
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋
そして
オープンドライブの秋❕
コロナの影響で県外へのドライブを自粛していましたが、日曜日に福岡県へ行ってきました。
今回の目的
・家族の健康祈願
・交通安全祈願
・御朱印収集
ドライブルート
先ずは、佐賀県の金立SAから歩いて行けるコスモス園
少し時期が早かったかな?
佐賀大和ICでUターンしようかと思いましたが、国道263号で福岡を目指す事に・・・
初めて道って新鮮でワクワクします(^^♪
途中の道の駅大和で休憩
綺麗な川を見ながら
竹の子まんをいただきます。
中にはギッシリ竹の子が入っていると思いきや、皮が半分以上・・・
これで¥350
通常¥400と書いてありましたが・・・
たぶんもう買いま~~~
国道263号を進んでいくと有料の三瀬トンネルなる標識が
軽自動車¥250を払って走行します。
この辺りは、そば屋さんが多く
そのうちの1軒はお昼には少し早い時間でしたが、駐車場渋滞が出来てました。
かなりの有名店なのでしょうか
今度行ってみよう
そして福岡県は早良区へ到着
野芥西料金所から
コペン初の福岡都市高速に乗ります。
オープン走行したかったのですが、日差しが強かったのと熊本の田舎もんと思われそうだったので断念(-_-メ)
でも次はオープンしますよ! たぶん
福岡タワーから何とか橋あたりの景色は、いつ来ても最高です(^^♪
ずーっと周回したくなります。
福岡ICを経由して宗像市へ
宗像市は、数年前まで長男が住んでいましたので、その時行った事があるうどん屋さんで昼食と思いましたが、満車で止められず・・・
第一目的の宗像大社方面へ向かっていると
ありました。すけさんうどん!
チキンかつとうどんのセットをいただきました。
ごちそうさまでした
そして、宗像大社に到着です。
宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つです。御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社というそうです。
コペンのお祓いをしていただいた所です。
高宮祭場は空気感が違いますね
今まで、無事故無違反ありがとうございます。
おみくじ引いたら、夫婦そろって「大吉」
次に、中津宮のある大島へ向かうために神湊港へ
奥に小さく大島が見えます。
フェリーで約25分
大島に到着です。
フェリーの時間と大島観光の時間を考えていなかったので、大島滞在時間は約20分程しかありません!
港から徒歩5分の中津宮へ急ぎます。
慌ただしい参拝になりましたが、今度来るときはゆっくりレンタサイクルで島を巡りたいと思います。
もう一つの目的地である宮地嶽神社に向かったのですが、既に夕方5時過ぎ・・・
参拝は諦めて砂浜でも見て帰ろうとしていると、鳥居がある場所を発見!
しかし、駐車場は順番待ちで満車。
ここはもしかして宮地嶽神社の参道から続く道?
駐車できる場所を探して参道を進んで行くと、多くの人が歩いている??
今日は神社のお祭りの日?
だんだん参道の階段が見えてくると、多くの人が座っている!
宮地嶽神社に参拝するのに、事前の情報収集不足でした。
この日は、嵐のCMで有名な「光の道」の日だったんです。
今日は良いことが続きます!(^^)!
参拝して、参道へ向かうと
残念ながら、太陽は雲に隠れてました。
でも良いんです。
あたりまえの日々に感謝!
本日の総走行距離:363.6㎞
平均燃費:19.9㎞
コペン遭遇台数
赤色の880さん
白色のコペンクーペさん
(初めて実車みました)
合計2台
貴重なお時間
最後まで、ありがとうございます。
Posted at 2020/10/20 13:47:38 | |
トラックバック(0) | 日記