• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エウレカのブログ一覧

2010年03月02日 イイね!

アウディ A1にプラグインHV…ロータリーエンジンで発電!

えーっ!アウディ A1にプラグインHV…ロータリーエンジンで発電!らしいです。

基本的にEVで
バッテリー残量が少なくなると、発電専用のREエンジンが始動。。排気量254ccのシングルローターエンジン。最大出力20ps/5000rpm。ジェネレーターを回してモーターに電力を供給すると同時に、バッテリーを充電する。
Posted at 2010/03/02 18:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記
2007年09月15日 イイね!

カイエンGTS

カイエンGTSカイエンGTSいきなりでましたね。TURBOとSの間を埋めるグレードがほんとに必要なのかはちょと疑問だが。。4.8Lで405PSって、かなりすごいスペック。国内メーカーじゃ大排気量高性能ENG.は存在しないからね。実はこの分野、実力差がかなり感じられる。
高性能SUVは日本人ユーザーから止まらないとか危ないとかケチがつきやすいが、ポルシェなら大丈夫。
運動エネルギーは速度の2乗で効いてくる、それに対し重量の影響は少ない。911TURBOが約1.5tで320km/hから減速できるのだから、2.2tのカイエンは260km/hぐらいなら平気で止まれる。まあ同じ速度からの減速なら軽い方が有利だけどね。。。
カイエンは縦置きENG.で重量バランスもよいし、重心の高さもPDCCで相殺。まさにポルシェテクノロジーの塊です。
カイエンの一番すごいところはSUVなのにちゃんとポルシェに見えることだったり。。日本車で見た目だけでメーカーの分かるクルマって。。。
Posted at 2007/09/15 01:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | クルマ
2007年09月13日 イイね!

一安心

一安心フランクフルトショー始まりましたね。
新型対米アコードを見た時はどうなることかと思いましたが、欧州アコード(=日本?)はかっこよい。アテンザは期待したほどかっこよくないなぁ。。。
あれ?現行はアコードは欧州と日本仕様って同じだっけ?昔はトルネオが欧州アコードだったっけ?なんか忘れちゃった。。。
Posted at 2007/09/13 01:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | クルマ

プロフィール

RX-8ユーザーです。次はBoxsterを… かなり人見知りです。。 http://movapic.com/makinami05 (σ・∀・)σ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NA. ナンバープレート移設ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 02:19:35
"ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 23:44:51

愛車一覧

ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
憧れていたバイクをついに買いまいした!
マツダ RX-8 マツダ RX-8
まだ、どノーマルです。クワンタムかザックスベースの車高調、センター出しマフラーが欲しいで ...
その他 その他 その他 その他
あこがれのビアンキを購入しました。 これで通勤するつもりです。
マツダ コスモ マツダ コスモ
はじめてのクルマです。最初REにはあまりこだわりはなかったのですがこれで人生が変わってし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation