• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月25日

クラッチO/H しました♪

クラッチO/H しました♪ こんばんは~、isoでっす。

嫁&息子と3人でお出掛けしてきて、15時頃から3人で昼寝 → 先程起きました('A`) 腕がちょいパンパンですorz

昨日、無事クラッチ交換作業を終えることができました!
詳細は整備手帳にアップしましたので良かったら御欄下さい_(._.)_ カプチーノのボディ構造を知る上でも「自分でやって良かったなぁ~」と思う反面、Dやショップさんの工賃金額は納得できる作業内容でした。


ミッションが下りるところまでは順調に進んだのですが、

① レリーズシャフトの真鍮ブッシュは触らぬ神に祟り無し(要SST)
② レリーズフォークの角度はちゃんと覚えておく
③ シフトレバーを抜く際はシフトカラー(黒いの)が脱落しないよう、注意する
④ E/G&MTを揺らしたら、バッテリー復帰前にエキマニの排気漏れのCHECKをする

…全てミスから学んだ内容ですorz

良い勉強+良い経験になりました!
おかげで18:30には終わると思えた作業が気がつけば21:00過ぎでした('A`)
スペース的にかなり厳しい場所もあるので、道具次第で随分時間短縮+楽できるかも?というのがやってみた感想です。(クラッチ交換のためだけにロングメガネとか買えないので、人力でカバーしましたw) いつもながら、協力・御教授頂いた皆様には本当に感謝しています。

クラッチO/H 整備手帳
ブログ一覧 | カプチーノ メディカルプラン | クルマ
Posted at 2009/04/25 18:47:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年4月25日 19:25
お疲れさまです。

ロングストレート用意しなかったんですねひらめき
安いのだと12-14で2000円ほどです。
時間考えれば安いですよわーい(嬉しい顔)

自分でやるといろいろ見えてくるので楽しいですねるんるん
コメントへの返答
2009年4月25日 22:11
給料日前でカツカツだったため、ロングストレートはスルーしちゃったのですが、作業中に「買っておけば良かったなぁ…」と後悔しました('A`) ギアレンチと首振ギアレンチ(はなぜか12mmしか持ってませんorz)が大活躍でした♪ 首振14mm&ロングストレート、余裕のあるときにでも買っておこうと思います♪

外しながら普段は見えない色々な部分をCHECKできるので、状態把握含めて楽しくなりますね♪
2009年4月25日 19:26
よくやりましたね~

自分はできないです。
だけど、作業環境と時間があればやってみたいですね(´~`;)
コメントへの返答
2009年4月25日 22:14
「やっちゃえば、なんとかなる?」

感じですかねぇ。

ミッション下ろしてフロア下からぽっかり開いたシフトゲートの穴を見ていると、「カプチーノはホントに1/1模型だなぁ…」と思えましたw ホントに金の掛かる模型です(汗)
2009年4月25日 19:26
無事作業が終了したようで、よかったですね。

ミッション降ろしは一度やってみたい作業ですが、敷居が高いことがヒシヒシと伝わってきます。(^^;;

MGMクラッチのフィーリングはどんな感じでしょうか?

またいろいろ教えてください。(^^
コメントへの返答
2009年4月25日 22:27
「よつばさんのためにも!」と気合を入れて撮影回数をなるべく増やそうと努力しましたが、MT下ろすまでは一杯一杯で全然撮影できなくて…申し訳ありませんでしたorz 復帰中はしっかり一工程づつ写真撮影したので逆をイメージして貰えると幸いです(爆)

やってみた感想として、たしかに重整備作業に変わりはありませんが、よつばさんレベルなら全然敷居は高くないと思います。

まだ慣らし中なのでなんとも言えませんが、扱いやすい&ソリッドに繋がるけどドンって繋がらない不思議な踏力です。 ちょい重くはなりますが、扱いにくさは無縁です♪ オフ会のときにでも是非試乗してみて下さい^^ 

2009年4月25日 19:38
おつかれさんでした!
タイヤ1本のウマでは、まずこんな重整備はできないと思いますので、羨ましいです(笑)

クラッチはカーボンですか~
次に交換するならカーボンかな・・・と思ってましたので(だいぶ先になりそうかも)、フィーリングとか教えて下さい!
コメントへの返答
2009年4月25日 22:29
おさじさん、大丈夫。

日程わかれば、北関東自動車道に乗って館林でお待ちしております♪

作業の度に奈良~館林まで通うおさじさん。
ルームミラーには煌★チョーカーが♪

PS.
2回目の館林遠征のときでいいので、助手席外してモトコンポを積んできて下さい(*´Д`*)
2009年4月25日 19:41
整備手帳も拝見しました。
結構大変な作業ですね~
でも、自分で触ると楽しいでしょうね♪

マイカプは、昨夏プロにお願いしたので
次にやるときは自分でやれるように
スキルを上げておきたいです。
コメントへの返答
2009年4月25日 22:32
大変ですけど、楽しいです♪

仕上げないと高崎まで帰れないので、更にプレッシャーが掛かりますw(片道70km・1時間15分位掛かります。) 帰りに慣らし+違いを体感しながら帰れるので良い距離です(*´Д`*)
2009年4月25日 19:55
 ワンダータイムなメールは
ブログUPを頑張ったからなのね・・・♪
コメントへの返答
2009年4月25日 22:35
そーなんですYO…w

作業を振り返りながら写真整理していたら、目が冴えちゃったので「まだやってるのかな~?」と思って、メール送っちゃいました♪

TJRさんもお疲れ様でした_(._.)_ 
2009年4月25日 20:19
なんでも外すのは簡単にできますが、組み上げるのは大変ですよね。
お疲れ様でした♪
最近は時間が取れないのもありますが、歳の性か車の整備は人任せ
になってきたと反省中!(^^;
メルお返事送りましたよ。お願いしときます^^
コメントへの返答
2009年4月25日 22:37
ありがとうございます♪
外し・組上それぞれの作業に発生する緊張感が最近心地良くなっております(笑)

PS.
メール有難う御座いました!
発送準備整い次第、またメールします♪
2009年4月25日 20:22
お疲れ様でした♪

やってみないと分からない部分がありますから勉強になりますね。
次回は楽勝でしょう♪
あの黒いのは要注意ですねw
コメントへの返答
2009年4月25日 22:42
お疲れ様でした!

やってみないと分からない部分ってホント多いですよね。 知識だけで頭でっかちにならないよう、知識と作業が合致するように謙虚に勉強していければいいなぁと思っています。

あの黒いのは最重要注意部品ですw カラー落としまくりであそこの下にカラーがゴロゴロしてるカプチもいるんだろうなぁ。。と思います。 自分のカラーも三途の川を半分位渡りかけましたww
2009年4月25日 21:06
お疲れ様でした。

拝見しましたが、とても私には出来ませぬ(笑)。

P.S
2日は休みになったので、参加する方向でよろしくお願いします。

ただ、マイカプチはトラブルを抱えているようですが、多分大丈夫かと・・・(爆)
コメントへの返答
2009年4月25日 22:44
お疲れ様です♪

構造とバラしのイメージが合致すると意外とイケるかも?っていうのが今の感想です。 そういう自分もMT下ろした後にやっと構造とイメージが繋がりました('A`)

PS.
2日の件、了解です♪
よろしくお願いしまーす。
ブチ込みRECARO、是非座らせて下さい(笑) 
2009年4月25日 21:59
お疲れ様でした( ̄▽ ̄;)!!カプチーノ弄り!に家庭サービス!!どちらも疲れたでしょうから出来るだけ身体を休めて下さい!!(^-^)
コメントへの返答
2009年4月25日 22:46
お疲れ様です♪

最近は両立にも慣れ、嫁の理解も得られたように思えます。(当方の希望的観測が30%位入っているかもしれませんが…w) 有難う御座います、今日はゆっくり休みます(*´Д`*)
2009年4月26日 0:19
御苦労さまでしたm(__)m

いや~、大変でしたね(汗
自分でやることに意義がありますが、たぶん体がもたないでしょうね…
素直にプロ任せになるでしょうwww

やっぱりガレージとリフトが欲しくなりますね♪
コメントへの返答
2009年4月28日 23:57
大変でしたが、自分で普段使っているところを開けてCHECKできたことは大きかったです。 ガレージとリフト欲しいですねぇ・・・予定通り、どらごんガレージは熊谷辺りに建設お願いします(爆) そうだ、どらごんさんの老後は群m(ry
2009年4月26日 11:51
こんにちわ。

このクラッチは良いですね~。ストリートメインなら間違いなくこれですよ♪
コメントへの返答
2009年4月28日 23:59
お疲れ様です^^

帰宅中は足が疲れ果てていたので「重くなった?」と思いましたが、そーでも無さそうです。 人生初のカーボンクラッチの繋がり具合に不思議さを覚えつつ、慣れてきたのもあって非常に快適になってきました♪
2009年4月26日 12:38
自分でいやっちゃうなんてすご~い(^^)/
これで更に愛着涌きますな♪
コメントへの返答
2009年4月29日 0:03
協力してくれた方、尽力してくれた方がいたからこその作業でした。 なかなか無い作業を自分の手でできたことを嬉しく思います^^ 愛着沸いてます♪
2009年4月28日 17:03
まいどです。

すごいッスね~。
私は途中で投げ出したのでisoさんの
技術レベルの高さに感服しました。

次は何をされるのか楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年4月29日 0:06
どーもです^^

技術レベルはホント無いです…この日のためにカプチーノメンテナンスファイルとカプチーノの整備書を熟読しました(汗)

色々な人に助けられながら自由に車弄りをさせて頂き、本当に感謝しています。 GWは自宅でカーペット剥がしてCHECKする予定です。
2009年4月28日 21:33
お疲れです~
いいですね!
自分でやれるなんて、凄いです!
コメントへの返答
2009年4月29日 0:09
お疲れ様です^^

そらさん、黒さん、皆さんの協力あってこその作業でした。本当に感謝しています。 そうそう、サイドを緩く引いたら車が落ちましたorz ワイヤーもやはり新品が望ましいようです。 キャバリーノ号が羨ましい、、

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエターフィンの修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:41:50
U-POL ラプターライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 08:05:27
Garage Nekotama  
カテゴリ:お友達
2008/07/16 01:15:08
 

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費も良く、ファミリーカーとして非常に助かっています。 2016.6〜
スズキ カプチーノ 鯉02 (スズキ カプチーノ)
鯉2号です。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
無骨デス(*´Д`*)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁のストリームです。納車時、フルノーマルだったので 見つからないようにエアロとホイールだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation