• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるまーるのブログ一覧

2020年09月04日 イイね!

原点のその先へ:白いユーノスNA8

*今回は、私は自慢してるつもりは毛頭もありませんが、
(ちなみに私の髪形はハゲですので頭毛もありませんが)
(ちなみに何ら自慢できるような内容でもありませんが)
(ちなみにハゲって「髪」形といえるのかも疑問ですが)

 ややもすれば白いユーノスNA8の自慢話にきこえる点が
 あるやもです。お気をつけください。

>>>>>

以前にもブログりましたが、
私はあまたあるユーノスのなかで

89年式ツルデフの標準車
色はクラシックレッド

ってのがもっとも気になってます。

これがもっともユーノスの原点であり
ユーノス原器ともいうべきタイプだと
思うからです。

素なユーノスがカッコイイと考える私は、
これが一番だと思ってます(@私見)

新車もらえるならコレもらいます。

ただ、先日、ひさしぶりに
ユーノスのバイブルを読んでましたら、
ふと気がつくことがあったのです。

(ユーノスのバイブル↓)
alt

それはですね、

ユーノスの原点には、さらにその先があった
のではないかと!

そう気づいてしまったのですよ(@迷走中)

>>>>>

当該バイブルにもでてくる有名な話ですが、
ユーノスのデザインの原点は
能面の「若女」です。
(同書プロダクトデザインの項より)
alt

額がボンネットで、顎がテールだそうですよ

同じくデザインに関する項の記述に

「日本人の心に潜む静、動、寂の行動パターンを」
「スポーツカーのフォルムに込めたい」

等々とあります。(バイブル↑より)

それゆえの能面であり若女なんですね。

日本の美とユーノスの美とが溶け合って
渾然一体となる様がみてとれるようです。

素晴らしい。美しい。イイネ!

そして、そこでハッと思い至ったのです。

するってぇと、能面の「若女」が
ユーノスのデザインのはじまりのはじまり
ということですよね(ね?)

ということは、
この「若女」のイメージをもっとも色濃く
受け継いでるユーノスこそ、
ユーノスのはじまりのはじまりに最も近い
ユーノスっていうことですよね(ね?)

前述したように、89年式レッド標準車は
ユーノスの原点だと思うけど(@私見)、

ひょっとしたら、
その原点にはもっと先があって、
ユーノスのはじまりのはじまりとも言うべき
場所があって、
そこにもまたユーノスがいたってことなんじゃ
ない?

(やや意味不明 and こじつけのようにも
 思えますが、話をつづけます。)

そんなユーノスって、どんなユーノス?
原点のその先のユーノスって、どんなユーノス?
はじまりのはじまりって、どんなユーノス?

・・考察してみました。

>>>>>

ユーノスの形は基本どれも同じです。
となれば次に重要なポイントは「色」でしょう。

(またまたこじつけのようにも思えますが、
 話をつづけます。)

「若女」は白い能面です。

となれば、もっとも「若女」を色濃く継いでるのは
白いユーノスと言えるのではないでしょうか!
(@単純!)

ですよねっ!
(@単純?)

さらに細かいことを言ってもいいでしょうか。
(ダメでも言います)

ユーノスの白には2種類あります。
・NA6のクリスタルホワイト(すっきりした白)
・NA8のシャストホワイト(やや生成っぽい白)

一方、「若女」の白は、
木製の面に白の彩色が施されたもので、
とても奥行きのある感じの白です。

ユーノスの白は2つとも良い色味なんですが、
どちらが「若女の白」を想起させるかといえば、
それはNA8の「シャストの白」でしょう。

そうです。そうなんです。

ただ白いユーノスというだけでなく、
なかでもシャストホワイトのNA8こそが、

ユーノスの原点のその先の
ユーノスのはじまりがはじまったその場所の
最も近くにいたユーノスと言うことが
できるのではないでしょうかぁぁ
(できなくてもそう言う@独走中)


↓横姿を比較
alt


alt


*画像ではよくわかりませんが、
このユーノスはNA6のホイールをはいてるけど
シャストホワイトのNA8なんです。
(ウチのといっしょ!)

>>>>>

ちなみに、ほんとに偶然なのですが、
ウチのユーノスは、白NA8の標準車です。

おぉっ、
ウチの「素の素のユーノス」じゃんっ!!

オリジナル派の私は、原点とかはじまりという
言葉に敏感なのです。

>>>>>

あっ、

「またわけわからんことブログりやがって
 どうせただのヒマつぶしやろが、チッ」

とか

「自分のが白NA8やからいうて
 自慢しとるんちゃうんかっ、
 そんなん何の自慢にもなるかっ、ボケッ」

などと邪推されたそこのアナタッ!

そういうお考えに対しては

あえて厳しく言わせて頂きますが…

・・

その通りでございますぅ!
エグザクトリィィィ

(でもチッとかボケッとか言うたらあかん)

>>>>>

さらに言うと(まだ言うの?)、

白いNA8そのままでなく、
黒いノーズブラを装着した白NA8は、
より「若女」の配色に近づくと思われます。

(特に頭頂部あたりの配色)


(ノーズブラ非装着時)
alt


(黒ノーズブラ装着時)
alt

(若女)
alt


ねっ!?

原点のその先へ、もっと近づくためには、
黒いノーズブラが必要なのかも知れません。

>>>>>

ま、そこまで近づかんでもエエかな。

(@どっちやねん)

Posted at 2020/09/04 22:11:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「「オープンカーはゆっくり走っても楽しい」てのはね http://cvw.jp/b/3056928/48703789/
何シテル?   10/10 22:22
こんにちは。 みんカラは、いつか始めようと思いつつずっとROMってました。 でも、もう老い先みじかいと思い、やっとこ思いたちました。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 45
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

カー&ドライバー「名車復刻版カタログ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:08:50
asuka☆roadsterさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:30:14
ノーマル 素敵です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 21:52:27

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H6年式1800ccのシリーズ1標準車です。 重ステでクルクルウインドーです。 エアコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation