
最近ひょんな事から時々寿司屋に行くようになりました。もちろん、カウンターに座って豪気に注文ってわけにも行かないので、お財布と相談しながら食べることになります。
ここで問題・・・
最初の寿司屋でお小遣いを叩いて食べた後、どうもまだ食べたり無い。その後どうするか??
です。
そこで、今日は福岡ではそこそこ定評のある別府橋近くのお寿司屋さんでおまかせにぎりを食べた後、どうすべきかを実際に試してみました^^。
まずは写真。
(食べ物の写真を撮るのは恥ずかしいので、HPから代用(笑):3500円也)
どこからどうみても美味しそうで、実際美味しかったです。
しかし10個だけ。控えめに考えても、同じセットがもう一度食べれます。
気持ちよく10個目を食べ終えた後・・・
「この前は、この後に追加を頼んで(金額的に)失敗したな」
「あのさー、考えたんだけど、寿司は寿司だし物足りないのはくるくるに行って食べてもよくない?」
「えっ?寿司が足りなきゃ次ラーメンだろ?普通・・・」
「いや寿司でお腹いっぱいにしたいと思うわけよ」
んでは梯子でくるくる行ってみるかという事で勘定を済ませ、くるくるのなかでは比較的定評(?)のある寿司●臣に直行。
すきっ腹にはくるくるでも十分美味しく、大して変わりないんじゃ?考えていた私ですが・・・
くるくるの味は脳内補正かかりまくり
と言うことを思い知らされました。1皿200~400円とくるくるにしてはそれなりのお値段なのですが、ネタとシャリの分離感といい、安っぽいわさびの味といい、どうかすると薬品ぽい臭いのするネタといい(いつもは気づかない)、いいとこなし。4皿注文して戦意喪失。
結局、腹の足しになるどころか前店の美味しかった気分を吹き飛ばされ、かえって損した感じに(^^;
=まとめ=
・いいお寿司屋さんで「もうちょっと食べたいな~」って思うときは、迷わず追加で握ってもらいましょう。この時、大将お勧めは止めましょう(爆)。
・お財布と相談して「やばっ!」て時は、茶碗蒸しと天ぷらを注文しましょう(笑)
・お店を出て「まだ足りないな~」って思ったときは、迷わずラーメン屋に行きましょう^^
私的には、くるくるで2000円分以上食べるなら、しかるべきお寿司屋さんでお任せにぎりを腹6分目ぐらい食べて、残りはラーメンで満たすのが吉と思いました。
Posted at 2009/03/29 23:47:37 | |
トラックバック(0) |
よもやま話 | 日記