• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i s oのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

みかん色の凄いヤツ。

みかん色の凄いヤツ。作業が進まなかったのは…きっと、みかん号のせいです(爆)


という位、魅入ってしまいました(*´Д`*)
既にE/G搭載、F・R足回り+メンバー関係は全て組み付けられてました。



ドンガラのホワイトボディなので燃料タンク前のフロア部分、室内外の水回りの経路+周辺の鉄板の継ぎ目を重点的に見させてもらいました。 個人的にはバラさないと見えなかった部分が色々見れたので、かなり有意義&タメになりました。 今後の錆対策にフィードバックさせて頂きます♪


下回りを見ながら呟くそらさん。


sora:「ペラシャ…83,000円、、83000円かぁ。」


たしかに、、これだけやってあると、、、変えたくなります。
値段を聞かなければ…('A`)


sora:「変えたくなるべ?なるでしょ?なるよね、isoちゃん?」
iso:「うん、たしかに。」


勿論、そう思うが、、、83,000円。
@1諭吉出せば、VAIO TYPE Pが買えてしまう。
HP2133、スタンダードモデルなら2台買えてしまう。
パソコン金額に換算するところが我ながら阿呆だ。

フェンダー内部の隅の隅まで入ったサンセットオレンジ、
全て錆処理された室内フロア、
完璧なまでにチッピングコートされたインナーフェンダー+アーム類、、

鯉号のときもブラスト処理してフェンダー内部錆処理して、、
やってる内にトランク内部を全塗してもらいたくなって、コアサポートも塗ってもらいたくなって、、追加作業をお願いしたのでかなーり追加料金が掛かった。ICが色々あって安く手に入ったのでカツカツの中、スムージングに踏み切った。サイドS・リアアンダー代を防錆処理・スムージングの資金に充てた。(ボンネットは資金不足により、それ以前に即効却下となりましたw)
通常言われる「全塗装」の部類ではかなりやった方だと思う。
アレも雪だるま式に増えていく支払が怖かった、、…しかし、レベルが違い過ぎる。


…支払総額が怖い。
自分の車じゃないのに怖い。
無一文でNISSANのディーラーに行き、5分でGT-Rの契約書にサインするくらい恐怖を覚えた。
隊長さんと話しながら、そらさんの顔がちょこちょこ…ひきつる。


みかん号の完成は楽しみだけど、、金額が怖くて聞けない気がしてきました。
現存するカプチーノの中で最高クラスのレストアが施される「みかん号」。
新品純正パーツの量も…ハンパない。



COMING SOONです、、



フォトギャラに詳細アップしましたので良かったら御欄下さい♪

みかん号 下回り編
みかん号 外装+E/Gルーム編
みかん号 室内編






Posted at 2009/02/28 11:00:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | penguin | クルマ
2009年02月27日 イイね!

車輌当てクイズ。

車輌当てクイズ。そらさんがサプライズで用意してくれて、ちょろっと乗せてもらいました♪

車種わかる方いますか~?
明日、正解をアップします(゚∀゚)
Posted at 2009/02/28 09:00:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | penguin | 日記
2009年02月27日 イイね!

クラッチワイヤー交換しました。

クラッチワイヤー交換しました。そらさんの計らいにより、そらさんの知り合いのガレージで作業スペースをお借りすることができたので作業してきました~。

・ クラッチワイヤー交換
・ WAKO'S RG7590 + WAKO'S MAGIC5<勝手に命名:真剣5(と書いてマジと読む)>



だったのですが、各部CHECK & みかん号に魅入ってたら、結局1日仕事になりました('A`)
当方の作業の丁寧+遅さは致命的かも、、と改めて思いました。
スマートに動けない部分が多々あるので、各部CHECKは怠らないようにしつつ、精度上げていきたいと思っています。 作業自体は大好きなので徹夜しても無問題なのですが(´Д`;)

「自分の車だからこその贅沢…」と思って、阿呆な位に丁寧にやってしまいました^^;
E工場長、工場の皆さん…リフト1基を丸一日お借りさせて頂きありがとうございました_(._.)_


① まずクラッチワイヤーですが、結果から申し上げますと…

クロでした('A`) ただ、ワイヤー自体は1本も切れてませんでした。
鯉号の場合、稀なケースに属するかもしれませんがもしかしたら同じ症状の方もいるかもしれないので、、見た瞬間、「ん?」でした。。整備手帳に詳細アップしたので見て下さい~。


② 次に、WAKO'S RG7590 + WAKO'S MAGIC5 のWAKO'S MT OILセット。

SENTINEL(モリブデン配合)のMT OILが気に入って、ここ3年程SENTINELできましたが…

ノリカエケテーイヤナイカーイ(・∀・)人(・∀・)

高負荷時から 4→3のシフトダウンでたまに発生していたカジリが取れてしまいました('Д`;) 「これだけスコスコなら、動いてる状態で2→1速入るんじゃ…?」と思って普段やらないことをやってみたら…スコッと入っちゃいました。 シンクロ逝ってたり、他に問題があれば根本的な解決にはなりませんが、渋さを感じる方は是非一度セットで投入してみて下さい♪ 一応、モリブデン成分を洗い流した方がいいかも?というアドバイスをもらい、投入前に通常のMT OILを入れてフラッシングしました。昨日は寒かったのでオイル抜けが悪かったです~。。 

そんなこんなで無事作業が終了しました!
そらさん、ガレージの皆様、色々とありがとうございました_(._.)_
御言葉に甘えさせていただき、またちょこちょこ遊びに行くので今後共宜しくお願い致します。


整備手帳に作業をアップしましたので良かったら見て下さい。

作業整備手帳は コチラ
クラッチワイヤー検証は コチラ







プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

リンク・クリップ

ラジエターフィンの修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:41:50
U-POL ラプターライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 08:05:27
Garage Nekotama  
カテゴリ:お友達
2008/07/16 01:15:08
 

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
燃費も良く、ファミリーカーとして非常に助かっています。 2016.6〜
スズキ カプチーノ 鯉02 (スズキ カプチーノ)
鯉2号です。
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
無骨デス(*´Д`*)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁のストリームです。納車時、フルノーマルだったので 見つからないようにエアロとホイールだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation