
ただ修正は悪いので、リミッ●カットが上手くいった記念も兼ねてNewパーツ投下してみました。もちろん高速コーナー対策です。
エ●ゼのHPによれば、低車高の車では、スタビライザーが有効に機能していない場合があるとのこと。うちの車はそのケースに当て嵌まるに違いないと思い、衝動的に装着&取り付け(所要時間は意外にかかった)。結局7万以上を散財したのですが(笑)。
装着感として・・・
鈍いのかもしれませんが、普通の速度域ではあまりハッキリとした変化はわからなかったのです(^^;
が、20●オーバーのコーナーリングで安心感が少し増しました。フロントのみ装着なので微妙にアンダー傾向なのかもしれません。車高を落として飛ばす向きには好適と感じられました。
多少問題もあって、ショックを交換しているせいもあるかも知れませんが、マウント部から特定の段差で、左前方からのコトコト音がちょっと気になる時もあります。うちの8は異音多めですから問題なし?!(笑)。
後ろにも付けときゃ良かったかな?(^^;;
画像上段は取り外したノーマルスタビリンクです。だいぶんへたってる感じです。
ブーツ部分のゴムが切れてる。。
もう700kmで100000km突破のご老体なのでやむなしですね。ブッシュ類とかもそろそろ来てるのかなぁ。
Posted at 2008/03/16 21:44:16 | |
トラックバック(0) |
RX-8について | 日記