• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍重おやじのブログ一覧

2021年01月03日 イイね!

2020 オートテスト in キョウセイ

2020 オートテスト in キョウセイ2020/12/26(土)に岡崎市で開催された『始めよう、モータースポーツ!オートテストinキョウセイ2020』に参加してきました。

キョウセイドライバーランドでの参加は2月に続いて2回目。
11時過ぎに集合だったので少しゆっくりめの出発でのんびり走っていました。しかし、のんびりし過ぎたのか到着するとほぼ最終組だったみたいです。(^^;
到着後すぐに受付を済ませゼッケンを張っていると男性がひとり笑顔であいさつくれます。
『どうも、初めましてタイフーンです。』

『はっ、初めまして鈍重おやじです。』みん友になっていただいた タイフーン1973さん でした。関東を主とする タイフーン1973さん と関西を主とする おやじ はあまりご一緒することはなかったのでやっとお会いすることができました。
どうぞこれからもよろしくお願いします。(^-^)


今回のコース図はこんな感じです。

高速そう。
サイドターンOK!!
と言われてもそんな技もっていない・・・。
フロントはよく滑っているけど・・・。(^^;

では走行動画です。
ドラレコと青スさん提供の動画です。

練習

43.85秒
車庫入れバックでギヤがPレンジまで行ってしまった。(^^;

ヒート①

42.15秒
頑張ったつもりが・・・。
ブレーキ踏み過ぎかなぁ。

ヒート②

40.81秒+5ポイント(停止線逸脱)
ブレーキがぁ~!!

タイムだけ見れば練習から3秒短縮できた!!
まだまだ伸びしろはある。
と、自分を慰める。

この大会で2020年のオートテストは最後となりました。
今年(もう明けているので)もいろいろな大会に出場したいと考えています。
小遣いのゆるす限り・・・。(^^;

タイフーン1973さん 東海や信州のほうにもできるだけ顔を出そうと思っているのでその時はよろしくお願いします。m(__)m

みなさん、またお会いできる日を楽しみにしています。

青スさんいつも動画ありがとうございます。
Posted at 2021/01/03 01:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月20日 イイね!

2020オートテストin岡山国際サーキット

2020オートテストin岡山国際サーキット12/6(日)に開催された 2020オートテストin岡山国際サーキット に参加してきました。当日の朝は1℃とかなり冷え込みましたが、風もなくお日さんがさすと心地よいぐらいになりました。また、参加台数 77 と活気あふれる大会となりました。

さすが カークラブ錦さん!!

コースはこんな感じです。

速そう。

完熟歩行の際にはスタートゲートにレースクィーンが立ってる!!

こんなん初めてや!!
緊張するがな!!

とりあえず、参考にはならんと思うけど走行動画です。

練習

45.3秒 だったと思う・・・。
もうちょっと削れるかな。

練習走行が終わるとお弁当タイム!!
今回はお弁当付きなのです。
写真撮るの忘れてたぁー。_| ̄|○
でも、お弁当はおいしかったです。(^-^)

食事が終わるとサーキットのテストランがありました。
以前、マツダファンフェスタでパレードランをしたことがあるのですが・・・。
結構なスピードで走るやん、みんな͡コワないんかなぁ・・・。
でも、いい経験になりました。(^-^)

午後からは本番。
MCさんの軽快なトークで盛り上がります。

ヒート①

44.5秒 ちょっと削れた。
まだまだっ!!

ヒート②

46.4秒 ・・・。
スピード落としきれずに今治(フリーターン)に突撃。
詰まって撃沈。
『途中までよかったのに・・・。』声もれてます。

今回、青スさんや愛知県勢の方々は富士のほうに行かれたようですが常連さんたちにもお会いでき楽しい時間を過ごすことができました。
1月のなださきでご一緒させていただいた ニッサンシルビアさん にお声をかけていただきとても嬉しかったです。
もっと広がれオートテストの輪


PS 息子が動体視力のゲームで獲得した羊羹(高瀬舟)が絶品でした。(^-^)
Posted at 2020/12/20 02:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月17日 イイね!

2020オートテストinめいほう

2020オートテストinめいほう11/8(日)に岐阜県のめいほうスキー場で開催されたオートテストに参加してきました。秋晴れ天気もよく山々は紅く色づきとてもきれいでした。今回のオートテストに参加されたのは20名と少し少なめでしたが、常連さん方にお会いでき楽しい時間を過ごせました。



走行動画はドラレコと青スさんに撮影していただいたものを使用させていただきました。(青スさんいつもありがとうございます。)

練習

48.6秒の放送に少し気を良くしました。

ヒート①

53.9秒・・・。
えっ???

ヒート②

51.7秒
力みすぎかな?
タイム短縮したけど練習の時が一番良かった・・・。
まっ、いっか・・・、また頑張ろっと!!

で、ここでの楽しみはもう一つ・・・。

道の駅『明宝』には磨墨庵(するすみあん)という休憩処があるのですが
ここには800年燃え続けているいろり火から分火されて受け継いだ囲炉裏があります。(こちらも約30年燃え続けているそうな)


この囲炉裏で焼いたアマゴやイワナの塩焼きが絶品!!

店内に入るとご主人が
『焼くのに40分かかるけどいいか?』と尋ねてくる。
去年、初めて来たときは『40分かぁ・・』、
と思ったけど今年は知っていたので二つ返事でOKする。
『そこに名前書いて頃合い見てまた来て』と言ってご主人が生簀に向かう。
店を一旦出て道の駅をうろうろして待つこと40分。
いよいよその時がやってきました。

店に戻るとご主人が焼きあがった魚を皿にのっけて、
『頭からイケるから』と・・・。
(知っていますよぉ、とニンマリ)



本当に頭から食べれます。!!
サイコーです。!!

今回はイワナがなかったので息子と一緒にアマゴを頼みました。

食べ終わった後に去年来たこと・また来るのを楽しみにしていたことをご主人に告げるとニッコリと『また来てよ』

また来ます!!

来年も行くぜ!!
『オートテストinめいほう』 
Posted at 2020/11/17 02:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

広島見学

10/17
『2020 オートテスト in みろくの里』は土曜日開催だったので仕事は休みを取り参加しました。せっかく連休になるのだからと広島市内を見学に行こうと画策しておりました。が、オートテスト当日は朝から本降りの雨…。靴はびしょびしょに濡れて寒くなってくるし、みろくの里から広島市内まで結構距離あるし、車中泊だし、と考えていると心が折れそうになっていました。ところが昼頃から雨が上がりオートテストが終了するころには靴も乾き初めて来ました(体温てすごい!!)。こうなると折角ここまで来たのだからとモッタイナイ精神が頭をもたげます(モッタイナイの意味違うかなぁ)。息子とも相談し広島見学することに。

まずは腹ごしらえと『尾道ラーメン』を目指し尾道へ

駐車場は2台分でしたが運よく止めることができました。
ラーメン・餃子のセットを注文し待つことしばし。
来た!!

濃い目の味でおいしかったです。
http://www.f-ichibankan.com/tenpoannai.html

食事のあとは風呂に入ってリフレッシュ。
息子にスマホで調べてもらって広島市内のスーパー銭湯へ。

温まったぁ~。
http://www.yura2.com/

次は寝床(駐車場)探し
行きたいところは『原爆ドーム』『厳島神社』の2つ。
相談の結果スケジュールは『厳島神社』→『原爆ドーム』に決定。
じゃ、寝床は宮島口・・・、ではなくひとつ前の駅『広電阿品』の近くで探すと、あったあった、24時間料金が・・・。
『300円』
ここに止めて翌日は路面電車で移動することに!!

10/18
この日は朝から広島見学!!
とても役に立ったのが広島電鉄(広電)の『一日乗車乗船券』(大人900円)。
これを買うと宮島までのフェリー(宮島松大汽船)と広電が乗り放題!!。

とても便利でした。
https://www.hiroden.co.jp/index.html

厳島神社



朝早くのフェリーで宮島に渡ったので人が少なく静かに見学することができました。テレビでしか見たことのない景色に感動!!。

原爆ドーム
広電に揺られること45分、着きました。






広島平和記念資料館


半世紀以上生きてきて『原爆ドーム』と『広島平和記念資料館』は1度は行っておきたいと思っていましたが、なかなか機会がなくやっと来ることができました。
ドームの周辺では語り部さんが原爆のことについて熱心に説明してくれました。
原爆(核兵器・戦争)について知らなかったことを教えていただけ、とても良い経験になりました。



お昼はやはり『お好み焼き』でしょ!!
またまた息子に調べてもらって行ってきました。
『お好み焼き 長田屋』



息子(左)は『長田屋焼』
(肉・玉子・生イカ・生エビ・イカ天・月見ねぎ・そば or うどん)のそば
私(右)は『肉玉 イカ天・大葉入り』
(肉・玉子・イカ天・大葉・そばorうどん)のそば

後で知ったのですが広島ではうどんを選択するのが通らしいです。息子の恩師(広島在住)から伺いました。
http://www.nagataya-okonomi.com/


オートテスト・車中泊・広島見学とかなり強行軍ではありましたが楽しく有意義な2日間でした。
Posted at 2020/11/02 01:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

2020 オートテスト in みろくの里

2020 オートテスト in みろくの里10/17に『みろくの里』(広島県福山市)で開催されたオートテストに参加してきました。当日は朝から雨が降るコンディションながら80名の参加者が集う大きな大会となりました。当初募集は50台となっていましたが懐の深いカークラブ錦さん(主催者)が応募者全員を引き受けてくれました。コロナ禍のなかご苦労も多かったと思いますがスタッフさんたちに感謝感謝です。<(_ _)>

走行動画はドラレコと青スさん・奥さんに撮影していただいたものを使用させていただきました。

練習

確か51秒台
遅い!!

ヒート①

43.1秒
練習よりは早くなったけど・・・。

ヒート②

43.0秒
周りが速すぎるのか自分が遅すぎるのか?

オーバーオールのタイムは31.9秒!!
10秒以上遅れを取っている。
この差を5秒以内に収めれるように精進します。(^-^)

『 オートテスト in みろくの里』は3月開催予定のころからずっと楽しみにしていた大会でした。7ヶ月待った甲斐があり息子ともども多いに楽しめました。
スタッフの皆さん本当にありがとうございました。

青スさん・奥さんいつも動画ありがとうございます。
Posted at 2020/11/01 03:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@zakiyama @ roadstin さん

私の場合はパッドの片減りが原因でした。
Dラーの点検では表側しか確認してなかったみたいです。(~_~;)
早く直るといいですね。」
何シテル?   07/15 14:10
鈍重おやじです。 2016年のマツダファンフェスタ(岡山国際サーキット)でオートテスト初体験。試乗車で行うものでしたがとても楽しかった。 モータース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TALEX オーバーグラス TRUEVIEW SPORTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 08:21:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っています。
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
プレマシーの前に乗っていた車。 初めてのAT車で納車直後は無いクラッチを踏んでました。( ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
実用性を求めて4枚ドア車が候補に。 結局、ハッチバックが好きなので5枚ドアに。 使いやす ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スゴスバ セリカ!! 美しい流面形 乗用車の乗り心地におどろいた。 お前には似合わない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation