• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるまーるのブログ一覧

2022年12月02日 イイね!

ウチのユーノスのこれからをパターン化して予想


「MTユーノスをAT車に買い替えろ」という
ウチの難題は、今ちょっとワキにおかれてます。

が、そのうち必ずまた再浮上してきます。
子供が免許とるころに再浮上してきます。

数ヶ月先かな(?)

その時どうなるのか、

状況にもよりますが
パターン化して予想しました。

>>>>>

予想パターン1)確率:95%

・子供がAT免許をとる。AT車に乗ると言う。
・3台持つ余裕はないので(@情無)、
 必然的にユーノスをAT車に買い替える。
・ユーノス手放す(@悲)


予想パターン2)確率:60%

・子供がMT免許をとる!
・でもユーノスに乗るのは嫌で
 運転はAT車がいいと言い張る。
・で、ユーノスをAT車に買い替える。
・ユーノス手放す(@悲)
  
*ユーノスは好きで乗るものであって、
嫌々なら乗って欲しくないと思うので…
しゃーなしで…


予想パターン3)確率:40%

・子供がAT免許をとる。
・なんとか3台体制を許してもらって、
 AT車を1台買い増す。
・ユーノス手放さない(@嬉)

*もし3台持てたとしても、
家には2台しか置けませんから、
ユーノスは外へだされます。
できれば屋内か屋根付き貸ガレージに
置いてやりたいのですが、そうなると
賃料が高いandそもそも近くに物件が無い
ので、ますますハードルが上がります。
ふぅ…


予想パターン4)確率:5%

・子供がMT免許をとる!
・子供もユーノスのこと勉強して好きになって
 是非ユーノスに乗りたいと言う。
・で、ユーノスに乗る。
・めでたしめでたし(@大嬉)

*まぁ、これは無いわー…
ユーノスの勉強て、するわけないしなぁ…

>>>>>

あぁっ、確率の合計が200%になってる!!
まずいっ

>>>>>

なら、予想パターンをもう1つ

予想パターン5)

・これから収入がガバっと増える
・子供用にAT車を買う
・空調完備のガレージを建て増す
・ユーノスをいれる
・ついでにディノとかミウラとか
 買ってきていれる
・さらにストラトスとかロータスとか
 308とか328とか他のピッコロとかBBとか
 ポルシェとかカウンタックとか
 メラクとかボーラとか2000GTとか
 (以下、永遠に続くので略)
 も買ってきていれる
・めでたしめでたし(@大々嬉)

* んなことあるかい

確率:マイナス100%!!

>>>>>

よしっ、確率の合計が100%になった。
ふう。



>>>>>

予想パターン 番外編)

・青空駐車場にユーノスをおく
・で、ユーノス手放さない

*青空でいいなら、屋根付きより
ずっと安くいけそうです。
それなら頼み込んだらなんとか…
(@やっぱムリムリ)

>>>>>

はなしちょっとそれますが、

その昔、家族車×1台、趣味車×2台にして
1台コッソリ外へ駐車場借りてたことがあります。

その時はバレて速攻怒られました。
贅沢すぎる、と(@たしかに)

でも今回は事情が違います。
贅沢じゃなくて自身の存在意義のためです(?)
もしかすると許してもらえるカモ…
(@やっぱムリムリ)

ただ、ウチのユーノス、これまで28年間、
ガレージかカーポート屋根の下におりましたので
老体のいまから青空下におくのもちょっとね…、

現在は屋根有りカーポートにおいて、
フリースの自作カバーをギュッとかけ、
風でバタつかないようにしてます。

これ↑、空調完備の密閉ガレージには
及びませんが、
結構いい方法ではないかと思ってます。

外からの見た目はキタナイですが
(家内がよく許してくれてます、感謝!)

紫外線とホコリとキズはほぼ防げますし
弱雨くらいは大丈夫です。
強雨だとカバーは濡れますが
フリースなので速乾です。

風通しが良いので、自然状態以上に
湿度があがることはありません。

もし風通しが悪かったら、
湿度があがりすぎることがあります。

それ、避けたいです。

こもった湿気は、思うよりもクルマを朽ちさせます。
そんなケースを何台もみてきました。

もちろん一番いいのは、
空調完備で常に温度湿度が最適に管理されている
快適なクルマ用の密閉空間なのでしょうけど…

そんなんニンゲン用のオレの部屋にも無いわっ(@悲!)

てかそのまえに
オレの家にオレ用の部屋なんて無いわっ(@激悲!)

むなしい。。

>>>>>

ただ、もしユーノス手放したとしたら、
次のオーナーがどのような環境におこうと
私が文句いう筋合いにはありません。

だったら、私が、
次のオーナーに憑依されたつもりで(?)
青空におくのもワンチャンありかなぁ…
(@思考迷走中)

>>>>>

近所の貸し駐車場はどんどん減っていて
次々と住宅とかになってます。

貸し駐車場は、
追い出されるのもこわいでなぁ…

>>>>>

もしも もしも ももも 

ユーノスを手放さないといけないことになったら、

個人売買の相談ができそうな知り合いの方が
二組いらっしゃいます。

ご近所のご家族さんおひとくみと、
懇意にして頂いてる業者様のおひとりと

どちらの方も
「大切にしてるんだから、手放さない方がいいヨ」
「でももしも手放すときは教えてネ」
と、異口同音におっしゃって下さいます。

個人売買する(かもしれない)お相手としては
理想的です。感謝感謝です。

どちらの方もネオクラ車には慣れておられるので
ネオクラ独特の事情諸々もご承知です。

「渡した翌日に爆発するかも知れませんよぉ…」
と言っても、

「そんなもん、そんなもん」
とおっしゃって下さいます。
 (@たぶん、そうだったかと、少なくともおひとりは)
(@たぶん、ですが、爆発はあんまりしないかと)

「ウチのユーノスは重ステで窓もクルクルなんですぅ…」
と言っても、

むしろ好ましいとおっしゃって下さいます。

理想的です。

神ですか

>>>>>

そして最後に、どちらの神さまも
「これ手放したら、もう次は無いヨ」
と、これまた異口同音におっしゃっいます。

たぶん、そのとおりなんですよねぇ。。

神さまの 言うとおり 

わかっちゃいるんですけどねぇ

>>>>>

一旦AT車にしても、また数年すれば
MTに戻れる可能性は高いです。

過去にも同じようにAT車にして
またMTを買い戻した時は、
ユーノスなどの中古もいっぱいあって、

「よし、いいの探すぞ」

とある意味楽しみだった面もあるのですが…

次はもうダメです。

値段も高騰している上に、数も激減です。
MTの将来もわかりません。

どうなりますことやら…



Posted at 2022/12/02 20:40:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年の秋刀魚?今年の秋刀魚! http://cvw.jp/b/3056928/48653245/
何シテル?   09/13 23:35
こんにちは。 みんカラは、いつか始めようと思いつつずっとROMってました。 でも、もう老い先みじかいと思い、やっとこ思いたちました。 よろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
45678 910
1112131415 1617
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

カー&ドライバー「名車復刻版カタログ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:08:50
asuka☆roadsterさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:30:14
ノーマル 素敵です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 21:52:27

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H6年式1800ccのシリーズ1標準車です。 重ステでクルクルウインドーです。 エアコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation