• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tpのブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

刺身が食べたい

ココ美味しそうです。
ちょいと高いですが・・・お魚お刺身イェ~イ(笑)。でも長崎ですか・・・

今週末で楽しかった独身生活ともついにおさらば(TT)。
これでしばらくはじっと我慢の精神修養です。
車はなんと言われようとも極力温存で・・・
さらば青春の日々よ

 -完-













って、終わりませんので念のため(爆)
Posted at 2010/02/18 19:30:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2010年02月02日 イイね!

2回目ドナドナのその後

今日、昼にローダーが到着し、ドナドナされていきました。止まる寸前の操作として、車庫入れのためにバックギヤに入れた瞬間に沈黙したことと恐らくヒューズだろうことを伝え、仕事しながら待つこと夜遅く。
「どうなりました~?」
「15Aのヒューズが飛んでました、交換したら直りました!。でもなぜショートしたのかが解りません。またショートするといけないから、スペアのヒューズを渡して交換の仕方を教えます」
とのことであったので取り敢えず引き取りに行くことに。

遅れて深夜に到着。
「もって帰ってもOKです?」
「あれこれ調べたけどショートの理由がわからなかったので、ヒューズ交換後、取り敢えず車を出庫させようとバックさせた瞬間、同じ症状でエンジンかからなくなりました。」
「それで、一応リフトアップしてミッション周り調べたら、バックギアスイッチのところでショートしてました」
「ミッション載せ替えませんでした?」
「1度、丸ごと交換してますよ」
「あぁ~、それで。交換時に配線を一度切断して、繋ぎ直した後に樹脂で固めてあるんです。そこでショートしてました。」
「あらら、ディーラーの処置が原因ですか」
「のようです。取り敢えずうちの8のパーツを移植しました。新しいパーツが着いたら、新品に交換しますので。」

以上のようなトラブルで比較的軽症した。

ひとまず、極は無罪放免です(笑)。

MTを載せ替えた人、お気をつけください^^。
Posted at 2010/02/02 00:47:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2010年02月02日 イイね!

2回目ドナドナのその後

今日、昼にローダーが到着し、ドナドナされていきました。止まる寸前の操作として、車庫入れのためにバックギヤに入れた瞬間に沈黙したことと恐らくヒューズだろうことを伝え、仕事しながら待つこと夜遅く。
「どうなりました~?」
「15Aのヒューズが飛んでました、交換したら直りました!。でもなぜショートしたのかが解りません。またショートするといけないから、スペアのヒューズを渡して交換の仕方を教えます」
とのことであったので取り敢えず引き取りに行くことに。

遅れて深夜に到着。
「もって帰ってもOKです?」
「あれこれ調べたけどショートの理由がわからなかったので、ヒューズ交換後、取り敢えず車を出庫させようとバックさせた瞬間、同じ症状でエンジンかからなくなりました。」
「それで、一応リフトアップしてミッション周り調べたら、バックギアスイッチのところでショートしてました」
「ミッション載せ替えませんでした?」
「1度、丸ごと交換してますよ」
「あぁ~、それで。交換時に配線を一度切断して、繋ぎ直した後に樹脂で固めてあるんです。そこでショートしてました。」
「あらら、ディーラーの処置が原因ですか」
「のようです。取り敢えずうちの8のパーツを移植しました。新しいパーツが着いたら、新品に交換しますので。」

以上のようなトラブルで比較的軽症した。

ひとまず、極は無罪放免です(笑)。

MTを載せ替えた人、お気をつけください^^。
Posted at 2010/02/02 00:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2010年01月31日 イイね!

冬季トラブルNo.2

この前クラッチペダルを直したばかりですが・・・

また故障(汗)

福岡→鹿児島→山口→福岡の爆走モードが祟ったのか、家について、駐車場でバックギヤに入れた瞬間、いきなりキルスイッチを押してしまったかのようにエンジン停止。

「???」

リスタートするもセルが回らずにエンジンかからず。
バッテリーは問題ないので原因不明。
エンジンは直前まで快調に回り、フッと全てが落ちたので、エンジンと駆動系ではなさそうです。

ヒューズをいきなり抜いた感じだったし、電装系かなぁ・・・
セルがうんともすんとも言わないのが気になります。
極みもあやすぃ・・・
なんだかイタ車っぽくなってきたぞ?(笑)

さて、どうしたものか(^^;


(3分25秒のマンセルのキルスイッチ事件)


Posted at 2010/01/31 23:56:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記
2010年01月23日 イイね!

クラッチ修理完了

クラッチ修理完了クラッチペダル破損直りました。
原因は、根元のブラケットの金属疲労による破折でした。
MAKERSでは、RX-8でここが壊れた個体は初めてとのことでした。まぁ、シングルとは言え強化クラッチなので、応力が集中したのでしょう。
結局、クラッチペダルは根元から全交換。クラッチスイッチも割れていたので交換。

ローダーで引き取りに来てもらって、部品代+交換工賃3万未満。意外に安く済みました(^^;

そんなわけで、交換後のフィーリング。
クラッチの踏力が軽くて済むようになりました。バネもかなり経たっていたのでしょう。
新しくしてみると、半クラッチの位置などかなり解りづらい状況だったのがわかりました。
思わぬ効能でよかったです。

さて、次はどこが・・・(爆)

(やっぱりそろそろ車のチェンジ時なのかなぁ)
Posted at 2010/01/23 01:01:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8について | 日記

プロフィール

「3台8に乗り換えた人って日本でどれくらいいるんだろう??」
何シテル?   03/15 22:07
三十路初頭に免許を取り、RX-8に乗って早四十路近く。ようやく車を転がすのも板についてきたようです。 ボチボチ後継機を考えねば・・・と思っていたら、いつの間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
前期型からの乗り換えです。現在手に入る新車300万クラスの車では、これを超えるものが見当 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
免許をとって初めて買った車です。購入3年ちょっとで走行距離88888.8km、エンジン載 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation