クイックタイムプレーヤーで再生する動画をDVDに移すのにしばし悩みました。市販のソフトを買えば簡単ですが、ここはタダで(笑)。
mp4(の特殊規格?)>divX形式へ変換>VOB形式へ変換>isoイメージファイルへ変換>オーサリング
忘れそうな変換手順。まぁ、これで撮りだめした画像をつないで8のイメージビデオも作れるかも^^。
ゲームのリプレイはブラウン管で見れるようになるとやはり良いです。
で、以前のモノをデコードしなおしたので画質比較のためアップ。市販のソフトはもっと性能良いんだろうか??(ム-ビーキャスターの圧縮が強すぎ?)
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=fFxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosd7NOnVUY3ikbqfZ33jAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ABCワークがつぶさに判りますが、クラッチの繋ぎ方は結構独特?!
追記・・・やっぱり音と映像が微妙にずれてる(^^;
Posted at 2009/05/17 03:09:50 | |
トラックバック(0) |
RX-8について | 日記