• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月07日

シャシブラ吹くはずが・・・

シャシブラ吹くはずが・・・ そこまでいきませんでした('A`)

ナニしてたかというと、、
詳細は整備手帳を御覧下さい。。


尚、神経質な方は見るのをお止め下さい。
今夜気になって眠れなくなること請け合いです(笑)
間違っても、これからジャッキアップしないよーに、、


整備手帳はコチラです。   ・   



ブログ一覧 | カプチーノ メディカルプラン | クルマ
Posted at 2009/03/07 17:41:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年3月7日 18:08
お疲れ様です。

カプチーノは錆との戦いですからね~

本当に錆で怖いの鉄板と鉄板の間ですよ~

見えませんよ~

って言ったらきりが無いので気にしないのが一番です(笑
コメントへの返答
2009年3月8日 7:33
お疲れ様です♪

重々承知でゴザイマス。。
なので、橋補修用の皮膜形成型を使用しました。 とりあえず、酸化させないことが重要かなと、、

>って言ったらきりが無いので気にしないのが一番です(笑

最後はココですよねw
朽ち果てる時間が少しでも延びれば幸いです('A`)
2009年3月7日 19:32
コペンの錆対策した時を思い出します。

ココをやったならアソコも・・・のエンドレスw

ノックスドール700は浸透性で錆の上から使えると謳っているので、あまり神経質に削ったり錆転換剤を使ったりまではせず、ちょっと手抜きだったかも。
コメントへの返答
2009年3月8日 7:35
コペンの方が、水回り経路はカプチより断然良いと…問題のある箇所も何点かあるとお聞きしましたが。

車は興味の無い方から言わせてもらえば、「耐久消費財」でしか無いのかもしれませんが、なるべく延命させてあげたいですよね...
2009年3月7日 20:39
整備手帳の詳細なUPありがとうございますm(__)mこれを参考に老体!ムチマイカプを可愛がりたいと思いマッスル♪
コメントへの返答
2009年3月8日 7:36
このやり方が良いのかどうか一概になんとも言えませんので、作業の際は色々調べてみて下さい♪  
2009年3月8日 6:07
ぐはっ
やっぱジャッキアップ出来ないとダメですね~w
ウチは.....。
この前のチェックでは大丈夫だったような??
コメントへの返答
2009年3月8日 7:38
家のジャッキだとサブフレの付け根見えてませんでした、、作業灯も使ってなかったし('A`)

錆に関しては結構安心していたのですが、見えなかっただけでしたorz 鉄板と鉄板の間はどうにもならないにしろ、やれる範囲でケアしてあげたいです、、 

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターフィンの修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:41:50
U-POL ラプターライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 08:05:27
Garage Nekotama  
カテゴリ:お友達
2008/07/16 01:15:08
 

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費も良く、ファミリーカーとして非常に助かっています。 2016.6〜
スズキ カプチーノ 鯉02 (スズキ カプチーノ)
鯉2号です。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
無骨デス(*´Д`*)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁のストリームです。納車時、フルノーマルだったので 見つからないようにエアロとホイールだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation