• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tpのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

もしまた弄るなら?

もしまた弄るなら?もういいオジサンなので、大幅に弄ることはないと思いますが、昨日走ってみて+前車の経験から敢えて自分好みにするなら?を考えてみました。
費用対効果と車体の寿命と利便性も一応(^^;考慮に入れてみます。








1.ECUの○○○○ーカット
2.マスターシリンダー部の補強
3.ブレーキラインの交換
4.ブレーキパッドの交換
5.ブレーキローターの交換
6.クラッチラインの交換
7.シフトノブ交換
8.マフラー交換
9.fuelリッドの交換
10.RE11へタイヤ交換

以上の10点で、この順です。
理由は、

1.=> ロータリーはこのためにあるようなもの(?)と個人的趣味により。
2.=> 操作系で一番重要視するブレーキで動作の基点だから、と前車に長年乗ってバルクヘッド周りのヤレを感じたから。
3.=> もう少し踏力に対するダイレクト感が欲しく、タイヤとローターの訴えていることを知りたい。
4.=> スイッチのONとOF的な効きを改善したい、スピードレンジからもう少し制動力が欲しい。
5.=> 4.と同じ理由+ルックス。
6.=> もう少しクラッチの訴えていることを知りたい、それによるMT保護のため。
7.=> ロータリーの三角ノブはやっぱり手ごたえが痛いです(TT)。
8.=> 5000回転以下ではエンジンの訴えが解らなさ過ぎで、これを改善するため。
9.=> 完全にルックスのみですが、見分けがつくように、またGSの店員がなんとなく気を使ってくれそうだから(笑)。
10. => ブレーキとコーナリングで速さを詰める車でしょ(^^)

お値段は最初から全部逝くと5+4+4+6+12+1+1+13+1+16=63諭吉
これでTp的Type Zの完成。

はぁ・・・(爆)

取り敢えず、1.逝っときますか。
Posted at 2010/05/30 11:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2010年05月30日 イイね!

結局コレ(笑)

結局コレ(笑)散々悩んだ2号機。
結局コレです(爆)。Type RS。

フロントマスクが少々気に入らない所もあるのですが、細かいところで色々と気になっていたところはかなり解消されており、19インチ鍛造ホイール、ビルシュタインダンパー、バケットシート、オイルクーラー増設、キーレスエントリーやオートワイパーやオートライト、DVD鑑賞可能ナビつき、実質パワーアップ(?)などを考えると、まさにバーゲンプライス。
良くも悪くも知っている車なので、ハズレは無いかなと思い、再購入にいたりました。勿論、色は白です。

前車では足回りを締め上げていたので、運転感覚がまったく違うので、感覚を慣らす旅に300kmほど出てきました。コースは、菊池スカイラインから大観望を抜けやまなみハイウェイで由布院を目指すと言う、比較的オーソドックスな場所をチョイス(前車も走ったし(^^))。ただし、0:00出発で4:00に戻ってきました。
当然、慣らしのスピードで耐えられる道のはずも無く、とても気持ちよく7000回転まで使ってきました(笑)。

感想の前に・・・
・乗り味は結構やわらかめ。100kmぐらいまでは、足回りが安定しないような感じを受けましたが、動的な加重をかけて固まってきたのか、200kmぐらいから本領を発揮した感じがあります。あるいは感覚が慣れたのか。マツスピの足をもう少し締めた感じですが、19インチを履いているとは感じさせないまとまりのよさがあります。ブレーキも良いです。足回りは、前車に比べて大幅に進歩している感じです。個人的にはダンパーをあと2クリックぐらいハード側にふりたいです。
・パワーは中間トルクがあるので使いやすいです。タイトコーナーの脱出が楽チンです。
・メータは赤の表示が無くなり、夜間のドライブでは、メーターの照度を落とす必要があります。
・バケットシートは長時間座っていても本当に疲れません。
・19インチでは、路面の外乱を拾いやすいです。走るなら18インチまでがいっぱいだろうなと思います。
その他色々ありますが、ネタとしてまたいずれ。

走った感想
この車のバランスはとても高いレベルで、長い距離のワインディングを走ると最高。足回りのセットアップは絶妙です。もう何も触らなくていいやと思えます。そして速く抜群の安心感!!。あえて言うならば、車高はもう1cmぐらい落とした状態にして欲しかったぐらいです。でもサーキットでは軟らかく感じられて駄目だろうなぁ。
エンジンもトルクが上がっているのがわかります。これも、運転のしやすさにつながっていると思いますが、超高回転での伸びはいまいちな気もします。
これもまた後日に書きたいと思います。

Posted at 2010/05/30 05:22:59 | コメント(2) | トラックバック(1) | RX-8について | 日記
2010年05月26日 イイね!

迷い

さて、ついに降りることになったRX-8、その後継機は今週末に来ます。

とりあえずコスト度外視の候補として、まずは、ポルポルのケ○マンを見に行きました。
ところが・・・東比恵のポルポルDはどこぞに移転の張り紙が(笑)。のっけからズッコケで今回のポルポルGETの戦意喪失です。
しかし、冷静になってよく考えてみれば、食い扶持が増えるのに、2人乗りはさすがに拙く、かと言って、趣味車+生活車の2台を維持する度胸も無く(^^;、何件か違うメーカーのディーラーを覗いてみました。
しかし、4座でそこそこ楽しめる車って本当に限られています。また、エコカーに乗るのも無理な性分ですし・・・イ○サイトなども話を聞きましたがピンとこず・・・びびりぃなので輸入車のディーラーは敷居が高く・・・そんなこんなで思考無限ループ状態へ突入です。

ここで欲しい車像を整理すると、
1.軽くふわわオーバーが出せること(カットのやりやすさも含めて)
2.MTであること
3.FRであること
4.4人は乗れること
5.あまり高くないこと
6.デザインが良いこと
以上の6点。

ん~~、まだ出ていないけどFT86か??(笑)

そしてさらなる思考ループに突入するのでした。。
Posted at 2010/05/26 02:04:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2010年05月23日 イイね!

ついに降りる時が来た

ついに降りる時が来たそれは、スカイ・クロラを観て憂鬱になっていた先週の日曜日。
その前の日に高速走行中にコーナリング時の違和感を感じてチェックのために入ったパーキングで空気圧を測って驚き。左リヤのみ40%空気圧がダウン。釘でも踏んだかと思い、備え付けの電動空気入れ(初めて使った!)を使用し、再度エア抜けしないか観察すること30分、問題なさそうなのでそのまま帰福。
翌朝測ってみると、また1本だけ10%減圧。近くのタイヤ館でチェックしてもらうと、なんとホイールのバルブ付近のパッキンとホイール側の腐食によるかすかなエア抜けが進行中とのこと。このままでは危ないし、いずれ4輪とも同じ問題がでる可能性が高いとのことで、交換の見積もりを取ってもらうと・・・・タイヤ込みで45万円(前よりだいぶん上がってます)。一度はホイールの予約を入れたものの、よく考えてみると・・・
次の車検を通すためには、
ホイール+タイヤ交換・・・45万円
車検・・・12~14万円
ブレーキパッド+ローター交換・・・14万円
税金・・・4万円
で、少なく見積もっても78万円かかります。しかもMTもショックも逝きかけてるし・・・完治させようとするとさらに50万上乗せ。

もう寿命かなぁ。。。この金額にもう少しプラスすれば新車買えるよなぁ。。。
レストアして乗り続けてもいいかなと思うほど愛着はあるのですが、直したとしても超高速ではどこか不安を抱えたままになるだろうし・・・かと言ってマッタリと余生を過ごさせるのはこいつには似合わない気がします。
ディーラーに持って行くとある程度の価値(パーツに)があるとのことだったので、ここで決断せざるをえませんでした。
ということで暫く考えたのですが、現役の戦闘機のままで引き際を美しく引退させることにしました。

7年もの長い間、一緒に結構無茶したけど大きな事故も無く守ってもらってありがとう!
Posted at 2010/05/23 23:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2010年04月21日 イイね!

果たして戻ってこれるのか?

激務につきすっかり放置でしたが・・・

昨年から帰還を期待して待っているコレは順調に運用中のようです。

そしてコレ↓。泣ける(笑)
【ニコニコ動画】【探査機はやぶさ】 「イトカワをねらえ!」第二話【MMD】
Posted at 2010/04/21 02:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「3台8に乗り換えた人って日本でどれくらいいるんだろう??」
何シテル?   03/15 22:07
三十路初頭に免許を取り、RX-8に乗って早四十路近く。ようやく車を転がすのも板についてきたようです。 ボチボチ後継機を考えねば・・・と思っていたら、いつの間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前期型からの乗り換えです。現在手に入る新車300万クラスの車では、これを超えるものが見当 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許をとって初めて買った車です。購入3年ちょっとで走行距離88888.8km、エンジン載 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation