
今朝ローダーに乗せられました。遠方に行ってるときに限ってこういうトラブルは起こるもの。。。
ペダルが奥に入って、クラッチが切れなくなりました(^^;。
交差点に差し掛かって、信号停止後、左折するためにクラッチを踏んだとたんに、
「バキっ!」
何かが折れました。RX-7でなんとなく聞いたことがあったので、強化クラッチだし、たぶんブラケットが折れたのだろうと、ハザード出してAピラーを押しながら片手でハンドルを操作すること100m(笑)。実家の仕事場の駐車場に到着。まさに火事場の馬鹿力??
JAFを呼ぼうかとも思いましたが、どっちみち福岡から取りに来てもらわないとしょうがないし・・・と言うことで、いちもにも無くお世話になっているMAKERSさんに連絡。
症状を言うと、ローダーで取りに来ていただけるとの事。
板金屋で補強を入れる可能性があるとの事です。出費も多い時期ですし、安く済んでくれれば良いのですが。
1週間前から予兆はあったのですが、昨日の夜高速でクラッチペダルの戻りが変だったので、高速で止まらなかったのは不幸中の幸いでした。
ネットで調べた限りでは、ここが壊れた人は見かけないのですが(海外ではある??)、まぁ12.3万キロも走ってるし、ある意味、物としての寿命が来つつあるのかもしれません。
さて、どうするか・・・???
あぁ、冬場には故障ネタに困らない我が愛車(爆)
Posted at 2010/01/17 01:32:21 | |
トラックバック(0) |
RX-8について | 日記