• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くーどんのブログ一覧

2022年05月26日 イイね!

天領日田へ進撃の旅

天領日田へ進撃の旅ゴールデンウィークは、仕事仕事仕事😢
休みの天気は、雨雨雨☔️

2022年5月25日
晴れてるが、霞んでる!

うな丼さんのハイラックスで行く大分阿蘇の動画を見て、日田焼きそばが食べくなったので、行ってきました😁
(ハイラックスは欲しいけど、絶対買えません😢)

先ずは、国道57号を通って阿蘇市へ向かいます。



熊本県民の台所?
ヒライの弁当立野店で朝めし😋



途中のコンビニにて、緑色の飲み物で一服!





ミルクロード近くまで登って来ました。



絶景スポットなのに
霞んでる😒


ここから小国方面に向かい、ファームロードを走って日田市を目指します🚙💨



景色の良い所で撮影
ホント残念な天気😞💨



日田駅に到着!



道の駅ならぬ元気の駅前の良さげな道で…

お目当ての日田焼きそばのお店を検索し、
最初に出てきた場所へ向かいます。



それがこちらのお店
駐車場も広くて安心(*´-`)



日田焼きそば登場✨

チャーハンセットを注文

うわさ通り絶品😲
熱々パリパリ麺にモヤシが絡んで
旨いうまい😋

他のお客様さんが、大盛りを頼んでるのもうなずけます!

ご馳走様でした(^_^)



道の駅大山に寄り道




近くのダムでは、ダムを壁に見立てて
その上に巨人が出現!

楽しめました😊




こんな場所も発見!

ここは四国?





こんな所に沈下橋があるなんて…

四万十川にも行ってみたいなっと思いつつ帰宅




お土産はこちら



貴重なお時間
最後までありがとうございます。
Posted at 2022/05/29 21:37:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年04月07日 イイね!

RS-R Ti2000と桜🌸

RS-R Ti2000と桜🌸念願のダウンサスを装着したので、2022年最後の花見を兼ねて南阿蘇へ行ってきました。



生まれ変わる前のコペン

約3時間で交換完了!

どうですか?

生まれ変わったコペン



パッと見、変化が感じられませんね 笑

助手席は、綺麗なお姉さんではなく、Ti2000の箱に入った純正サス!





俵山を攻めて、南阿蘇へ向かいます
🎶🚗💨🎶

Ti2000の実力とやらを見せてもらおうか!

気持ち良く峠を走っていると…



下りコーナーに見頃?の桜🌸

峠満喫😋



こちら、南阿蘇村です。



更に攻めて、
高森峠の千本桜🌸



桜まつりの期間は、一方通行になるので、安心して走れます!



最終コーナーは
アスペクタ!

アスペクタと言えば、
伝説のライブ

「Beat child」

懐かしいな~
あ~あの頃に戻りたい!



さて、若きしの思い出はこの辺りにして…

今日は、約100km走行しましたが、ハンドリングがカチッと決まり、コーナーでのロールが少なくなりましたね(^_^)
気になる乗り心地は、元々スッゴく固いので、若干マイルドになったかなって程度です。




今日のおつまみは

たけのこさんで一杯❗️



貴重なお時間
最後までありがとうございます







Posted at 2022/04/07 22:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月24日 イイね!

天草リベンジャーズ

天草リベンジャーズ先月の天草旅は、強風でオープン出来なかったので、リベンジに行って来ました。



道の駅宇土マリーナで休憩

10時過ぎですが、気温7度
根性なしには、オープン無理です(^_^;)



目的地に向かう途中
まだ寒い!



本日の目的地
倉岳山です。
天草が一望できます!

そして



倉岳神社の絶景✨



鳥居の下から



山頂まで車で登れましたので、運動不足解消にはならず…

でもお昼になれば、お腹が空きます😁

無性にチャンポンが食べたくなったので



天草のチャンポンと言ったらここですね



このボリューム
なかなか麺にたどり着けません!



ぺろり😋

体も暖まったので
今年初オープン(^_^)



久し振りのオープン走行

リベンジ成功

海沿いのオープン
気持ち良いですね~



もうちょっと堪能したかったんですが…



私の顔は、街中オッサンオープン禁止条例法違反になるので、検挙される前に終了です。



週末は気温が上がり、絶好のオープン日和になりそう

次の休みどこ行こか?



本日のコペン遭遇台数

紺の880さん

白いローブさん

合計2台

貴重なお時間
最後まで
ありがとうございます



Posted at 2022/02/24 18:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月07日 イイね!

2022年のお正月

2022年のお正月元旦

明けまして
おめでとうございます

初日の出を拝んだら、
雑煮とおせちで正月気分😋



アルコールが欲しいところですが、グッと我慢!

お墓参りと初詣のため、故郷へ出発です。

初詣はこちら



山都町にある
幣立神宮に参拝です。

空いてる時間帯を狙って行ったつもりでしたが、多くの人手!

近くの砂利の駐車場が空いて、警備員さんに誘導され入場したのですが…

元旦早々悲劇がッ😢😢😢

側溝との段差で、コペンの腹を強打😖💥

ダメージが無い事を合わせてお詣りしました。

後遺症を確認しながら、
宮崎県の高千穂神社⛩️にも参拝しました。

交通安全お守り頂いて、おみくじを引きます。

結果は?



久々の大吉(*´▽`)v

お腹の事を忘れて、
気分上々で帰ります。

阿蘇山の噴煙が青空に映えていたので寄り道😁

チェーン規制中でしたが、難なく登れました。

途中に、南郷谷(南阿蘇)を一望できる新しい展望所が出来てました。



噴煙と緑色のセロ



山頂駐車場の雪

何事もなく帰宅出来たので、お腹は大丈夫みたいです(*´-`)

本日のコペン遭遇台数

青いローブさん1台のみ

二日

箱根駅伝を見たら、
二年ぶりに嫁の実家へ
新年のご挨拶

甥っ子姪っ子皆成人したので、お年玉の出費が無くなって、嬉しいような悲しいような😁

嫁の実家に長居は無用!滅多に飲めない
スーパードライをたらふく飲んで、早々に退散するつもりでしたが、気付けば暗くなってました😅

これがまた悲劇になるとは…

三日

短い正月休みも終わり
初仕事は、夜勤😞💦

適当に仕事して帰宅 笑

四日

夜勤に備えて寝てると、急な吐気に襲われ!
お腹もゴロゴロ😨

おまけに悪寒🥶

何も食べれません😢
ひたすら出ていくだけ

とても仕事に行けません

解熱剤飲んで寝ます⤵️

五日

熱は下がったが、
食欲はなく…

心配なので病院へ

診断の結果は

感染性胃腸炎😨

先生の話では、
流行しているとの事!

原因は、新年の挨拶に行った嫁の実家でした😭

六日

今日は休日
体調も回復してきたので、お腹の確認を兼ねて新年初洗車🧽

見える範囲で確認しましたが、強打した箇所は分からず…

序に、新年初給油!

七日

今日も休日
お正月気分も終わりですね~

朝は冷え込みましたが、快晴☀️になりました。

まだ、体調万全ではありませんが、

新年初オープンを求めて天草の海へ!



海に面したファミマで
鶏だんご串と緑色セロ



心と体を癒され😊

師匠御用達の三角ピラミッドで撮影会と思いましたが、人が多く断念!

次に三角西港の映えスポットに向かったが、
先客の880が居る!

なんと、
あずきちゃん色の
880オープン女子😲

普段であれば、

「可愛クルマですね 笑」

ですが…プッ

人との接触?は避けたいので、泣く泣くスルー😢

誰もいない場所で…



雲仙普賢岳と緑色セロ



おしりも…

残念ながら、海は風が冷たく初オープン走行出来ませんでした😅

写真だけのオープン(^_^;)

本日のコペン遭遇台数

あずき色の880さん

黒色の880さん

白いGRさん

シルバーのローブさん

合計4台


色んな悲劇で始まった
2022年!

神様からの

「何事も気を抜くな!」

っと言うお告げと思って過ごしてまいります。

今年の弄り目標

Ti2000入れたい
(懲りないわたし😁)

貴重なお時間
最後まで
ありがとうございます










Posted at 2022/01/07 20:52:46 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年11月23日 イイね!

湯布院オフルートを巡る旅

湯布院オフルートを巡る旅仕事の都合で行けなかった、九州copen倶楽部の
湯布院オフ

オフ気分を味わいたく、同ルートで師匠とツーリングして来ました。

前日が遅勤の私
優しい師匠の配慮で、
9時に北熊本SA集合です。

師匠に甘えたわたしは、
前日🍺飲み過ぎて
若干の二日酔い💫😵🍶



師匠とのツーリングは、
超久し振り😁

高速で行くか迷いましたが、下道に決定!

菊池経由、国道212号から日田市を目指します。

菊池公園付近に到着

綺麗な紅葉🍁



リニューアルした道の駅上津江で休憩中



曇りのち晴れの予報でしたが、なかなか太陽がお目見えならず…

日田市に入る手前の道の駅大山付近で、とうとう雨が降りだしました😨
(巨人が出現しなくて良かったですが…)

お願いします🙇⤵️
止んで下さ~い

願いが通じたのか、
サニー日田店に到着した時は、晴れ間がっ😆🎶



耶馬溪まであと少し



しかし、喜びもつかの間
また雲ってきた⤵️



耶馬溪サイクルロード

ここをコペンで走りたいですね~



紅葉🍁は綺麗なのに、
ちょっと残念です😒

12時過ぎてお腹も空いたので、近くの渋いお店で
腹ごしらえ😋



大分中津と言ったら
唐揚げ❗️

定食¥700を注文



唐揚げが5個も入っていて、ボリューム満天!

かぼすをしぼった唐揚げ
最高です👏

天気には見放されましたが、お腹は満たされたましたので、気を取り直して青の洞門を目指しましょう😇

途中の石橋で



師匠ご希望の
御霊神社に立ち寄り



先ずは参拝

ですが、大事なお賽銭を忘れるという大失態😅

大丈夫ですよ師匠!
弟子がお貸しします。
その代わり
良い写真を沢山撮って下さいね!



苔むした階段と紅葉🍁のコラボが素晴らしい⤴️



黄色い絨毯

や~感動🥺もんです❗️



おっさん
転けるなよ~



素晴らしい紅葉🍁を堪能

青の洞門対岸の駐車場に着きました。



いざ青の洞門へ



撮影ありがとうございます(^∧^)

そして、おまちかねの
深耶馬溪に向かいます。

到着!

がっ

紅葉🍁終わってる😅



駐車場でなんとか良さげな場所を探して、パチリ



おしりも



愛車に見惚れる
おっさん



撮影会の後、小腹が空いたので、
名物の焼きだんご!🍴🙏



外パリッ、中モチモチ
こりゃうまい😋

帰路もcopenオフルートと思ってましたが、
師匠の奥様から、南小国の道の駅でお土産をGetするよう指令が出たので、小国経由で帰りました。



ツーリングデータ
開催日時:2021/11/24
参加車:あずきちゃん
緑色のセロ
走行距離:250km
平均燃費:21.0km
所要時間:9.5時間


家のお土産は、
小国の木綿豆腐と
あぶらあげ




酒のつまみに最高です。

あ~っまた飲み過ぎる😅

天気予報に裏切られましたが、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

これで今年のツーリングは、たぶん最後になると思います。

師匠!
写真提供
ありがとうございます
そして、良いお年を!



本日のコペン遭遇台数

緑色の880さん

シルバーの880さん

合計2台

貴重なお時間
最後までありがとうございます


Posted at 2021/11/25 20:58:14 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@pureopal さん
こんばんは〜
ご無沙汰しております
手を振ってもらったのに、師匠共々屋根が閉まっててスミマセン!
朝からずっと開いてたんですが、
リゾラテラスで本日の修行を終了しました😅」
何シテル?   04/11 21:33
くーどんです。 みんカラ初心者のオッさんです。よろしくお願いします。 小さい頃から車好き! いろんな車のカタログ眺めては、買った気分で妄想が止まりません・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS SEBRING ITC SPORT 15インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 16:22:30
セブンエステ アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 16:15:02
セロ バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 15:35:53

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
Dハツ コペンに乗ってます。 2018年9月15日契約! 2019年1月10日納車㊗ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation