• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるまーるのブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

復刻パーツは踏み絵ではない

 今回もまたユーノスこじれ話です。
 いろいろ話もとびますがご容赦を。

ご存知?の通り
ロードスターレストアサービスにおいて
マツダやパーツサプライヤーさんたちは、
一時は廃盤となったユーノスのパーツを
いくつも復刻してくれてます。

関係者様の復刻にかける情熱とこだわりと
その技術の高さには頭の下がる思いです。

いろんなご苦労やデメリットを乗り越えて
再販してくださってるであろうことを思うと、
足をむけて眠れません。

・・といいつつ、どこにお住まいか知りませんので
気にせず適当に足向けて寝てます。

とりあえず広島の方に向けなかったらいいのかな?
(あっ、向けてるかも・・)

>>>>>

まぁそれはおいといて、私、実はまだ
復刻されないか心待ちなパーツがいくつかあります。

とりあえずその1つがコレ。


alt


オリジナルのラジオカセットデッキです。

カセットって知ってる?(@お若い方)

少し前にレストアチーム?がこれの情報を集めている
と聞いたことがあります。

復刻されるのでしょうか(@ワクワク)
現状どうなっているのでしょうか(@ドキドキ)

>>>>>

・・といいつつ、実は私、
ユーノスで音楽を聞くことはほぼありません。

それに今もこれと同じ純正デッキ(オリジナル物)が
ついてます。
とりたててスグに必要というわけではありません。


ほんなら、なんで復刻して欲しいの?、と
思われるかも知れません。

理由は、身勝手なんですが、いざというときに
新品が購入できるという安心感のためです。

あるいは復刻版を購入し、今のオリジナル品を
予備としておいておきたいのです。
なんでも予備があれば安心です。

そういう安心できる状況が欲しいんです。

さらに、
今ついてる当時物は完動かどうかわかりません。

壊れていないハズですが、でももう26年モノです。
少なくともここ10年くらいカセット使ってません。

今これにカセットをいれて動作確認する勇気は
私にはありません。

一度いれたらもう二度とでてこない気がして。。
カセットの口がブラックホールのようにみえます。

でももし復刻版がでれば、購入し装着すると
新品ですので完動です。

たとえ使わなくても、ユーノスのパーツは
常に完動のままキープしておきたいという
コダワリも満たせます。

ねっ!復刻されればいいことだらけです。

復刻されへんかな~

久しぶりにユーノスのカーステで
音楽を聴いてみたい気もしてきました。

そこで、勇み足ですが
いつか復刻される日が来るのを夢みて
学生時代に聞いていたカセットテープを
発掘してきました。

>>>>>

うわー。なつかしー。
大瀧詠一のロングバケーションがあったで。。

「雨のウェンズデイ」聞きながら、
歌詞みたいに海みてたいなぁ。。

 ♪降る 雨は スミレ~色
 ♪Tぃシャツも 濡れたまま~

・・あぁっ、ダメじゃん!

雨天未使用車なのが自慢なのに、
雨の日に海いってたらダメじゃん。。

Tシャツも濡れたままて。。
カゼひくじゃん(@不粋)

>>>>>

うわー。
中村あゆみの「翼の折れたエンジェル」やん。
これ聞きながら、歌詞みたいに
夜のハイウェイ走りたいなぁ。。

 ♪ドライバーズシートま~で~ 横なぐりの雨~
 ♪ワイパー きかない 夜のハリ~ケ~ン

・・あぁっ、これもダメじゃん!

ウェンズデイの雨でもダメなのに
ハリケーンの雨はもっとダメじゃん。。

>>>>

年とともにダメなことが増えていきます
(@ちょっと違)

そいういえば最近、雨ばっかりですね。。
(@それが選曲↑理由?)

>>>>

何本かメタルテープだったんですけど、
ユーノスのデッキはメタルも対応してたかなぁ。。

ところで30年以上前のカセットテープって
まだちゃんと聞けるんでしょうか?
強く疑問が残ります。

またグルグル巻き込んだらヤだなぁ。。
(懐かしいけど)

純正ラジオカセットデッキの

復刻を願ってやまないのは

そんなわけです(どんなわけです?)

>>>>

ただ、ひとつ気がかりなことがあるんです。

というより、はっきりと認識するのが怖くて
気がつかないフリをしてたんです。。

それは、
alt

対象部分を拡大しましょうか?


alt


そうです。
このデッキ、当時で約11万円もしてたんです。

う~ん。

当時多くのユーノスには
デッキがデフォルトで装着されてたので
意識しなかったんだけど、、

このデッキって、単体をオプションで買ったら
けっこう高額だったのね。。

復刻したら当時より安くなるってことはないよね。。
逆に2倍くらい高値になるかもよね。。

それにこれって需要ないもんね。超少量生産よね。
採算性とか商業ベースとか ナニソレオイシイノ
だよね。

20万円位いくかもね。。(それでも御の字か?)

う~ん。。

仮に20万として、、

いまこの現代に
ガチでただのラジオカセットデッキが20万(@仮)か。。

音質も期待できない
ガチでただのラジオカセットデッキが20万(@仮)か。。

ガチか。。

賢者なら買わんやろな。。
勇者でも買わんやろな。。
ヨメにバレたら買えんやろな。。


>>>>>

でももしこれ復刻されたら
そこに費やされた関係者の努力は並大抵ではないと
容易に想像つきます。

その情熱を思うと
我々は(我々か?)購入することで礼賛の意を
示すべきかも知れません。

ユーノスへの、特にノーマル派としての
心意気を試されるような気がします。

なにやらこの復刻カセットデッキは
ユーノスへの忠誠心をはかる
踏み絵のように思えてきました。

この踏み絵を踏むことで(購入することで)、
ユーノスノーマル派としての
まごうことなき信仰心の強さを
みせつけることができるかも知れません!

(てか踏み絵の使い方て ふつう逆よね)

>>>>>

さて、どうするべきか。。
まぁ、とりあえず・・・・

ユーノスに惑う、また楽しからずや


alt


>>>>

現実的なホンネを言うと(@私見)、
このデッキ、もし復刻してもらえるとしても
外見さえ当時と同一にしてもらえれば
インターフェースは何でもいいかな。。
むしろカセットでない方がいいかな。。
外見そっくりで安いやつがいいなぁ。。

もう外ヅラだけしっかりしてたら
中身はカラでもいいかな。。

「ガチなカセットデッキでないと絶対アカンで」
というほど、ノーマル志向ではありませんし。。
(@どっちやねん)

>>>>>

最後ここまで読んでいただけた方へ

こんな役に立たない長文を忍耐強く最後まで
読んでいただき、誠にありがとうございました。

でもおわかりのように、全く意味の無い戯言の
オンパレードでございます。

ぜひスルーされますことを強くおすすめ致します。

(@最初に言え てか)

>>>>>

よーし、やっぱり買うぞー(@仮)

あっ、でも、もう録音機器を持ってないから
新しいテープは作れないじゃん。。

Posted at 2020/07/11 11:11:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今年の秋刀魚?今年の秋刀魚! http://cvw.jp/b/3056928/48653245/
何シテル?   09/13 23:35
こんにちは。 みんカラは、いつか始めようと思いつつずっとROMってました。 でも、もう老い先みじかいと思い、やっとこ思いたちました。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678910 11
1213141516 1718
19202122 2324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

カー&ドライバー「名車復刻版カタログ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:08:50
asuka☆roadsterさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:30:14
ノーマル 素敵です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 21:52:27

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H6年式1800ccのシリーズ1標準車です。 重ステでクルクルウインドーです。 エアコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation