• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tpのブログ一覧

2008年03月24日 イイね!

ゴリゴリ

リヤのパッドが無くなりました。文字通り摩滅(笑)。
パッド2枚目を使ったところなのでローターも交換。
ディクセルのヒーテッドスリットディスク+Type Z+フルードで工賃込みの計65000円。
痛い・・・(^^;
過去4年間の店の記録では、1年に2回リヤパッドは交換されてます。
フロントもそろそろ。こちらは12万。。。

さぁ働くベぇー(爆)
Posted at 2008/03/24 23:08:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2008年03月16日 イイね!

アジャスタブルスタビライザーリンク装着

アジャスタブルスタビライザーリンク装着ただ修正は悪いので、リミッ●カットが上手くいった記念も兼ねてNewパーツ投下してみました。もちろん高速コーナー対策です。
エ●ゼのHPによれば、低車高の車では、スタビライザーが有効に機能していない場合があるとのこと。うちの車はそのケースに当て嵌まるに違いないと思い、衝動的に装着&取り付け(所要時間は意外にかかった)。結局7万以上を散財したのですが(笑)。

装着感として・・・
鈍いのかもしれませんが、普通の速度域ではあまりハッキリとした変化はわからなかったのです(^^;
が、20●オーバーのコーナーリングで安心感が少し増しました。フロントのみ装着なので微妙にアンダー傾向なのかもしれません。車高を落として飛ばす向きには好適と感じられました。
多少問題もあって、ショックを交換しているせいもあるかも知れませんが、マウント部から特定の段差で、左前方からのコトコト音がちょっと気になる時もあります。うちの8は異音多めですから問題なし?!(笑)。
後ろにも付けときゃ良かったかな?(^^;;

画像上段は取り外したノーマルスタビリンクです。だいぶんへたってる感じです。
ブーツ部分のゴムが切れてる。。
もう700kmで100000km突破のご老体なのでやむなしですね。ブッシュ類とかもそろそろ来てるのかなぁ。
Posted at 2008/03/16 21:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2008年03月16日 イイね!

左サイドスカート修正

毎度画像が無いのですが(^^;

左サイドスカートの両面テープが剥がれかけており、風圧で粉々になる可能性があったため対策してもらいました。
エ●ゼもSABに来ていたため、装着後3年近く経過しているし、駄目もとで修正をお願いしたところ、快くOKを頂きました(ほんとにありがとうございますm(__)m)。かろうじてビスだけで留まってる状態でしたが、綺麗に修正されました(^^)。トップスピードを出すと、時々バタバタと同部付近から音がしていて何だろ?と思っていたのですが、そういうことでした(^^;;。

幸運にも手出しなく修正していただいたのですが、それじゃあ悪いので、Newパーツ投下です(爆)

続く・・・
Posted at 2008/03/16 21:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2008年03月16日 イイね!

最終処置終了

丸々1年がかりでしたが、やっとイケナイ領域に帰ってきました。
前回、藤●のS●Dを装着し不調が再発したのですが、取り外しにてすぐさま正常に復帰したため、こいつ自身も壊れていると判断しました。
先週の日曜日にSABにR魔が来福した折、社長に頼み込み(正直、去年の事もあり、うちの車の書き換えたくないのが本音のよう)、上限値書き換えを行ってもらいました。
これで上手くいかなければ乗り換えも辞さない覚悟だったのですが(^^;、今度は上手くいきました。書き換え後にアイドリングも問題なし。もちろんふわわな領域にもちゃんと突入しました。
結局のところ、エンジン不調+S●Dの配線の断線?の2重のトラブルが重なっていたようでした。何故燃料を濃く噴いていたのかは最後まで謎でしたが、まぁ直ったので良しとしましょう^^。

最後はお約束の前●有料アッタク!
今回はNewエンジンに換装され、エキマニとスポーツ触媒もリニューアルされたため少し期待していたのですが、3回トライして245どまり。記録は249なので-4ダウン。久々なのでビビリミッターが働いた可能性もありますが、空気抵抗に負けてる感じ。よくよく思い出してみれば、249はプロフィールの写真の出で立ちだった頃に達成しており、FリップとRウイングが空気抵抗になっているものと思われました。あと、再低期より車高は1cm上がっているのでその影響もあるのかも知れません。超速域での空力はノーマル形状が最強かも?!(マツスピのフロントバンパーも微妙かも)。テストコースは微妙に登っているので、もう少し条件の良い場所を探さねば(^^;

そんなこんなで、1年続いた騒動は終了です。
Posted at 2008/03/16 21:23:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2008年02月29日 イイね!

S○L再装着

1年間トラブり続けたうちの8、ようやく完調になったため封印を
解く日がやってきました。
一応、いつも御世話になっている某チューニングショップで取り付け作業をお願いに行きました(^^)。簡単なので自分でできそうですけど、あえてやらないのがミソ(←ここ大事)。正直ちょっと嫌な予感もしたってのもありますが(^^;。

>装着
>エンジン始動
>アイドルしない!!(*_*)
もう笑うしか(笑)
再度ECU取り寄せで10諭吉か・・・と覚悟したのですが・・・
しかし、今回はS○Dの除去で無事復帰。
どうやら、ハーネスの接合部で問題が起こってるっぽいです。1番可能性があるのが断線。2番めがSDL本体の死亡。

はぁ・・・エンジン関係も含め2重のトラブルだったとは(^^;
R魔に送って上限値を書き換えてもらうかなぁ。

*ハーネス付きS○L使用者の方は頻繁な取り外しに御注意ください。
Posted at 2008/02/29 21:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記

プロフィール

「3台8に乗り換えた人って日本でどれくらいいるんだろう??」
何シテル?   03/15 22:07
三十路初頭に免許を取り、RX-8に乗って早四十路近く。ようやく車を転がすのも板についてきたようです。 ボチボチ後継機を考えねば・・・と思っていたら、いつの間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前期型からの乗り換えです。現在手に入る新車300万クラスの車では、これを超えるものが見当 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許をとって初めて買った車です。購入3年ちょっとで走行距離88888.8km、エンジン載 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation