• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tpのブログ一覧

2008年11月06日 イイね!

ちょっくら韓国行って来ます

明日から4日間韓国行って来ます。
もちろんウォン高を利用したブランド品漁り・・・
もとい、仕事です(笑)
パスポートがICタグ入ってます。

体重が心配です。。
Posted at 2008/11/06 00:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2008年11月02日 イイね!

ネタは尽きず(カーボンクラッチ再購入)

数ヶ月前からクラッチの切れが悪くなってきていました。さすがにシフト時のごまかしでは対応できなくなってきたので、M●KERSに受診。
ジャダーもでてるしクラッチ終わりかけてますねー!
あ、やっぱりっすか?(^^;;
思えば、50,000kmでミッション交換時にORCのカーボンクラッチを入れてから、早60,000km。そろそろ寿命でしょう(しかしカーボンでもこんな持ちとは・・・(^^;)。
クラッチが切れなくなって大変なことになる前に手を打っとかねば・・・・ってことで
ORCカーボンクラッチお買い上げ~(再)
んーー、こんなもんかな?こんなもんでしょう!(自問自答:爆)

ORCとEXEDYとを相当迷いました。
ORCは現行の単なるリプレース。面白みに欠けると言えば欠けます。
ネタ的にはEXEDYを逝って比較するのが面白かったのですが、
「ダイレクト感はORCのが上」
という一言に、再度ORCを購入決定しました。
近日中に換装予定。

やはり予想通り今年は車関係で諭吉さん100人近くは出てってます。

キャリパーも開いてきて丸ごと交換が必要な気配です。
今日は取り敢えず残量2mmのフロントバッド交換しました(失笑)

にしても、サーキットに頻繁に行く人のクラッチでもこんなに減るもんなのかな・・・
もしかしてクラッチに厳しい操作を強いているとか??
8でカーボンクラッチを2枚目逝った輩もそうはいない筈。。
もはやRX-8一人耐久レースの様相を呈してきました(^^;;
Posted at 2008/11/02 20:25:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2008年10月21日 イイね!

今週末は車検

今度の土曜は2回目の車検です(^^)
エンジン壊したり、キャタが詰まったり、足回りはよれてきたしで、買い替えも視野に入れていましたが結局延命です。
世相もありますしね。

来年のテーマは足回りのリフレッシュ?!
それまでに、今よりも景気が上向いてるといいな・・・っと
Posted at 2008/10/21 00:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2008年10月19日 イイね!

今日は調子良く

今日はなんとなく車の気分が良いようでした。
そろそろ気温も良いころってのもあるんですが・・・
気温が下がって有利なのがこれ(笑)
「最●速トライアル」
http://www.mapi○n.co.jp/c/f?uc=1&grp=Mapi●nBB&nl=33/47/44.855&el=130/46/55.816&scl=70000&bid=Mlink
上記にてついに壁を突破!
読みで「ふえふ」Km/h
ここは僅かに下っているのが幸いしているのか、6速でもじわじわ加速していきます。
今までは6に入った瞬間で定常状態で伸びなかったのですが、今日は車の調子が何か違うような?(壊れる前の前兆か?(笑))
前の区間から安定して加速できたこと(タイヤのお陰)と、クリアが取れたのが効いたらしいです。

感想は・・・
ローレンツ・ドップラー効果を体感しました(爆)

もう1,2キロ上は狙えそうでしたが、未知の領域が5秒近く続いたため心リミッター作動(^^;
NAでRE1603ccではここらが限界でしょう。

にしてもRE-11は素晴らしいです。
01R時よりも良く曲がるセッティングながら、●50オーバーに入っても妙な直進安定感が。今回はタイヤのお陰です^^

エンジンはもう少し回ってくれそうでしたが、今回のボトルネックはブレーキでした。
本当に効くのか?みたいな・・・
どんつきに軽い左曲がりなのですが、ヘヤピン進入の感覚でした。

ここに至っての記録更新。10万キロオーバーのご老体のはずなのですが、まだまだ現役?!
Posted at 2008/10/19 00:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2008年10月13日 イイね!

クラッチつきGAME

クラッチつきGAME最近面白いゲームを発見^^。
クラッチ付のドライビングゲームです(去年からあったみたいですが)。
http://battlegear.net/bg4tuned/index.html
きちんとHパターンで、クラッチを確実に踏まないと変速できないようになってます。
クラッチペダルがやや左よりなのを除けば、シフトレバーの位置など実車のRX-8と何の違和感もありません(FMパッケージのせいで8の方が右にオフセットされてるんですが(笑))。



実際にやってみました。
コースはもちろんこれ↓
超弩級C

驚きました(^^;。
こんなの
とか
こんなの
と殆ど変わらないイメージで運転できます。

8を購入したときは、H&Tやテールをコントロールするのに広い場所にもっていって練習するしかありませんでしたが、このマシンがあれば、かなり早くイメージがつかめると思いました。

チタグレ、赤8氏、これで「安全」にトレーニングしてからMT換装やサーキット走行如何ですか?(^^)
Posted at 2008/10/13 00:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「3台8に乗り換えた人って日本でどれくらいいるんだろう??」
何シテル?   03/15 22:07
三十路初頭に免許を取り、RX-8に乗って早四十路近く。ようやく車を転がすのも板についてきたようです。 ボチボチ後継機を考えねば・・・と思っていたら、いつの間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前期型からの乗り換えです。現在手に入る新車300万クラスの車では、これを超えるものが見当 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許をとって初めて買った車です。購入3年ちょっとで走行距離88888.8km、エンジン載 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation