが本気出すとこうなるんだぁと感心しました。
木琴?を叩いている人の動きが残像で見えた気がします。
いいものを観させて頂き、ありがとうございました。
コメントへの返答
2009年9月2日 2:15
2回やってるところが受けます。団員の顔をみてると完全にジョークの本気モードです(笑)。
それでも、きちんとコントロールされていますよね。さすが世界に冠たるプロです。
プロ職魂は是非まねたいものです。

残像の手の動き、レベルは違えどパーカッションでは時折見られる光景ですよね。ドラムなんかで残像がみえると本当に感心します。
人間の知覚や運動はかなりの潜在能力がありますね~

プロフィール

「3台8に乗り換えた人って日本でどれくらいいるんだろう??」
何シテル?   03/15 22:07
三十路初頭に免許を取り、RX-8に乗って早四十路近く。ようやく車を転がすのも板についてきたようです。 ボチボチ後継機を考えねば・・・と思っていたら、いつの間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前期型からの乗り換えです。現在手に入る新車300万クラスの車では、これを超えるものが見当 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許をとって初めて買った車です。購入3年ちょっとで走行距離88888.8km、エンジン載 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation