• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tpのブログ一覧

2008年02月17日 イイね!

エキマニ+キャタライザー新調

エキマニ+キャタライザー新調オートエクゼのエキマニとR魔のキャタライザー付けました。
R魔のキャタと藤田のマフラーはフランジ部分が旨く接合しません。R魔のキャタはその後ろがR魔のマフラーになることが前提のようです。抱き合せ販売ですか?(笑)。加工すればきちっと嵌るんだそうですが、さすがロータリーの西と東の雄同士、文字通り噛み合いません(^^;;。
このままでは車検とともにR魔のマフラーになってしまうのか??

音質は太くなってます。でんたっく氏が後ろから聞いた分には、そんなにうるさくもないとの事で、ちょっとほっとしております^^。
Posted at 2008/02/17 13:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2008年02月17日 イイね!

燃費

金曜日に久々に8乗りさん方(もと含む)と高速ツーリングに行ってきました^^。詳細は文章が上手い方々にお任せして、エンジン交換後の燃費など・・・。
家からモスまでの往復で、3000円がちょうど消える(トンネル代除く)ぐらいだったのですが、途中でダラダラアイドリングしたり、ある方々に拉致られたて予想外の駐車場>頂上往復が入っても今までと残量が変わらない感じでした。感覚的ですが、リッター5付近だったのが6付近は出てる感じです。往復90キロちょいで3000円分20リッターだから、途中のロスを考えるとそんな気がします。
なんかすっごいアバウトな計算ですが、御3方、3500円分入れていけば、必ず生還できますよ(笑)。ターボはもっと燃費いいはず。。

次回はエコも考えて、高速高燃費運転♪(体験版) (^^;

と言う具合に、うちの8は良い感じで復活したようです。
Posted at 2008/02/17 13:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2008年02月07日 イイね!

修理完了

画像がなくて申し訳ないですが、修理完了しました^^。
交換したものは・・・
藤田エキマニ => エクゼエキマニ
ノーマルキャタ => R魔キャタ
です。
修理結果は問題ありません。
警告灯類も全て消え、アイドリングも安定し、バッチリです。

・・・と言いたいところですが、

この音、車検に通るのかなぁ・・・(^^;;

藤田のマフラーのもともとのキャラクターである、ハスキーで高回転時のはじけるような音質に、ドスが効いた感じでさらに高回転は抜けよく派手になってます(汗)。今まではギリギリ品のある音だったのですが、今回はやっちゃった感が・・・(^^;。
まぁそのうち聞き慣れるでしょう。。

スポーツ触媒に替えたにもかかわらず、トルク感が増しているのは、エキマニの効果かもしれません。低速は楽に運転できるようになりました。大変作りが良かったとメカニックは言っておりましたが、何せ自分では確認しなかったもので、もったいないことをしました。

さて、エキマニは藤田とエクゼどちらが良かったかと聞かれれば・・・
「藤田」^^
藤田のは悪いところには目をつぶって長所を伸ばしている感じ、エクゼのは悪いところをつぶして長所も削れている感じ。どっちもありな考えですが、好みから言えば、低回転がスカスカでも高域の伸びが感じられるほうが脳内麻薬出まくりです(笑)。

あとは、リミッターがうまく外れれば・・・

車の調子が良くなるとやっぱりご機嫌ですね♪
Posted at 2008/02/07 00:31:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2008年01月29日 イイね!

Zに乗ってみました

日曜日、マリンメッセで日産の展示会が開かれていたので、ZのVer.NISMOを見物に行きました。
エクステリアgood!^^
基本チューニングパーツも最初から装着でものぐさな私にもぴったり(笑)。
これは結構ありかもなーっと思っていたところに、担当氏からZ(ノーマル)に試乗してみます?との事。

8購入時に散々迷った車だけに、8に乗りなれた感性で冷静に比較してみるのも良いだろうと思って試乗申し込み。

残念ながらAT車だったのですが、詳しいことは置いておいて、一言で評価すると・・・
マッタリ系スポーツ(謎)

所有者が言うのもなんですが8だって十分過ぎるマッタリ系スポーツなのに(^^;、それと比較してもZのノーマルはかなりダル。試乗車がハズレだった可能性もなきにしもあらず。。でしたが、ノーマルZからVer.NISMOの良さはちょっと想像つかない?!かも。

かくして、乗換えへの熱は一気に冷めたのでした(爆)。
再認識事項:8の足回り(ブレーキ含)って素晴らしい!( モアパワー(TT) )

次に気になるのは・・・F430のオーナーが仰せっていた、ポルも普通ケ●マンあたりだと、クオリティーはVer.NISと大して変わらないんじゃない?という言葉(^^;。
Posted at 2008/01/29 22:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2008年01月25日 イイね!

選択

本日ディーラーに出向きました。
どうするかを決める前に、まずアイドリングを聞いてみようと。

来店は予想外だったようですが、まず、メカニックの説明を受けました。
・キャタライザーは完全に逝っていたので、鉄パイプで貫通させ再装着した。
・とりあえずノーマルマフラーを付けてみた。
・エキマニの3番管に無視できない亀裂が発生している。

駄目だ、まともに治るわけが無い。。

でも、メカは何やら自信ありげ。
懐疑的な私を横目におもむろにエンジン始動。
かかった!
しかもアイドリングは一瞬で安定。
念のため、水温が上昇するまでしばし放置。6000rpmまで軽く煽ってみる。
まったく淀みなく吹け上がり、アクセルオフ時に800rpmへすぐさま収束。
新車のような澄んだ少し高めのシューンというアイドリング音。
こんなに綺麗にアイドリングしているのは一年ぶりではないだろうか?
警告灯も消えている。

やられたっ、これはいける!!

この瞬間、治すことに決めました。

早速パーツを注文。
エキマニ:フランジ部と接合部の作りが良さそうなオートエクゼ。
キャタ:HKSと最後の最後まで悩んでRマジック。
工賃込みの30諭吉近く(^^;

もう駄目だと思ったのに、メカニックの粋な計らいで・・・
(わざわざノーマルマフラーを持ってきてテストしてみたあたり、治す気まんまんだったでしょ?(笑))
かくして、追加投資決定♪

昨日、まことにタイムリーなチラシ投函されており、この日曜にマリンメッセにZのNISMOバージョンが来るとのことで、神の啓示か?と思っていたのですが。。。もうちょっと乗れそうです。

さて、エンジン不調の原因はなんだったのか?
吹き返しの量が半端なく多いのでフィルターの目が詰まりやすく、リーンだと誤判定され燃料吹きすぎでアイドル不安定になっていたとのこと。
メカ「普通はこんなに吹き返さないのですが・・・よほど速度が・・」(汗)
Tp「だから、普段乗りがサーキットより過酷だって言ってるでしょ?」(汗笑)
反省:今度から一ヶ月に一回はフィルターの洗浄を自分でします。

これで完治するハズ

ちなみに、触媒レスの直管車です今。
生ガスのような臭いと、この音好き♪(爆)

正直、8:2でZに傾いていただけにちょっと複雑な心境・・・(^^;;

はたと我に返った。
しかし、藤田、エクゼ、R魔の排気系混声3部合唱。どんな音が・・・??全部喧嘩したりして。
Posted at 2008/01/25 00:40:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記

プロフィール

「3台8に乗り換えた人って日本でどれくらいいるんだろう??」
何シテル?   03/15 22:07
三十路初頭に免許を取り、RX-8に乗って早四十路近く。ようやく車を転がすのも板についてきたようです。 ボチボチ後継機を考えねば・・・と思っていたら、いつの間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前期型からの乗り換えです。現在手に入る新車300万クラスの車では、これを超えるものが見当 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許をとって初めて買った車です。購入3年ちょっとで走行距離88888.8km、エンジン載 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation