• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-jerryの愛車 [カワサキ Ninja400]

整備手帳

作業日:2023年6月18日

ヘルメットロックリロケーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘルメットロックを外します。ただし、ここは、星型ドライバーが必要になります。ネジ止め剤が塗布されていました。
2
タンデムステップを外します。こちらはなぜか、ネジ止め剤は塗布されていませんでした。
3
リロケーションステーと、ヘルメットロックを合体させたところです。取り付けられていた、星型ネジで合体させます。
4
タンデムステップにステー穴を合わせて共締めします。トルクレンチを使いました。
5
ヘルメットロックを外したところです。ロック自体は、広めの板に固定されていて、それ自体も、黄丸で固定されていました。黄丸自体から外せばいいですが、カウルを外さないとちょっと怖そうなので、外すのはやめました。
6
ヘルメットロックが止まっていたネジ穴に、同系のネジボルトを留めておきました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換BS編

難易度:

USB電源取付け

難易度:

フロントディスク交換

難易度: ★★★

ミドル?スロットル加工等…。

難易度:

スマートモニター取付け

難易度:

電装パーツ取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Ninja400 オイル交換2回目 3,300km https://minkara.carview.co.jp/userid/3056145/car/3440938/7776919/note.aspx
何シテル?   05/02 13:07
Super-Jerryです。 いい歳のおじさんですが、自分の時間ができたので少し楽しみたいと思います(^^♪ 色々と弄るのも好きです。皆さんのを参考にさせて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
XTZ125からの乗り換え。 どうもKRTやブラックが嫌で、パール・ブリザードホワイトの ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
CBR250R(MC19)を最後に、約30年ぶりにバイク乗りに戻ります。のんびり、自分の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation