オートエクゼのサイドスカートを装着していますが、取り付けから4年近く経っているため、リヤ部が2cmほどめくれて取れかかっていました。さすがに、ハイスピード時に外れて後続車に迷惑がかかってはいけないので、補修することにしたのですが・・・・折からのガソリン高騰、めったにやらないDIYを行うことにしました。
さて、このサイドスカート、前方はたった2箇所のネジどめでとまっています。いくらカーボンで軽いとは言え、強大な空力(?)のかかるうちの8、そんなので保持できるのかと言う疑問があったのですが。めくれた部分をビヨーンと引っ張ってみると何やら内側に両面テープとおぼしきモノが。
ここで、
この方の言葉を思い出しました。
「最近の両面テープの粘着力は凄い!」
そうです、ネジはあくまで位置決めのみで、維持の本体は両面テープによる粘着だったのです(改めて驚き(^^);)。
そうならばと、日曜大工専門店へ出向きゲットしたのがコレ。
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/u_hard/index.html#ippan
相当種類があって悩んだのですが、金属+プラスチックの接着OK、荷重は2cmあたり1000g、耐候性があり温度適用範囲が-30℃~150℃まで(炎天下も想定して)、手ごろな価格、仕事で3M製品を使うのでのなんとなく安心感からチョイス。
選択に30分悩みましたが、オリジナルのテープの材質と比較して殆ど一緒のものをゲットしたようです。
接着界面を綺麗にする必要があるので、カー用品の油膜とりクロス(エタノール+界面活性材)も購入し、接着面をよくふいて、トータル50cm分量の両面テープを接着。3分間の圧接(足でエアロを踏みつける(笑))。のち、恐る恐る接着確認。少量しか使用していないのに、ビクともしません(いや、タラさんに聞いてはいましたがほんとに驚きです)。
後は、超高速での試走をやって、無事に着いていたらOKです(^^)。
ハサミまで買って全部で800円。
かなりものぐさな人にもお勧めでした(笑)。
Posted at 2008/06/10 14:53:15 | |
トラックバック(0) |
RX-8について | 日記