• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super-jerryの愛車 [カワサキ Ninja400]

整備手帳

作業日:2023年8月6日

オイル交換1回目 800km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
初回1,000キロまであと、200kmでしたがスケジュールの関係で、初回交換しました。購入パーツは、オイルオイルジョッキ、フィルターレンチ、フィルターセット、オイル受けです。
2
新聞を敷き、一番下のカウルを外します。ボルト6本、簡単に外れます。アンダーカウルは左右二つのパーツが、フロントで繋がっていますので、外してもいいですが、外さなくてもできます。
3
<近景>
オイルボルト17(30N/m)
オイルフィルター(17.5N/m)
純正オイルフィルターはデンソー製でした。
通常は1.6L、フィルター交換時は、2.0Lと取扱説明書に記載ありました。
4
タイからやってきたオイルを交換します。そこまで汚れてないかなと思いました。
5
ドレンプラグ、ドレンパッキンはただのアルミ製でした。オイルフィルターセットに同梱されているパッキンと交換。(オイルキャップのゴムもついていました)
6
オイルフィルタを外します。専用の工具が必要です。
7
OEM品です。外形は同じなんだと思いますが、中の折紙の構成が違うようです。外観は真っ黒けでした。
8
最終的に、トルクレンチで規定通り締め付けて完成。日陰だったのですが、この暑い時期にオイル交換はしないほうが良いですね。倒れそうでした。時期を選んでやらないと、危ないですね(汗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマートモニター取付け

難易度:

USB電源取付け

難易度:

ミドル?スロットル加工等…。

難易度:

タイヤ交換BS編

難易度:

フロントディスク交換

難易度: ★★★

オイル交換2回目 3,300km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Ninja400 オイル交換2回目 3,300km https://minkara.carview.co.jp/userid/3056145/car/3440938/7776919/note.aspx
何シテル?   05/02 13:07
Super-Jerryです。 いい歳のおじさんですが、自分の時間ができたので少し楽しみたいと思います(^^♪ 色々と弄るのも好きです。皆さんのを参考にさせて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
XTZ125からの乗り換え。 どうもKRTやブラックが嫌で、パール・ブリザードホワイトの ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
CBR250R(MC19)を最後に、約30年ぶりにバイク乗りに戻ります。のんびり、自分の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation