いろいろあって、次の足は「EV」です。 「EVスクーター」です。 「原付一種」です。 イタリアの電動モビリティメーカーの「ベネリ」がデザインし、中国の「ゴッチア」が製造、国内パーツメーカーの「プロト」が販売するスクーターです。 2021年頃に販売し始めグッドデザイン賞受賞した格安スクーターでした ...
所有形態:現在所有(メイン)
2024年05月05日
【メーカー名】Bianchi 【車種名】Bianchi Pisa Sport 【型式】不明 【発売年月】不明 【グレード】不明 【備考】オークションで入手し、クルマの代わりの足とおもちゃとして迎える。 当然、自転車カスタムは素人だから、まずはアクセサリからかと 【防犯登録】オークション ...
所有形態:現在所有(サブ)
2010年12月26日
2012/12/15納車。あいにくの雨模様の中の納車。まえのカルディナほど可愛がります。 2023/7/12 ・・・。
所有形態:過去所有のクルマ
2012年10月28日
折りたたみ自転車です。 同僚に折り畳みチャリを乗り始めた人がいて興味を持ち、雑誌を読んで知識をえました。 乗ることよりカスタムしたい衝動にかられ… ベース車として選んだのがコレ。 中古美品で15千円。 街乗りタイプなので、高速走行は向かないみたいです。 愛車カルディナと同じく、他車流用パー ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年06月05日
お金をかけないクルマいじりばかりしてます。 東北生まれのオレンジカルディナを大切に乗り回してます。
所有形態:過去所有のクルマ
2007年07月16日
4号車!愛車4代目。ワンダーシビック?っていうのコレ。 今の嫁と一緒に旅に出るときはフルフラットにもできるから重宝しました。
所有形態:過去所有のクルマ
2007年07月16日
3号車!愛車3代目となるTODAY。盛岡の実家から都内まで乗ってきました。これMTなのよ。腕も足も痛くなります。最後はコンピュータがやられてエンスト続出ぅ→昇天。
所有形態:過去所有のクルマ
2007年07月16日
2号車!都心生活ということもあり初代のスターレットを降りてからしばらく乗らなかった車だが、親父に頼んで店の車を安く売ってもらう。ターセルターボ
所有形態:過去所有のクルマ
2007年07月16日
1号車!免許取得のその日に兄貴にもらった中古車。当時走り屋の兄貴のお下がりだったので、街中ではよく煽られた。(遅かっただけか?
所有形態:過去所有のクルマ
2007年07月16日
2025年からお世話になってます(お世話してるのか?)。摩周っていう藍色なヤツです。2000万とか一生乗れないクルマですので京商のミニカーをお迎えしてみました
所有形態:会社のクルマ
2025年02月24日
純正パーツの少なさは仕方がないですが、前カゴとかも欠品とか、どうしたらいいのやら。 カブとかのアクセサリーを人柱覚悟、加工必至でチャレンジするしか無いかな?まぁそれも楽しみではありますが 電動モーターの特性でしょうが、ブレーキかけてる間は、スロットル回してもモーター回転しません。焼付き防止ですね ...
2024年05月05日