• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-jerryの愛車 [ヤマハ XTZ125]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

アルミホイールへ交換③_終わり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
STDのXTZ125です。これに戻すには、また筋肉痛との戦いとなりますので、見納めだと思います…。
2
DT200の純正アルミホイル(リム)に、ゴールドの再塗装を施し、STDのスポークを移植。そのうえで、タイヤをオン寄りのDUNLOP_D604に交換しました。
タイヤの直径が2cm大きくなりましたので、STDに比べてタイヤが太くなった気がします。スポークをSUSにとか、色々考えましたが、お金もないしここまでにします(-_-;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 (2回目) 21,899km

難易度:

サイドパネルの塗装

難易度:

フォグランプの取付方法変更

難易度:

フロント周りの配線整理

難易度:

オイル交換

難易度:

2度目のバッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Ninja400 オイル交換2回目 3,300km https://minkara.carview.co.jp/userid/3056145/car/3440938/7776919/note.aspx
何シテル?   05/02 13:07
Super-Jerryです。 いい歳のおじさんですが、自分の時間ができたので少し楽しみたいと思います(^^♪ 色々と弄るのも好きです。皆さんのを参考にさせて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
XTZ125からの乗り換え。 どうもKRTやブラックが嫌で、パール・ブリザードホワイトの ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
CBR250R(MC19)を最後に、約30年ぶりにバイク乗りに戻ります。のんびり、自分の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation