• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍重おやじのブログ一覧

2024年03月19日 イイね!

恒例聖地巡り(ゆるキャン△)

2月のオートテスト前日に聖地巡礼をしました。
今回は浜名湖から御前崎のあたりまで。

①浜名湖佐久米駅

佐久米駅へは何度か足を運んだことがありますが出発が深夜だったので日の出前の到着になってしまいました。

②渚園


 
とても広いキャンプサイトでした。一度来てみたい。

③弁天島海浜公園



海に浮かぶ赤鳥居はなんか不思議だけど厳かな雰囲気がありました。

④竜洋海洋公園オートキャンプ場

竜洋海洋公園は予定になかったのですが、御前崎に向かって走っているとナビ上に海洋公園の文字が見えて、確かここはと思い出し立ち寄ってみました。外からですがラッキーでした。

⑤御前崎灯台





太平洋を見渡せる絶景の場所でした。
灯台下まで登る階段の途中に『地球が丸く見える台』がありました。そこから見ると水平線のかすかな湾曲を感じることができました。

御前崎灯台は数少ない登れる灯台とのこと

こんな感じで展望デッキに出られるようです。

せっかくなので灯台に登ります。

くるくるとらせん階段階段を登っていくとランプとレンズが見えてきました。
レンズ分厚い!!

展望デッキに出ます。

高いところが苦手な僕は壁伝いにカニ歩きで移動します。
海と反対側に移動すると

薄っすらと富士山が姿を見せてくれました。
今回は曇りのち雨のの天気予報で富士山は見えないと思っていたので大歓喜。
しばらくボーっと眺めていました。

それとここではもう一つ見ておきたいものがありました。
それを探してみます・・・。
ありました。

コンクリートにつけられたワンコの足跡。
ワンコ強ぇー。

御前崎を満喫し次の目的地に出発します。
途中で

これまた薄っすらとですが海越しに富士山が見えたのでパシャリ。

⑥きみくら本店

以前来たときは夜明け前でまだ真暗だったので今回は時間調整してきました。

店内はこんな感じ。(撮影の許可はいただきました。)

2階のカフェの受付を済ませてお土産のほうじ茶を購入。


順番が来たので2階へ上がります。
僕が頼んだのはアレです。


抹茶ティラミス!!
お茶は深入り煎茶です。
お茶をお代りするときは湯冷ましをを使ってお湯をいれるとのこと。
本格的だー。
お茶もティラミスもどちらも落ち着いた味で美味しかった。

今回、福田海岸にも行こうと思ったのですが防潮堤の工事中で道がわからなくなりいけませんでした。また今度行きたいと思います。

天気は良いとは言えませんでしたが普段見れない景色をみたり、美味しいものを食べれてとてもよかったです。

また、行けたらなぁと思います。
Posted at 2024/03/20 15:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月13日 イイね!

2024 JAFオートテスト シリーズ in 富士スピードウェイ 第1戦に参加してきました。

2024 JAFオートテスト シリーズ in 富士スピードウェイ 第1戦に参加してきました。えー、雪です・・・。
ノーマルタイヤなのに、雪が降っています・・・。






2/25(日)に開催された
『2024 JAFオートテスト シリーズ in 富士スピードウェイ』に参加しました。
(いつも通り遅めのアップですが・・・。)

朝から降り出した雪が積もり始めました。

午前の参加者さんは雪が降る中での出走だったので大変だなぁーと思いながらこのまま振り続けたら帰れないかも・・・、と冷や冷やしていました。
この後雨になったので事なきを得たのですが完全ウエットでの大会となりました。

umekichi215さんやシエンタのYさんにお会いできてうれしかった。
umekichi215さんは午前の部にもエントリーされているとのこと。ワークスの扱いに苦労しているとのことでしたがスムーズな走りに見とれました。
僕の初めてのマイカーが丸目のワークス(550cc)だったのでワークスを見ると親近感がわいてきます。いいですよねぇワークス。

シエンタのYさんは急遽スタッドレスタイヤでの参戦にしたとおっしゃっていました。
お二人にはコミュ障の僕にお声がけしていただき感謝感謝です。

さてシリーズ戦です。
コースはこんな感じ

あまり変わり映えしないですが何度走っても40秒を切れない僕・・・。
雨に濡れながら慣熟歩行をし、空腹を満たし、準備は万端。

でヒート①

44.957秒
DSC入れているのにホイールスピンさせちゃうし、手アンダー出しまくり。
修正できるかなぁ。
ただ、ヒート①終わった時点ではクラストップだったらしい。
タイムや順位を知ると意識するから見ないようにしてします。
メンタル弱いから・・・。

ヒート①終了後に短い休憩が入りコースオープン。
慣熟歩行で見直します。

そしてヒート②

50.068秒(45.068 + パイロン)
車庫入れ以降にシフトミスで加速が思うようにならなかったので焦ってしまった。  

結果 Heavyクラス 3位
一本目がそこそこ出せて助かった。
2位のサニートラックの方とは1000分の1秒差・・・、2本目にタイムアップできる人は強い。
クラス優勝はシエンタのYさん。安定して速い。

かろうじて表彰台に上がることができました。
速い人はいっぱいいるなぁ。
精進せねば。

それと頂くことができました去年の皆勤賞、トロフィー!!

うれしい!!
リエゾン頑張って通った甲斐がありました。

ただ、2023年のHeavyクラス2位の方は対象外になっていました。2022年はあったのに・・・。Heavyクラスは参加台数が少ないのですがシリーズ2位までトロフィーを頂けると張り合いが出るんだけどなぁ。

今回、知り合いの方とお話しできたり、トロフィーを貰えたりとうれしいことがたくさんありました。話上手ではないのでなかなか人付き合いをうまくできませんがいろいろな人と少しでもコミュニケーションできればと思います。

先生に同乗お願いしようかなぁ。

Posted at 2024/03/13 13:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@zakiyama @ roadstin さん

私の場合はパッドの片減りが原因でした。
Dラーの点検では表側しか確認してなかったみたいです。(~_~;)
早く直るといいですね。」
何シテル?   07/15 14:10
鈍重おやじです。 2016年のマツダファンフェスタ(岡山国際サーキット)でオートテスト初体験。試乗車で行うものでしたがとても楽しかった。 モータース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TALEX オーバーグラス TRUEVIEW SPORTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 08:21:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っています。
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
プレマシーの前に乗っていた車。 初めてのAT車で納車直後は無いクラッチを踏んでました。( ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
実用性を求めて4枚ドア車が候補に。 結局、ハッチバックが好きなので5枚ドアに。 使いやす ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スゴスバ セリカ!! 美しい流面形 乗用車の乗り心地におどろいた。 お前には似合わない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation